[No.670] 無線ランについて
投稿者:凱||投稿日:2011年11月12日 (土) 19時54分
ICDを入れて2年が経ちました
先日、発作が起きましたが何とか生きています
質問なんですが・・・
この度、PCのプロバイダー変更に伴い
ルーターを有線から無線ランに変更を考えていますが・・・
ICDに影響はあるのでしょうか?
有名なバッファローさんにメールで問い合わせをしましたが
解りません、ICDメーカーさんに問い合わせ下さいと
言われてしまいました
皆さんはPCのルーターは有線、無線、どちらで運用されていますか?
[No.671] 無線LANについて
投稿者:愛CD||投稿日:2011年11月12日 (土) 22時36分
凱さま
こんばんは
発作が起きたそうですが、大事になされてください。
私も1年ほど前に有線より無線LANに変更いたしました。
ICDに影響は、ありませんね。
今までと同じ様に使用可能です。
[No.672] また、質問ですが
投稿者:凱||投稿日:2011年11月13日 (日) 17時57分
愛CDさま
御回答、ありがとうございます
もう一つ質問なんですが無線ランでゲーム機器(will,ps3)
プリンター、テレビ等に繋げたいのですが大丈夫でしようか?
質問ばかりですみません、宜しく御願いします
[No.673] 心配しなくて大丈夫ですよ
投稿者:ミミちゃんのパパ||投稿日:2011年11月13日 (日) 18時06分 
無線LANが影響するのは、うろ覚えなのですが、総務省によれば安全マージンを入れても1cmだったような気が。
つまり、アンテナ部分に植込み部を密着させなければ大丈夫ということになります。
まさか、アンテナをわざわざ植込み部に「密着」させる人なんていないですよね、きっと。
もし、無線LANが危なかったら、アクセスポイントを設置しているあらゆる箇所(スタバ、マクド、駅など)に行けなくなります。
また、携帯電話が数km先の基地局とやり取りをするのに対して、無線LANやBluetoothはせいぜい100m以内でのやり取りしかしません。
このことからも、電波のエネルギーが携帯電話よりも遥かに小さいことがお分かり頂けるかとおもいます。
[No.674] 無線LAN
投稿者:ブルブル||投稿日:2011年11月15日 (火) 20時24分
私の周りでアイフォンを胸の近くでは心臓がバクバクします・・
スマートフォンは要注意です!!
[No.675] (削除)
投稿者:システムメッセージ||投稿日:2011年11月15日 (火) 21時33分
投稿された方の依頼により、2011年11月15日 (火) 21時38分に記事の削除がおこなわれました。
このメッセージは、設定により削除メッセージに変更されました。このメッセージを完全に削除する事が出来るのは、管理者の方のみとなります。
[No.676] Re:無線ランについて
投稿者:ミミちゃんのパパ||投稿日:2011年11月15日 (火) 22時14分
ブルブルさん。
ニンテンドーDSやPSP(プレイステーションポータブル)なども無線LANを搭載しています。また、最近の、スマートフォンでない携帯電話(いわゆるフィーチャーフォン、ガラケー)でも無線LAN搭載機種がかなり出回っています。
スマートフォンで危険なのであれば、それらの機器でも危険ということになります。
一度、病院で調べてもらった方が良いと思います。
[No.678] 返事が遅くなり・・・
投稿者:凱||投稿日:2011年11月17日 (木) 10時22分
ミミさんパパの助言どうりに無線ラン導入を前向きに
考えてみたいと思います。
愛CDさん、ミミさんパパ
ありがとうございます
ブルブルさん私もスマートホンを使用していますが
特に異常はないですよ
[No.679] スマートフォン
投稿者:ブルブル||投稿日:2011年11月18日 (金) 08時25分
私の思い違いかもしれません・・・
スマートフォンで家電製品を遠隔操作している時にその様な感じだったので
後々説明書を観ていたら禁止事項になってました。。
お騒がせしました。
[No.669] 一般参加募集のお知らせ
投稿者:マーク||投稿日:2011年11月03日 (木) 02時16分
当会掲示板をご覧の皆さまへ
2011年度ICD友の会講演会
一般参加者の受付をさせて頂きます
日時 11月27日日曜日 午後1時30分より
会場 リージャス汐留ビルディング3階
参加費 無料 ※定員になり次第締め切り
講演内容
第1部 【演題】リードトラブルとリード抜去
【講師】医療法人医誠会病院
心臓血管センター副所長/循環器内科部長
山田 貴之 先生
第2部【演題】医療におけるX線と放射能の話
【講師】地方独立法人神奈川県立病院機構
神奈川県立循環器呼吸器センター 放射線科
小嶋 昌光 先生
参加希望の方は 当会ホームページにて
ICD友の会 事務局
[No.677] お問い合わせありがとうございました
投稿者:マーク||投稿日:2011年11月15日 (火) 23時01分

予定人員に達しましたので
講演会の申し込みは締め切らせて頂きました
ICD友の会事務局