【広告】どきどきわくわくのAmazonプライムデー7月14日まで開催中

ジャパンドッグアカデミー 受講生の声

スクーリングを受けた上での感想や疑問をご記入下さい! 受講生同士の悩みも共有し、復習や予習に活かしていきましょう!! みなさんのトレーナーへの道を全力で応援いたします!!

ホームページへ戻る

せっかく掲示板

102924

名前
MAIL
URL
件名
内容
アップロード

削除キー COOKIE
RSS


[ No.1875 ] JDA東京スクール プロUコース 感想 2016年03月20日 (日) 15時33分
投稿者:JDA東京 プロUコース 中野 東京都在住 mail

今日もご指導ありがとうございました。シャドーは、正確にかつ、流れるように。難しいです。
繰り返しがんばります。
パルとのベーシック。パルが離れてしまうことをもっとシビアに意識して、左手の壁作りしっかりします。
左手で無理に押されるたびに、パルのテンションが下がっていくのがわかりました。


ドッグダンス、自宅でも練習できるので、人の動きだけは次回までに完璧にしてきます。
姿勢と視線に注意できるくらいにしてきたいです。
それでも犬がついたら、上手くいかずに大笑いされてしまうかもしれません。

[ No.1874 ] JDA東京スクール プロTコース 感想 2016年03月20日 (日) 15時28分
投稿者:JDA東京 プロTコース 高坂 埼玉県在住 mail


初めてのサイレントトレーニングは改めて型の大切さを認識しました

落ち着いて型をつけて指示をすると面白いようにしてくれました

[ No.1869 ] 本日受講の皆様へ 2016年03月19日 (土) 22時30分
投稿者:JDA東京 講師 藤田 プロGライセンス mail

今日の東京は午前中は冷たい雨でしたが、夕方になって晴れてきました。
いよいよ3月も終盤。桜も来週には開花すると聞いています。
春は何かを始めるにはとてもよい季節ですね!
是非トレセンにも足を運んでくださいね。

プロUコース 橋本さん
ベーシック、上達していますね!
声がけも積極的に出せるようになって、メリハリのあるベーシックが出来るようになってきています。この調子でいきましょう!
行進中のスワレは対処のステップ、繰り返し練習してださいね。足を途中で止めないように意識してください。
ダンスは次回、犬付きで行えるように、人の動きを体に覚えこませてきてくださいね。

プロUコース 藤本さん
まずは肩と手の力を抜きましょう!型はスムーズに出来るようになってきていますよ。
ヒールのときの手の位置は前ではなく横です。スワレやマテのときも肩の力を抜いて、右手をそのまま出すようにしましょう。
スピーチ、緊張しながらも頑張りましたね!構成、とてもよく出来ていました。
スピーチは慣れも必要です。繰り返し練習していきますから、リラックスして出来るようになりますよ。頑張っていきましょう。

プロIコース 渡辺さん
久しぶりのトレーニング、お疲れ様でした。
今日は復習をメインに行いましたが、後半少しずつ体が動くようになってきましたね!
型をキレイに決めるには、自分なりに意識するポイントやコツをつかむことも大事になってきます。トレーニングの中で、私達講師陣もそのポイントを見つけられるようアドバイスしていきます。頑張っていきましょう!

[ No.1868 ] JDA神戸スクール 本日受講の皆様へ 2016年03月19日 (土) 21時55分
投稿者:JDA神戸 講師 横井 プロMライセンス mail

JDA神戸スクール開催場所の神戸市北区は、神戸の軽井沢と言われてるようで、午前中は霧がかかって神秘的な雰囲気でした。

本日受講のみなさまへ

プロTコース 有さん
今日も新たなヒップポップのダンスステップをお伝えしました。テンポが早くて足が縺れそうになりますね。
スムーズにステップが踏めるよう、何度も復習して下さいね。
次回は選曲で構成を作っていきましょう!


