ICD友の会【植込み型除細動機の患者会】

|| HOMEへ戻る ||


投稿フォーム

お名前

*必須
題名 *必須
メール
内容
URL
削除キー 項目の保存

[No.790] 無線について

投稿者:めみ||投稿日:2013年06月02日 (日) 14時17分

はじめまして。3月にICD移植をおこなった初心者です。
みなさんにお伺いしたい事があるのですがICDは電波の影響を気を付けなければならないということですが無線が飛び交う施設というのはどのような場所がありますか?
今月アーティストのライブにドームまで行くのですがドーム内は色々な機械や無線もあると思うので危険なのか知りたいです。
よろしくお願いします(>_<)

[No.791] Re.無線について

投稿者:マーク||投稿日:2013年06月04日 (火) 19時42分

to めみ

無線が飛び交う状況でICDは大丈夫か?とのご質問ですが

大丈夫です

影響があれば医師・メーカー・日本不整脈デバイス工業会が
注意を促しております

それよりも好きなライブで気合が入りすぎて脈が速くなる方が
問題かと・・・

まぁ あまり心配せずに思いっきり楽しんでください

[No.792] 無線についての

投稿者:めみ||投稿日:2013年06月05日 (水) 20時11分

マークさん 返信ありがとうございます!!安心してライブに行けそうです(^-^)マークさんの言う通り興奮して脈が早くならないのだけ気を付けます。あと入り口の金属探知機も手帳を見せて通らないようにします。ありがとうございました(*^^*)

[No.789] 6月2日総会

投稿者:マーク||投稿日:2013年06月02日 (日) 09時50分

東京は、晴れのち曇り
雨は無さそうな天気です


お気をつけてお越しください、国際フォーラムにてお会いできることを楽しみにしております


[No.780] 講演会のお知らせ

投稿者:ICD友の会事務局||投稿日:2013年05月09日 (木) 00時11分

6月2日日曜日午後3時より東京国際フォーラムにて

杏林大学循環器内科准教授・副島京子先生の講演会を行ないます
ICD・CRT−D・ペースメーカなどのデバイスにとても
詳しい先生です

詳細は、当会ホームページHOMEにてご確認ください


患者・ご家族・医療関係者であれば参加いただけます
参加費は無料

[No.783] ICD友の会総会締め切り

投稿者:ICD友の会事務局||投稿日:2013年05月28日 (火) 00時55分

間じかとなりましたのでお知らせいたします

大変多くの参加者様ありがとうございます

[No.781] 太陽フレアの影響は?

投稿者:ゴコウ||投稿日:2013年05月18日 (土) 01時27分

今日のニュースで太陽フレアが発生したことを知りました。
磁気嵐が2週間ほど続くということでした。

各方面での障害があるとのことです。
私たち(ICD患者)に影響はないのでしょうか?

とても不安です。


[No.772] 植え替えについて?

投稿者:しん||投稿日:2013年01月05日 (土) 00時55分

2月に植え替え手術を行う予定です。

入院、手術にあたって、手続きをしておいた方がいいことは、ありますか? 何もせずに、入院をしてもよろしいのでしょうか?

植え替え手術費用は、一般的にどの位でしょうか?

よろしくお願いします。

[No.773] 高額療養費

投稿者:のぶ||投稿日:2013年01月06日 (日) 09時27分

しん様 私も2日前からアラーム音がなるようになり、植え替えの時期が近づきました。入院前に健康保険の限度額申請をしておくと、高額療養費が医療機関
に支払われるため、自己負担額が軽減されます。健康保険証に記載の保険者に申請しましょう。ちなみに、70歳未満の一般被保険者ですと80100+(医療費-267000)×1%が自己負担になります。
差額ベッド代と食事分は自己負担です。

[No.776] ?

投稿者:レオン3世||投稿日:2013年03月24日 (日) 15時39分

電池が少なくなったということで、先月CRTーDの入れえかえをしました。これで3代目です。なぜか皆さま方と違い、医療費の請求はゼロでした。病名が{拡張型心筋症}だからでしょうか?機械だけで、500万円ぐらいするようですが・・・

掲示板内の記事を検索


Number
Pass
SYSTEM BY せっかく掲示板