|| HOMEへ戻る ||
[No.1255] EV-ICDについて
投稿者:むみ||投稿日:2025年03月17日 (月) 23時50分
子供がICDをすすめられています。EV-ICDというものをこの掲示板で知り、調べてみたところ胸骨切開後の患者には適応不可となっていたのですが、なぜだかわかりますか?
形態を調べるために胸を開けたことはありますが、心臓の手術はしていません。
[No.1256] EV-ICDについて
投稿者:ICD友の会||投稿日:2025年03月25日 (火) 17時33分
EV-ICDはICDと違い胸骨の下にICDリードを留置します。
植込みの際、EV-ICDはリードが胸骨の下を通ります。胸骨切開を行っている場合、癒着が起こっている可能性があり、リードがうまく入って行かない場合があるため胸骨切開術後の患者には適応不可となっています。
[No.1252] 障害年金3級の更新について
投稿者:げし||投稿日:2024年11月04日 (月) 09時59分
現在、障害年金3級を受給している50代男性です。今月更新なのですが診断書の結果で更新できないことはあるのでしょうか? 今のところ体調は良いので問診でついつい元気に振舞ってしまいました。
[No.1254] Re: 障害年金3級の更新について
投稿者:やす||投稿日:2024年11月05日 (火) 08時14分
受給されている障害年金3級が、障害厚生年金の3級と解釈して書き込みます。
障害厚生年金3級の支給要件の中に「植え込み型除細動器」を植え込んでいる場合が入っているはずなのでおそらく支給されます。要件は色々書いてありますので、必ず更新できるとまでは分かりませんが、参考にしていただければ。