【広告】どきどきわくわくのAmazonプライムデー7月14日まで開催中

ジャパンドッグアカデミー 受講生の声

スクーリングを受けた上での感想や疑問をご記入下さい! 受講生同士の悩みも共有し、復習や予習に活かしていきましょう!! みなさんのトレーナーへの道を全力で応援いたします!!

ホームページへ戻る

せっかく掲示板

102922

名前
MAIL
URL
件名
内容
アップロード

削除キー COOKIE
RSS


[ No.1887 ] JDA大阪スクール プロTコース 感想 2016年03月21日 (月) 22時03分
投稿者:JDA大阪 プロTコース M.O. 京都府在住 mail

姿勢がまだまだ注意されていてしっかりなおせていませんでした。また自主練習しっかり行います。

[ No.1886 ] JDA大阪スクール プロUコース 感想 2016年03月21日 (月) 22時00分
投稿者:JDA大阪 プロUコース 三浦 大阪府在住 mail

今日は左ターンの復習ができました。
アンと一緒に近くで歩く事ができてうれしかったです。
6の字も家で復習し、次回はもっとできるようにしたいです。

[ No.1885 ] JDA大阪スクール 本日受講の皆様へ 2016年03月20日 (日) 21時50分
投稿者:JDA大阪 講師 河崎 プロMライセンス mail

暖かくなり、朝起きやすくなって嬉しい限りです。
外での練習もしやすくて喜ばしい限りでございます。
本日もスクーリング、お疲れ様でした。

プロUコース 安食さん
前回からかなり時間が空いたため、不安いっぱいのお顔でスクーリングを開始されましたが、
しっかり自宅でシャドーされていたんだなぁと感じさせる型でした。
ですから、犬ありでのトレーニングに多くの時間を使えたのだと思います。
しかし。。。アイソレーションもリズム取りも随分お上手だなぁと思っていたら
ダンスされてたんですねw
華麗なるドッグダンサー目指して、私もサポートいたします。

プロUコース 森田さん
毎度のことながら、前傾姿勢がなく型は非常に綺麗です。
しかも、犬とのトレーニング時にも崩れることが少ないので、
後は犬のポジションへのこだわり、リードで止めず身体で止めに行く意識を持ちながら、復習していただけると嬉しいです。

[ No.1884 ] JDA東京スクール 本日受講の皆様へ 2016年03月20日 (日) 19時40分
投稿者:JDA東京 主任講師 石川 プロMライセンス mail

明日はWiz.dog Club東京都・神奈川県合同のドッグダンス地区大会が、
神奈川県にある「ホームセンターコーナン港北センター南店」で
お昼の12時から15時まで開催されます。
初級クラスの「ワントリッククラス」
順位のつかない「ドッグダンス発表会クラス」
順位がつく「ドッグダンス競技会クラス」に別れて行われます。

来週の3月26日(土)には、千葉県地区大会、
翌日の3月27日(日)には、埼玉県地区大会となります。

関西地方では京都府・奈良県地区大会が3月26日(土)に、
大阪府・兵庫県地区大会を翌週の4月3日(日)に開催します。

そして、4月10日に埼玉県で行われる「関東ドッグダンス競技会」
4月16日、17日には大阪府で開催される「関西ドッグダンス競技会」
6月4日には、山梨県で「日本ドッグダンス競技会」と続きます。

JDA卒業生たちが活躍するWiz.dog Clubだからこそ、
これほど沢山の開催が出来るのでしょうけども、
ふぅ〜、なんと忙しい展開でしょうか!
でも、Wiz.dog Club地区大会は、初めての試みとなるため、
各ドッグライフコンダクター(DLC)たちの意気は盛んです!
お近くの方は、ぜひお越し下さい。
開催場所の詳細は、Wiz.dog ClubのHPをご覧ください。
http://wiz-dog.com/






本日受講の皆様へ
プロTコース 高坂さん
型の動きを正確にマスターすると、コマンド指示を出さなくても
犬は従ってくれます。
愛犬のアンジーちゃんとのトレーニングに活用してください。


プロUコース 中野さん
シャドートレーニングは、マスターできました。
次に必要なことは、犬よりも早く動くことです。
そのために、基礎トレーニングをしっかり積み重ねてください。
ドッグダンスは、常にダンスを踊るように心がければ、とても綺麗です。
ダンス構成を覚えれば、よりやりやすくなりますよ(笑)
一流の芸術家も、最初は素人でした!
中野さんが出来なくても、だれも大笑いするようなメンバーは、
JDAには一人もいませんから安心して目標を達成してくださいね。


プロUコース 宇田さん
昨日のスクーリングでお伝えした左ターンのステップOKです!
昨日から始めた課題曲のダンスも半分覚えました!
残り半分を次回に覚えるようにしましょう。
次回のスクーリングは、できるだけ早く受けに来てくださいね(笑)

[ No.1883 ] JDA東京スクール 本日受講の皆様へ 2016年03月20日 (日) 17時38分
投稿者:JDA東京 講師 梅宮 プロGライセンス mail

本日は暖かい朝でした。
東京の桜が開花したとのことです!
皆様、お花見の計画は立てましたか??

