[No.649] 顔見せ会のお知らせです
投稿者:愛CD||投稿日:2011年08月13日 (土) 18時12分
ICD友の会 顔見せ会 千葉会場のお知らせです。
9月23日(金)秋分の日午後1時30分から
千葉市生涯学習センター 3階大研修室
(中央図書館併用)
JR千葉駅東口より徒歩約8分
京成千葉駅西口より徒歩約10分 (JR千葉駅東口の前を通り)
植込まれての体験話、新たな情報などなど…。
詳しくは当ホームページにUPされています。
ご覧ください。
多数の参加をお待ちしています。
[No.666] ICD友の会 顔見せ会参加は、
投稿者:愛CD||投稿日:2011年09月08日 (木) 19時04分
千葉会場(23日)、神奈川会場(24日)ともに、席が有りますので、参加される方はお申し込みはお早めに。
会員様は、お送りしました【はがき】に必要事項を記入のうえ投函(とうかん)をお願いします。
一般患者様は、当会ホームページ 申込みホームよりお申し込みください。
顔見せ会会場にてお会いできることを、楽しみにしています。
[No.660] 初作動で鬱・・・
投稿者:kakun||投稿日:2011年08月29日 (月) 14時20分
はじめまして。
私は2006年にICDを埋め込み、2008年にCRT-Dへ変更しました。
今年の2月に初作動し、7月・8月と続けて作動しました。
すべて誤作動ではなく、正常な作動です。
「埋め込んでいたおかけで、今がある。。」とCRT-dに感謝していますが、こう頻発して作動すると正直なところ落ち込んでしまいます。主治医からは「そのために埋め込んでいるのだから、今までどおり普通に生活してよい」と言われていますが、また作動するのではないか?という不安ばかりが募り、鬱になってしまいそうで怖いです。
前向きに捉えて自分で乗り越えるしかないとは思うのですが、
アドバイスをよろしくお願いいたします。
[No.661] Re初作動で鬱・・・
投稿者:セイゴン||投稿日:2011年08月31日 (水) 17時10分
kakunさん
作動したときの不安わかります。
また、次いつくるかなど考えるとたまりませんよね。
私も計40数回作動してます(今朝も1回・・。)
こんな私でもやはり作動には、なれません・・。
主治医に診療内科を紹介していただくことを
おすすめいたします。
私も診療内科にかかっています。
ICDを入れて心療内科にかかることは、はずかしいことでは
ないですよ。
kakunさん がんばりすぎないでくださいね、
今は すこしぐらい負けたっていいですから・・。
[No.662] 作動で・・・
投稿者:ブルブル||投稿日:2011年09月01日 (木) 08時41分
はじめまして
私も正常作動を合計五回経験しているのでお気持ち察知します。
心療内科で受診されてみるのも有りかと思います。
作動は何回経験しても嫌ですね。。。
[No.663] Re.初作動で鬱・・・
投稿者:マーク||投稿日:2011年09月02日 (金) 01時00分
to kakun
>鬱になってしまいそうで怖いです。
初作動より頻回作動による今日の心境、お察し致します
誰でも同じ体験をしています
まさか自分だけは・・・
とか
お守りのつもりで植え込みしたのに・・・
とか
主治医は全ての状況を判断し
植え込みをお勧めしたのかと思います
ただ一つ
対症治療により大切な命は救われましたが
患者さんの心の声を
聞きそびれています
残念ながら 日本の医療施設ではなかなか
患者さんの心の声まで聞いてくれる認定施設は
少ないのが現状です
全くないわけでは無く頑張って、循環器内科と心療内科との
連携を必要としてると学会で訴えている熱意ある医療関係者も
居ます
”鬱病になるのでは”
と勝手に自己診断ぜず
掲示板等にてお話しすれば、同じ患者さんが答えてくれると
思います
私も 頻回作動を経験しおまけに不適切作動までも
よろしければ 友の会へ連絡下さい
[No.665] 晴れました!
投稿者:kakun||投稿日:2011年09月02日 (金) 20時58分
皆さま、
適切なアドバイスをいただきありがとうございます。
コチラの掲示板を利用して、今の自分の気持ちを正直にお話しすることで気分が晴れました。
一人で考え込むと良くないですね。
本当にありがとうございます。
[No.657] 虫歯の治療について
投稿者:yuki||投稿日:2011年08月28日 (日) 14時44分
みなさんは虫歯の治療をどのようにしていますか?
主人がブルガダでICDを植え込んでいます。
検診の時に虫歯の治療の方法を相談したら、
・循環器の外来で、メーカーの人に来てもらってICDの電源をoffにする
・その病院の歯科で治療をする
・ICDの電源をonにする
との事でした。
で、この頃 歯が痛くなってきたようで・・・
検診のたび会社に半日休暇をもらっているのに、虫歯の治療で休ませてもらう訳にもいかず、困っています。近所の歯科医院で治療ってできないでしょうか。
虫歯の治療の経験がある方、教えてください。
[No.658] 歯科医に相談すれば大丈夫
投稿者:karakorumu||投稿日:2011年08月28日 (日) 18時21分
私も、ICD挿入後すぐに虫歯で歯医者に行きました。ICDを入れていることを相談するとすぐにしかるべき施設へ連絡し、電源もOFFにせず、ICDに直接操作なしに治療していただきました。懸念しているより、すぐに医師と相談すれば解決策が得られます。
[No.659] 歯科治療
投稿者:花丸||投稿日:2011年08月29日 (月) 12時37分
虫歯の治療や定期健診等で5年以上近所の歯科に通ってます。
初診時にICDを入れている旨を説明したら、(循環器の)主治医とメーカーに禁忌事項を確認されていました。
その後も適宜問い合わせていただき、予定の治療法が禁忌事項に入ってた場合は、代替方法で治療していただいています。
最善ではなく代替の治療法になった場合、治療期間が長くなったり、治療自体が痛かったりすることもありますが、治療できないよりはマシだと諦めています。
ただ、ICDやペースメーカーを入れていると言っただけで尻込みする歯科医も存在するようなので、その場合は他の医師をあたるしかないですけどね。
[No.664] ありがとうございました
投稿者:yuki||投稿日:2011年09月02日 (金) 19時01分
アドバイスありがとうございます。
早速 職場近くの歯科医院に行きました。
医師の話では「大丈夫、大丈夫。電メスさえ使わなければ平気だから」とのことで、すぐに治療してもらえました。何だか拍子抜けしたと言うか、取り越し苦労でした。
でも これからは、定期健診したほうがいいですよね。
どうもありがとうございました。