ICD友の会【植込み型除細動機の患者会】

|| HOMEへ戻る ||


投稿フォーム

お名前

*必須
題名 *必須
メール
内容
URL
削除キー 項目の保存

[No.1154] とても残念ですが

投稿者:マーク||投稿日:2020年04月19日 (日) 22時51分

ICD友の会 会員の皆さまへ

コロナウイルスの猛威が収束する期日が見えてこない
現状にて、心臓に疾患をお持ちの当会としては
世界のエビデンスを精査しても、臆病にならざるおえません

1998年より当会は会則に沿って毎年5月・6月初旬までには
総会を開催しておりますが

この度だけは、お許しください

ICD友の会役員一同、会員の皆さまへ最善の方法を
検討しておりますので
もうしばらくお時間をください

ICD友の会 役員一同


[No.1151] ICD友の会会報は

投稿者:マーク||投稿日:2020年03月09日 (月) 19時30分

ICD友の会 会員の皆さまへ

2020年3月号はMRI撮像についてお知らせしております

お手元には届きましたでしょうか

お問い合わせは「ICD友の会」事務局まで


電話のお問い合わせはこちらまで090−5347−9453まで

[No.1152] 次号の会報には2月の報告を

投稿者:マーク||投稿日:2020年03月11日 (水) 20時07分

ICD友の会 会員の皆さまへ

次号(9月)にて2月に行われました
植込み型デバイス関連冬季大会(名古屋市)にて
「MRI撮像問題について」行なった報告を掲載出来るかと思います

よろしくお願い致します

[No.1153] 総会の予定日は

投稿者:マーク||投稿日:2020年03月12日 (木) 19時16分

ICD友の会 会員の皆さまへ

昨今の、新型コロナウイルス感染症が心機能の患者さんへの
影響を考慮し公表できないでいます

通常は5月に行われる事になっておりますが
3月末までには、皆さんへのご報告が出来るかと思いますので
もうしばらくお待ちください

[No.1149] リード断線

投稿者:六甲おろし||投稿日:2019年12月05日 (木) 08時28分

2003年にICDを入れて、2010年と昨年7月電池交換を行いました。
先月中旬突然機械からピーポーピーポーと救急車音が8時と9時に鳴り、すぐさま病院へ一報入れたところ、リード断線の疑いが非常に高いという事で病院へ行きました。 
危惧していた通り、断線しておりそのまま入院、機械入れ替えで2週間の入院しました。
今回S-ICDという、静脈内にリード線を入れないタイプを入れました。

断線なんてある事なのでしょうか?
それも電池入れ替えして1年数か月で・・・

またS-ICDの評価はどんななんでしょうか?
電池の対応年数は短いようですよね・・・!?

[No.1150] Re.リード断線

投稿者:マーク||投稿日:2019年12月05日 (木) 19時53分

to 六甲おろし

リードの断線についてですが、当然有ります
医療機器の不具合については、0%することが出来ません

要因として今思いつくのは
1、患者さんの日常生活(患者側)
2、植え込んだ状況問題(医療側)
3、機器の不良(メーカ側)

この3点ですが
最終的には、これが問題で引き起こされた断線と
なかなか断定できないのが現状かと

先日の顔見せ会でも、S-ICDの今後の状況を知らせてほしいと
患者さんから声が上がってます


[No.1148] 東京は良いお天気です

投稿者:マーク||投稿日:2019年11月17日 (日) 09時27分

ICD友の会 講演会出席のみなさまへ

本日終日晴れとの事


東京国際フォーラムガラス棟G409
受付は午後1時15分から行います

会場にてお待ちしておりますので
お気をつけてお越しください




[No.1146] 講演会のお知らせ

投稿者:マーク||投稿日:2019年10月19日 (土) 22時02分

「ICD友の会」をご覧の患者・患者ご家族・医療関係者さま

2019年11月17日(日) 13:30〜16:30
東京国際フォーラム ガラス棟(G棟)4階 G409

第一部 演題『心臓のキホン』
講師:寺田 健 先生(秋田大学循環器内科)

第二部 顔見せ会形式の患者のによるデスカッション

参加費無料です


植え替えをされている患者さんを中心に、ICD本体とリードの
メーカーが違うアンケートをとっております

今後のICD植え込み状況の実態調査です

ご覧いだいてます、患者さんでアンケートにお答えして頂けのであればお問い合わせフォームより
お答えください

質問

1)現在機能してるICD本体(デバイス)とリードのメーカ調査です。

@ICD本体とリード同じメーカですか。
AICD本体とリード違うメーカですか。



2)現在使用していないリードが体内残っているか。

@無い。
A有る。

お問い合わせフォームにアンケートとお書き添え頂返信ください

ご協力の程よろしくお願い致します

[No.1147] 補遺

投稿者:マーク||投稿日:2019年10月27日 (日) 17時23分

来年2月名古屋で行われる第12回植込みデバイス関連冬季大会にて
http://new.jhrs.or.jp/device/

参考資料としてアンケートを集めております

「ICD友の会」会員には当然、アンケートをしておりますが
多数の患者さん情報があればより実情に沿うデーターかと
の願いによりご協力の程よろしくお願い致します

掲示板内の記事を検索


Number
Pass
SYSTEM BY せっかく掲示板