プロTコース 吉田さん
私も日々、ドッグダンスの奥深さと難しさを実感してます。
でも犬と一緒にダンスって、楽しいですよね!
吉田さんのパートナーのワカも、ダンスになると目が輝いてます。
次回にはリズムにあった、一体感のあるダンスを見せてくださいね。


本日もお疲れ様でした。

[ No.1867 ] wizdogclub神戸 ドッグセラピスト特別講習会 2016年03月19日 (土) 21時34分
投稿者:JDA神戸卒業生 櫻井 プロGライセンス mail

昨日は神戸で行われた特別講習会に参加致しました。

2週間ぶりに参加させて頂きましたが、ダンスの時の私の課題を発見することができました。
競技会まで残り一ヶ月となり、一つ一つ課題をクリアしていきたいと思います。

[ No.1866 ] JDA大阪スクール 本日受講の皆様へ 2016年03月19日 (土) 21時32分
投稿者:JDA大阪 講師 河崎 プロMライセンス mail

雨も早くあがり、レッスン後ホームセンターの周りをウォーキングとランニングを織り交ぜながら私と14歳のひばりの体力作りを致しました。
背骨のラインの筋肉が落ちると歩けなくなるケースが多く、
だからと言って激しい運動は老犬には負担になります。
止まらずに歩いたり小走りする事で筋肉維持に努め、少しでも長くスクーリング現役実習犬最高齢記録を更新していきたいものですね。

本日受講の皆様へ
プロUコース 三浦さん
体が柔らかい方なので、バランスを取るのがとてもお上手でした。
体の力を抜いた時のしなやかさは流石ですね。
今日も新しいポジションの型を学んで頂きました。
繰り返し復習をお願いします。

プロUコース 今岡さん
プロUコースも大詰め!まだ少しスワレの時に力が入る部分は見受けられますが、きびきびとした動きには、堂々さも感じられました。
この調子でプロTコースへ! 全力でサポート致します。

[ No.1865 ] JDA神戸スクール プロTコース 感想 2016年03月19日 (土) 21時12分
投稿者:JDA神戸スクール プロTコース 吉田 兵庫県在住 mail

今日は新しくドッグダンスのセンターとベッグを覚えました。
前回の授業で、ダンスの振り付けをパートナー犬と踊ったのですが、曲に合わすとやっぱり全然合わなくて大変でした。人もリズムに合わせないといけないし、パートナーに指示を出さなければならないという大変さや難しさを知りました。
でもパートナー犬も私も、それ以上に楽しさを感じているので、日々練習を頑張りたいです。次回の授業では、もっと上手くなれるようがんばります!

[ No.1864 ] JDA大阪スクール プロUコース 受講の感想 2016年03月19日 (土) 20時57分
投稿者:JDA大阪 プロUコース 今岡久美 mail

今日もご指導ありがとうございました。
プロUも総復習段階に入り、頭もフル回転。
体がついていくのも精一杯ですが、とにかく姿勢をキッチリ保つ事を考えて、また家で復習したいです。

[ No.1863 ] JDA神戸スクール プロTコース 感想 2016年03月19日 (土) 20時50分
投稿者:JDA神戸スクール プロTコース 有 兵庫県在住 mail

横井DLC 本日もご指導ありがとうございました。
ベーシックの時いつも犬を見すぎて姿勢が悪くなってしまうので、意識していくようにします。
ダンスのステップも一つずつ確実に覚えて、ダンスの中に取り入れていけるようにしたいと思います。
テンポの早い曲を選曲してしまいましたが、いつかナツとダンス出来るよう、日々トレーニングを重ねていきたいと思います。

[ No.1862 ] JDA大阪スクール プロUコース 受講に感想 2016年03月19日 (土) 20時50分
投稿者:JDA大阪 プロUコース 三浦律子 mail

今日も緊張しましたが、ゆっくりと教えて頂いたのでわかりやすかったです。
犬も前回よりは慣れてきたので吠えるのも少なくて良かったです。
リズム感がないので、そこもなんとか頑張りたいです。





Number
Pass

ThinkPadを買おう!
レンタカーの回送ドライバー
【広告】どきどきわくわくのAmazonプライムデー7月14日まで開催中
無料で掲示板を作ろう   情報の外部送信について
このページを通報する 管理人へ連絡
SYSTEM BY せっかく掲示板