【広告】楽天市場特別な2日間ブランドデー7月16日まで開催中

イベント宣伝掲示板

ホームに戻る

おなまえ
Eメール
題 名
URL クッキー
削除キー (自分の記事を削除時に使用。英数字で8文字以内)
文字色





[159] 演奏会のお知らせ 投稿者:近畿大学吹奏楽部 投稿日:2010年08月02日 (月) 23時51分
この場を借りて演奏会のお知らせをさせて頂きます。

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
近畿大学吹奏楽部演奏会岡山公演
【Program】
・祝典序曲「オリンピカ」
・交響曲第2番「キリストの受難」
・スター・ウォーズ三部作
・序曲1812年
 その他

【指揮】森下治郎
【日時】平成22年9月10日(金)
 開場18:00 開演19:00
【場所】岡山市民会館
【入場料】無料(要整理券)
※駐車場に限りがございますので公共の交通機関をご利用ください
整理券注文の締め切りは9月6日(月)迄となっております。
※就学未満のお子さまはご遠慮下さい

【整理券申し込み・お問い合わせ】
近畿大学吹奏楽部
TEL(直通)/FAX 06-6721-9260
【URL】http://www.d1.dion.ne.jp/~kinsui/

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

部員一同皆様のご来場をお待ちしておりますので、ご家族、ご友人をお誘いの上、是非ご来場下さい。

※管理人様へ
突然の書き込み失礼しました。
この書き込みが不適切である場合、お手数ですが削除をお願いします


[158] 吉本真悟 2010夏 ボーイズバレエ ワークショップ 投稿者:CSB International 投稿日:2010年07月24日 (土) 09時00分
CSB Internationalです。
管理人様、貴重なスペースお借りします。

☆2010年夏☆
吉本真悟ボーイズバレエワークショップのお知らせです!

「世界を感じ、世界へ踊ろう!世界に翔こう!!」
コンクール受賞歴を持つ講師が1人1人の個性に合わせて丁寧に教えます。
東京と京都、2箇所で開催致します。
是非、この機会にご参加ください。


【東京】
BOY'S BALLET WORKSHOP
by Shingo Yoshimoto

対象●小学校中学年以上のバレエの経験のある男性の方

場所●新宿村41番スタジオ

日時●2010年8月5日(木)〜7日(土) 3日間 全6クラス

    5日(木)10:00〜/12:00〜
   6日(金)10:00〜/12:00〜
   7日(土)10:00〜/12:00〜

内容
●メンズクラス <10:00〜11:45>
『飛ぶ』『回る』など男性に必要なテクニックの取得を目的に、
基本からしっかりと丁寧に指導して行きます。

●バリエーションクラス <12:00〜13:15>
男性のソロパートをセクションごとに分けてアドバイスを交えながら、
分かりやすく練習して行きます。

料金●1クラス3,500円 セット(メンズクラス+バリエーションクラス)6,000円

全予約制● お申し込みはFAXまたはメールでお願い致します。


お問い合わせ・ご予約
CSB International Tel/ 03-6804-2236 Fax/ 03-6804-2237
Mail/csb-tokyo@waltz.ocn.ne.jp

************************************

【京都】
2010 SUMMER BALLET WORKSHOP
by Shingo Yoshimoto

対象●小学校4年生以上(バレエ経験のある方)

場所●本多恵子バレエ学園

日時●2010年7月29日(木) 30日(金) 31日(土)

     高校生・大人  10:30〜12:15
     小学生      12:30〜14:00
     中学生      14:30〜16:15

内容●自分の身体を感じ、意識的に正しく動かすことを目的にしながら
   幅広い踊りに対応出来る様、基本を丁寧に指導いたします。

料金●1クラス3,500円 3日間通し 10,000円

全予約制● お申し込みはFAXまたはメールでお願い致します。


お問い合わせ・ご予約
本多恵子バレエ学園 Tel/ 075-255-3533 Fax/ 075-255-3540
Mail/ info@keikohonda-ballet.com



************************************

吉本真悟プロフィール

10歳より本多恵子バレエ学園にてクラシックバレエを始める
95年 日本人男性として初めてフランス国立パリ・オペラ座バレエ学校に留学
98年 世界三大バレエコンクールの一つヴァルナ国際バレエコンクールにて金賞受賞
99年 京都府文化賞奨励賞を歴代最年少(18歳)で受賞
99年〜05年 アメリカにてクリーブランド・サンホセバレエ団にプリンシパルとして活躍
05年 ヒューストンバレエ団に移籍 世界を代表する振付家の作品に多数出演
現在は、バレエ以外の踊りの分野にも積極的に挑戦し、次世代のダンサーの育成にも
力を入れている
■[274] ダンス・バレエ・演劇の撮影・制作しますHi-Vision映像(2014年01月09日 (木) 11時20分)
弊社は、ダンス・バレエ・演劇など様々な舞台の撮影・制作を数多く行っており年間800団体以上(日本全国飛び回ります)の実績がございます。

撮影からパッケージ化(DVD&Blu-ray)まで制作致します。

一度限りの素晴らしい舞台 の記録はHi-Vision映像へ
是非プロの手にお任せください!

