【広告】楽天市場特別な2日間ブランドデー7月16日まで開催中

ジャパンドッグアカデミー 受講生の声

スクーリングを受けた上での感想や疑問をご記入下さい! 受講生同士の悩みも共有し、復習や予習に活かしていきましょう!! みなさんのトレーナーへの道を全力で応援いたします!!

ホームページへ戻る

せっかく掲示板

102939

名前
MAIL
URL
件名
内容
アップロード

削除キー COOKIE
RSS


[ No.1838 ] JDA大阪スクール 特別講習会 感想 2016年03月17日 (木) 18時53分
投稿者:JDA大阪 プロTコース 金城 大阪府在住 mail

犬なしだと軸がぶれなくなってきたのに、犬ありだとどうしても軸がぶれ前屈みになってしまうので気を付けていきたい。
ドッグダンスも曲に合わせながらコマンドを出すのがすごく難しく、また犬に基礎がしっかり入っていないと曲に合わせてダンスできないので、しっかり練習していきたいです。
今日教わったスピン、パドブレもしっかり練習していきます。
粟津DLCのスピーチ、とても参考になりました。また考えてきます。

[ No.1837 ] JDA神戸スクール 本日受講の方へ 2016年03月17日 (木) 04時57分
投稿者:JDA大阪 講師 粟津 プロMライセンス mail

私には週一と言って良い程、食べる大好物があります。
砂肝です。
コリコリした食感が病みつきになります。美味しいですし、顎を鍛えることもできるので、一石二鳥だと思います。
砂肝について調べてみると、世界中でよく食べられているそうです。
歯を持たない鳥は小石や砂を飲み込んでおいて、歯の代わりとして食べたものを砕き、消化の助けとするそうです。今までスーパーで売られている砂肝に何故砂のようなものが入っているのか疑問でしたが、これで解決できました♪
砂肝を調理するときは固い筋を切り落とす必要があります。筋切りをしない砂肝を食べると顎が痛くなります。私はその筋を捨てずに犬達のおやつにします。チンで3分程熱を通すことでコリコリのおやつができあがります♪明日の訓練で早速使おうと思います。犬達の喜ぶ顔が楽しみです。


本日のスクーリングを受講された本多さん、お疲れ様でした。
前回指摘した姿勢が大分改善されていました。フセやターンの後に頭先行になっている時があるので、引き続き意識して直していきましょう。また、声かけをすることでheel中の集中を高めることができましたね。犬も楽しそうに歩くことができました。
ダンスでは音に合わせてステップを踏めるようにしっかり練習してください。ここでも軸ぶれしないように気を付けて下さいね。
スピーチでは四つの構成をよく考えて組み立てる難しさを体験できました。苦手なことをクリアすることでレベルアップできますから、これからも頑張っていきましょう!

[ No.1836 ] JDA神戸スクール特別講習会 2016年03月16日 (水) 22時08分
投稿者:JDA神戸卒業生 本多 岡山県在住 mail

今日は、パートナー犬のテンションも今一で、周りばかりに気を取られてしまい、課題を多く見つけられたスクーリングになりました。と同時に私自身も消極的になってしまって、私の状態がそのままパートナー犬に出る事を今更ながら認識させられました。
又、苦手なダンス、スピーチこれをいかに克服するか…。練習あるのみだと思います。これからも、自分自身の改革目指して頑張ります。
粟津DLCお忙しい中、ありがとうございました。

[ No.1835 ] JDA東京スクール 本日受講の皆様へ 2016年03月16日 (水) 20時14分
投稿者:JDA東京 主任講師 石川 プロMライセンス mail



今日はとても嬉しい報告があります。
プロT受講生の北林さんが、修了試験に合格されました。
昨年3月にJDAに入学されてから1年、その間3ヵ月間の休学がありましたから
通算9か月間でJDAトレーニングプログラムを修了されたことになります。
私よりも早いですw

千葉県で有名なピアノ教室を経営されながら、雨の日も、風の日も、
毎週欠かさずに、JDAへ受講に来られていましたね。
ドッグダンスが大好きで、いつもニコニコしながら優しい笑顔で受講されていて、
後輩へのインターンをとても上手に指導されている姿が強く印象に残っています。
そんな北林さんを見ていると、いつの間にか、こちらがピアノを習っている
子供のような気持ちになりました。(笑)