本日もお疲れ様でした!!


プロTコース 中山さん
トレーニングを続けていくと、上手くこともあればできなくなることもある・・・
その繰り返しになると思います。
そんなときは、焦らずに一つ前に戻って強化しなおすようにしましょう。
シャドートレーニングは習慣にしましょう!毎回指摘されるところをしっかりと意識してなおしていきましょう。


プロTコース 山田さん

トレーニングの中で、おやつなどのモチベーションの使い方はとても難しいですよね。
理解するまで、理解し始め、理解した後
どの段階でもおやつを毎回使うのではなく、徐々に距離を離したり回数を減らしたりしていくようにしましょう。
確実にステップアップしています、大丈夫です!!
ダンスはまずは人間の動きをしっかりとできるようにしましょう!

[ No.1882 ] JDA大阪スクール プロUコース 受講の感想 2016年03月20日 (日) 17時15分
投稿者:JDA大阪 プロUコース 森田万喜子 mail

本日はとても長い時間集中して練習できました。
が、注意がそれた際、犬の動きを止めるのに無意識にリードで止めていることをご指摘頂き、改めて犬に負担を与えながらの練習になっていた事に気づかされました。
SitとDownでは正しい位置にならず、原因を教えて頂き、対策をしっかりしていかなくてはと思いました。
今回スピーチはお休みでしたが、河崎DLCの合間合間のお話を参考に、
聞きやすく楽しいスピーチを考えてきたいと思います。
本日もご指導ありがとうございました。

[ No.1881 ] JDA大阪スクール プロUコース 受講の感想 2016年03月20日 (日) 17時07分
投稿者:JDA大阪 プロUコース 安食早苗 mail

本日4回目のスクーリングでした。
シャドー訓練とは違い、犬と一緒に訓練を行う事で、
自分の欠点が明確となり、毎回新たな発見が有ります。
河崎DLCは、とても緊張している私の心を緩めてくれ、わかりやすく
犬の気持ちに沿った指導をしてくださり、難しい動作でも楽しくスクーリングを受けられました。
今回指摘されたところを、自宅に帰ってから復習し、何度も練習して身につけていこうと思います。
そして、自分の犬でも出来るように、マスターしていきたいです。
それぞれの犬に沿った動作、確実な動作が出来るよう、DVDやテキストをみて勉強しようと思います。
本日はありがとうございました。

[ No.1880 ] JDA東京 プロTコース 感想 2016年03月20日 (日) 17時00分
投稿者:JDA東京 プロTコース 山田 千葉県在住 mail

ベーシックの褒めのタイミングの重要性を改めて感じました。
出来ているスワレではモチをあんまり必要ない。
結構これが癖になっているようで、改善が必要。
久しぶりにクルーンでベーシックをやってみると2度指示をするくせもあることに驚きました。
ダンスの構成は自信がないのでなかなか覚えれない。
きっちり覚えて、しかも曲に合わせて、頑張ります

[ No.1879 ] JDA東京スクール プロTコース 感想 2016年03月20日 (日) 16時50分
投稿者:JDA東京 プロTコース 中山 埼玉県在住 mail

プロTコースもいよいよ終盤に差し掛かってきて、自分の焦りもあるのか、上手くいかない事も出てきてしまいました。
最近自宅ではドッグダンスの練習ばかりになってしまい、シャドーの練習がおろそかになってしまっていたので、しっかりとシャドーの練習もしてきます!

[ No.1876 ] JDA東京スクール プロUコース 感想 2016年03月20日 (日) 15時35分
投稿者:JDA東京 プロUコース 宇田 東京都在住 mail

今日もボロボロでした・・・。

課題ダンスの一連の流れを紙を見ないで動けるように、
犬への指示出しのタイミングを覚えて次回チャレンジします。





Number
Pass

ThinkPadを買おう!
レンタカーの回送ドライバー
【広告】どきどきわくわくのAmazonプライムデー7月14日まで開催中
無料で掲示板を作ろう   情報の外部送信について
このページを通報する 管理人へ連絡
SYSTEM BY せっかく掲示板