一度、ホームページをご覧下さい。
http://tokyo-hi-vision.com/
(制作STAFF&登録カメラマンも募集中)

サンプル映像
http://youtu.be/SDoPRANfuZE


[157] 朗読「パレアナ」 投稿者:パレアナ広報部 投稿日:2010年07月12日 (月) 13時38分
スペースをお借り致します。

朗読「パレアナ」に400名無料ご招待 

〜孤児となったパレアナは、気難しい叔母さんに引き取られ、どんな事からでも喜ぶことを探し出す「何でも喜ぶゲーム」で、
その頑なな心を溶かしてゆく。
やがてその遊びは町全体に広がり、人々の心を明るくした〜

 近年、「朗読」「読み聞かせ」といったジャンルが、ブームとなりつつあります。よく知っているつもりの物語でも、”朗読”によって心に届くとき、また新たな発見や感動があるためでしょう。
 日本ではアニメーション「愛少女ポリアンナ物語」で知られている『パレアナ』。この作品を、プロによる朗読でお楽しみいただけるイベントを開催いたします。
 暗く沈みがちなニュースの多い昨今ですが、「パレアナ」の物語で、小さな幸せをみつける秘密を、発見できるかも知れません。
 この機会にぜひ、プロによる朗読をお楽しみくださいませ。
 作品全編にあふれている強い希望と温かい心を朗読と映像でお届けします。

 ご家族や、またナレーション・声優・舞台・読み聞かせなどに興味のある方などに最適のイベントです!ぜひお越しくださいませ。


日時
2010年7月21日(水)
14:00会場
14:30開演
15:45終演

場所
横須賀芸術劇場 ベイサイドポケット
〒238-0041, 神奈川県横須賀市本町3丁目27番地

お申込み先、詳細はこちら
http://members2.jcom.home.ne.jp/seifuku-satou/event/


[156] 創作民俗舞踊公演「Asian Feet 2010」のお知らせ 投稿者:玉川大学芸術学部パフォーミングアーツ学科 投稿日:2010年07月11日 (日) 18時53分
突然の書き込みで失礼いたします。
玉川大学芸術学部パフォーミング・アーツ学科です。

この度私たち芸術学部は、創作民俗舞踊公演「Asian Feet 2010」を上演することになりました。この公演は2年ぶりに行う野外での舞踊公演であり、日本の民俗舞踊と南アジアの民俗舞踊の二部構成でお送りします。


日本の民俗舞踊からなる第一部は、沖縄のエイサーの踊りから始まり、和太鼓の演奏や牛深ハイヤ、銭太鼓等の演目を行います。南アジアの民俗舞踊の第二部では、スリランカに伝わるキャンディアンダンスや悪魔払いを表現する男性のファイヤーダンス等、迫力満点の演目が繰り広げられます。



以下公演詳細です。




☆ 公演日程☆
2010年7月21日(水)〜25日(日)
全公演19時半開演(受付開始は開演1時間前、開場は30分前)
雨天中止(状況により雨天でも決行。詳細は18時に決定)

☆ 公演会場☆
玉川大学 大学3号館前 特設野外劇場

☆ チケット☆
入場無料(チケット要予約・全席自由)

☆ チケット取り扱い☆
電話予約:042−739−8492(受付時間:平日15時〜20時、休日13時〜17時)
メール予約:pa-info@art.tamagawa.ac.jp
※TELまたはメールにて
 @お名前(フリガナ)
 Aお電話番号
 Bご希望観劇日時
 Cご希望枚数
  をお伝え下さい。



お問い合わせ先
Asian Feet 2010 制作 042−739−8492


[155] 横浜BLITZ夏フェスのお知らせ 投稿者:王子 投稿日:2010年05月28日 (金) 15時51分
貴重なスペースをお借り致します。

日本工学院ミュージックカレッジが主催するライブイベントを宣伝させていただきます!

詳細は下記のようになっております。


ライブ詳細

*タイトル*

OH! ASIS
Produced by NIHON KOUGAKUIN
MUSIC COLLEGE


*出演者*
TRIPLANE
サクラメリーメン
universe
nicco

*会場*
横浜BLITZ

*開催日*
2010年7月10日(土)

*開場*
16:00

*開演*
17:00

*チケット料金*
前売:¥2,000 (税込:1F立見)
※ドリンクをご利用の場合,
別途掛かります。
当日:¥2,500 (税込:1F立見)
※ドリンクをご利用の場合,
別途掛かります。

*チケット発売日*
(一般) 2010年6月5日(木)

*プレイガイド*
ぴあ
e+(イープラス)
ローソンチケット

*主催*
日本工学院ミュージックカレッジ

*企画 制作*
日本工学院ミュージックカレッジ 八王子キャンパス
コンサート・イベント科

*制作協力*
HOT STUFF PROMOTION

*協賛*
DHC
ナムコ・ナンジャタウン


*後援*
MUSIC ON! TV

*お問い合わせ*
HOT STUFF PROMOTION
オペレーター対応
(平日 15:00〜18:00)




良いイベントになるように努力致しますので、皆様のご来場を心よりお待ちしております!


