ICD友の会【植込み型除細動機の患者会】

|| HOMEへ戻る ||


投稿フォーム

お名前

*必須
題名 *必須
メール
内容
URL
削除キー 項目の保存

[No.699] ICDのシグナルについて

投稿者:フリーマン||投稿日:2012年02月10日 (金) 11時07分

愛CD様
早速のご度心配、ありがとう御座います。お問い合わせの件、申し上げます。よろしくお願いします。
   メーカー    :Medtrenic 
   メーカー整合番号:SN PRM616223S
   再度鳴ったか? :以後気をつけていますがないようです。
相変わらず、ヒキツリ,圧迫感強し軽い痛みを胸に感じだしてきたので来週でも、通院をと考えています。


[No.700] ICDのアラート

投稿者:愛CD||投稿日:2012年02月10日 (金) 18時41分

M社のICDの音は、(アラート)というそうです。
電池切れ、何らかの不具合を患者に知らせるものです。

外来においてICDチェックされるのが一番安心ですね。
寒さもまだまだ続きますので体に気をつけ、ご自愛なされてください。

 ※メーカーが違うとアラートのお知らせ音が出ません。

[No.697] ICDシグナルについて

投稿者:フリーマン||投稿日:2012年02月08日 (水) 20時49分

昨日の夜、ICDにプログラムしてあるシグナルが鳴ったような感じを受けましたが、2乃至3秒程度で止まったので違うかも知れないと気に留めていませんでした。日が過ぎてから気になり、植え込んだ病院に連絡したところ循環器外来診療日に通院をと言われたが、
その日まで間があり、気がかりが積もるのを放って置ことができず
教えを請いたく投稿しました。
異常がある時、鳴るとは聞かされていましたが、 どの程度の長さで鳴り続けるのか。左胸部(ICD埋め込み辺)のヒキツリ,圧迫感強し。現在79歳、一作年大腿部骨折以後車いすでの生活を強いられている老人です。 、




[No.698] ICDからの音?

投稿者:愛CD||投稿日:2012年02月09日 (木) 23時28分

フリーマン様
ICDからの音が鳴った感じ…。とありますが、9日の同じ時間は、なりましたか?植え込まれたICDのメーカー、(ICD手帳に記載されている)型番は?お知らせください。

同じICDを植え込まれている方から投稿があると思います。

[No.693] ICD私の経験

投稿者:HI||投稿日:2012年01月31日 (火) 21時22分

 40代男です。5年程前、ARVC(不整脈源性右室心筋症)と診断され、数年後、運動中に2度程失神しましたが、自然に心拍が戻りました。医師に報告したところ、危険な症状のためすぐにICDを入れることになりました。
 ICDを入れた後も2度程運動中に失神しそうになりましたが、ICDが動作し心臓は正常に戻ることができ、ICDによる安心感を得ました。
 しかし2年程前、自宅でシャワーを浴びていたところ、失神しそうになりICDが動作しましたが、心拍は正常に戻らず、ICDはバッテリーが切れるまで100回以上動作を続けました。ストームという症状で心臓の電気信号が嵐のような状態になったとのことです。
 救急で搬送され薬の投与他により、助かることができましたが、当時は死の恐怖により精神がコントロールできない状態でした。現在は向精神薬により落ち着いている状況で、通常の会社勤務をしております。(ICDは2台目)
 同じような経験・不安がある方もいらっしゃると思います。どのように過ごされているでしょうか?

[No.694] Re. ICD私の経験

投稿者:マーク||投稿日:2012年02月02日 (木) 07時22分

to HI

electrical storm(不整脈の嵐)による意識があるのに作動を
連続して行われたこと、患者さんの心のダメージはとても
深く言葉では言い表せない恐怖だったと思います
不安の中、医療施設に着いた際にはきっとこれで助かったと

私は、断線(切れかかり状態でした)により不適切な作動が
いきなり来て、3発くらったのちリードが完全断線になり
作動が止まりました
とても心に大きな傷を残しましたのは間違いありません
とうぜん、精神安定剤なども服用し日常を過ごすことに
なりましたが、1度着いたショックはなかなか癒える事は
出来ません


同じような体験をされている患者さんは数例あったと記憶してます


時間が経過すればするほど記憶は薄れてきますので
焦らず心をゆっくりと治癒してください

[No.695] 御礼

投稿者:HI||投稿日:2012年02月02日 (木) 21時15分

マークさま
ご丁寧な回答・ご自身の体験談をありがとうございます。
「毎日を大切に・楽しく 生きなければ」と思います。

[No.686] 完全皮下ICDとは

投稿者:コラーゲン||投稿日:2011年12月21日 (水) 21時03分

完全皮下ICD適応患者が1000人超えとのニュースをみました。
心臓内にリードを留置する必要がないとのことです。
詳しい情報を知りたいのですが、参考となる情報やホームページなどご存じの方いますか?


[No.687] 完全皮下ICDとは

投稿者:愛CD||投稿日:2011年12月24日 (土) 10時20分

こんにちは
コラーゲンさま

現在日本国内におきましてのICDは、ご存じのとおりリードを血管、心臓内に挿入し心臓内外からMAX30ないし35ジュール刺激するものです。
当ICDは、リードを皮下に植え込み80ジュールで作動させ心臓外側より刺激するもののようです。

当ICDは、米国において植え込みが1000名をこえた。さらに、330名の治験が終了。

現在日本においては、取り扱いされていません。

[No.688] 愛CDさま

投稿者:コラーゲン||投稿日:2011年12月24日 (土) 18時51分

わかりやすくお教えいただきありがとうございます。
血管にリードを入れない方法なのですね。

私は30代であり、リード線は何本血管に入れることになるのかなぁと思っていたところでした。
この方法だとその問題は大丈夫ですね。

しかし心臓外側から除細動するには、倍以上のエネルギーが必要なんですね。
どちらがいいのかはわかりませんが、技術が進歩には期待したいです。
情報ありがとうございました。

[No.690] HPに動画あります

投稿者:くま||投稿日:2011年12月26日 (月) 15時14分

米CameronHealth社のS-ICDシステムかと思いますが、HPに施術のイラスト動画が掲載されています。
下記にURLを添付いたします。
ttp://www.cameronhealth.com/understand-your-options/about-the-procedure/
(先頭に「h」を付けてください)

[No.682] 講演会のお手伝い

投稿者:マーク||投稿日:2011年11月25日 (金) 08時54分

講演会にお越しくださる皆さまへ


毎年お願いしておりますが、当日配布する
プログラムの制作を募集してます
A4用紙5枚程度を束ねてホチキスで止める作業です

お時間に余裕のある方は、12時より作業を始めますので
ルーム有明前にてお集まりください


ICD友の会 講演会担当 福本

[No.683] 東京は

投稿者:マーク||投稿日:2011年11月27日 (日) 09時52分

とても穏やかな1日です

少しお早めのご来場を浜松町駅 汐留にて
お待ちしております


お気をつけお越しください

[No.685] Re:講演会のお手伝い

投稿者:マーク||投稿日:2011年11月28日 (月) 17時16分

お手伝いいただきありがとう
ございます


今回の会場は案内が少なく
ご来場いただいた皆さまに
大変ご迷惑をおかけしました


次回は、通年どおり東京国際フォーラムにて
行いたいと思います


ICD友の会 事務局

掲示板内の記事を検索


Number
Pass
SYSTEM BY せっかく掲示板