[154] カモシネマ6開催のお知らせ 投稿者:立命館大学カモシネマ実行委員会 投稿日:2010年05月19日 (水) 23時53分
スペースお借りします!

カモシネマとは、京都・鴨川にて行う映画上映会です。
鴨川で映画を見て、鴨川の魅力を感じてもらい、
好きになってもらうというのが企画の趣旨です。
2005年より毎年開催しており、今年で6年目を迎えます。
お友達など、お誘い合わせのうえ、ご来場ください。
もちろん入場無料、出入り自由です!

日没後、川岸にて野外映画上映会を行います。
上映映画は、「色即ぜねれいしょん」です。

2010年8月21日19時30分頃より上映開始です。
(雨天時は8月28日に延期)

皆様のお越しを、心よりお待ちしております!


--------------------------------
カモシネマ6【夏の鴨川座】

2010年8月21日(土)
京都の鴨川河川敷にて開催します。
公式ホームページはこちら
http://www.kamocinema.com/
--------------------------------


[152] 定期演奏会のご案内 投稿者:ウィンドアンサンブル ドゥ・ノール 投稿日:2010年05月10日 (月) 21時42分
こんにちは、ウィンドアンサンブル ドゥ・ノールです。
突然の書き込み失礼いたします。
この場をお借りしまして、定期演奏会の案内をさせていただきます。

*----*----*----*----*----*----*----*----*----*----*----*----*----*----*

    音楽は記憶の扉を開く鍵

   懐かしい自分をきっと思い出す

      Old&New

      吹奏楽温故知新

      過去から未来へ


 ウィンドアンサンブル ドゥ・ノールが誕生して20年。
 20年の間も、たくさんの作品が生まれ、演奏されてきました。
 私たちと一緒に今までの吹奏楽の名曲を振り返ってみませんか?


 創立20周年記念
  ウィンドアンサンブル ドゥ・ノール
   第20回定期演奏会 Old & New
   
 音楽監督・指揮 仲田守(東京佼成ウインドオーケストラ サキソフォン奏者)

 ♪日時 2010年5月22日(土)
 ♪場所 札幌コンサートホールKitara 大ホール
 ♪開場 17:15
 ♪開演 18:30
  ※17:30よりプレコンサートを開催します。
   今年のコンクール課題曲から「オーディナリーマーチ」「汐風のマーチ」
   2曲のミニクリニックを行います。
 ♪入場料 前売り¥1000 当日¥1200
      中学生以下無料(要整理券)
 ♪チケット キタラチケットセンター、札幌市内プレイガイド
       ローソンチケット(Lコード:11792)
       札幌市内有名楽器店

 ♪曲目
  1990−1999
   間宮芝生/マーチ「カタロニアの栄光」
   田中 賢/メトセラU〜打楽器群と吹奏楽のために〜
  2000−2009
   池辺 晋一郎/胎動の時代〜吹奏楽のために
   R.W.スミス/水兵たちの海の歌(海の男たちの歌)
  2010(当団からの委嘱による新曲です)
   松下 功/バレエ音楽「天の岩戸」
   D.マスランカ/Liberation〜我を解き放ちたまえ

 ♪お問い合わせ
  松野(090-1648-4113)
  URL http://www.dunord.net
  mail wind_ensemble_du_nord@yahoo.co.jp
*----*----*----*----*----*----*----*----*----*----*----*----*----*----*


[151] 告知します 投稿者:鈴木一広 投稿日:2010年04月29日 (木) 20時17分
お久しぶりです。いわきの鈴木です。

メールでも送ったんだけど、僕が出演予定の演奏会をお知らせしますね。



『磐城高校吹奏楽部 第22回定期演奏会』
平成22年5月3〜5日(月〜水)13:30〜

いわき市芸術文化交流館アリオス大ホール(JRいわき駅より徒歩15分)

このうち、4日(火・祝)については、歴代卒業生有志による演奏会です。
(この日、僕もステージに上がります)



4日については、入場料・整理券は無く、無料です。
(3・5日については各800円の入場料が必要です。)

遠方ではありますが、是非いらしてください。







Number
Pass

ThinkPadを買おう!
レンタカーの回送ドライバー
【広告】楽天市場特別な2日間ブランドデー7月16日まで開催中
無料で掲示板を作ろう   情報の外部送信について
このページを通報する 管理人へ連絡
SYSTEM BY せっかく掲示板