とにかく合格おめでとうございます!
トレーニングスキルも充分につきましたから、今日からドッグライフコンダクターとして活躍することができます。

卒業後は、さらにスキルアップしていただくWiz.dog Clubの研究会が待っています。
華麗なドッグダンスを披露できるように目指してください。
研修後は、千葉県茂原市にあるカインズホームでセミナーを始めていきましょう。



本日受講の方へ
プロUコース 橋田さん
JDAトレーニングの凄い所は、リード付きのトレーニングよりも、
ノーリードトレーニングの方が、とても簡単に出来るところです。
普通は反対なんですけどね(笑)
基本を徹底して学ぶから、そんなことが当たり前のことになるのですが、
今日学んだ、「行進中の停止」を、ご自宅で何回もシャドートレーニングして
体に覚えさせてくださいね。
聞くところによれば、愛犬のキャンディちゃんとドッグランへ行かれて
ドッグダンスを披露されているそうですね!
今度、私も誘ってください!(笑)


[ No.1834 ] JDA東京スクール 本日受講の皆様へ 2016年03月16日 (水) 18時21分
投稿者:JDA東京 講師 梅宮 プロGコース mail

本日はどんより曇り空で、まだまだ寒い一日でした。
そんな中お疲れ様でした。


半袖で気合い十分!
お疲れ様でした。
回を重ねるごとに、どんどんレベルアップしているところが感じられて、指導しているわたしたちもとても嬉しいです。
次の課題は瞬発力ですね!!
いろんな犬を触っていろんなパターンを体験していきましょう。


本日もお疲れ様でした。

[ No.1833 ] JDA東京スクール プロTコース 感想 2016年03月16日 (水) 15時11分
投稿者:JDA東京 プロTコース 北林 千葉県在住 mail

本日修了試験全て合格頂きました!
お世話になりましたスタッフの皆様、ありがとうございました。
特に石川DLCのスクーリングを受けることが多く、本当にお世話になりありがとうございました。

パートナー犬のネオが一ヶ月前から強烈な反抗期を向かえ、
このまま合格できないのではと不安でしたが、
頑張ってくれてネオに感謝です。
今日は生馬肉をごちそうしようと思います。
スタッフの皆様、これからもよろしくお願いいたします。

[ No.1832 ] JDA東京スクール プロUコース 感想 2016年03月16日 (水) 15時06分
投稿者:JDA東京 プロUコース 橋田 東京都在住 mail

ノーリードの内容に入っていますが、リードがある場合との違いを理解しなければと今日感じました。

ノーリードでのダンスは楽しそう!
我が家のキャンディは踊れるかなあ?
ツイストは上手になっています。(家でのトレーニングの効果)

ドッグランで友達のわんちゃんにも成果発表していますよ!

[ No.1831 ] JDA東京スクール プロTコース 感想 2016年03月16日 (水) 14時45分
投稿者:JDA東京 プロTコース 大谷 東京都在住 mail

本日もありがとうございました。
遠隔指示の際の動きのキレや、瞬発力をもっと高めていこうと思います。
犬をつけたときの形が乱れてしまうので、練習を重ねて上達できるようにしていきたいです。

[ No.1830 ] WizdogClub福岡 オープンイベント報告   2016年03月15日 (火) 10時00分
投稿者:JDA東京卒業生 瀬尾 福岡県在住 プロ1ライセンス mail

こんにちは‼
九州初上陸のカインズでしつけ教室を行うことになりました瀬尾です。
個人で教室を持つのとは違い、店舗の規則や関わりの中で運営するという事もあり、1月に関東の店舗を数店見学させていただいた事で、少しイメージは掴めたつもりでした。
(その節は見学させていただいた教室のDLCの皆様、ありがとうございました)


ところが、見るのとやるでは大違い‼
先ずはカインズのオープニングイベントで何を打つか?


今回、九州での独立で独りぼっちということと、カインズのオープニングという一大イベントという事で状況を危惧し、石川DLCが応援に入っていただけることになりました。


結果的には、おんぶにダッコ状態ではありましたが、石川DLCの無駄の無い動きと、
親近感ある言葉かけ。状況に応じた判断力と企画力には夫婦で感動してました。
(実はチラシ配りを主人も手伝ってくれました 笑!)


そして、なんといってもイベントの目玉は石川DLCとファンとのドックダンス🐶🎶
カインズの入口通路を会場にするという、過酷な会場設定となりました。
そんな中でも、最後まで見事に踊りきる‼
ファンとの信頼関係の証と練習の成果そのものでした。


私はイベントのMCをしましたが、不慣れなのと恥ずかしいので口の中はカラカラになるし、
声はうわずるし、カミカミだし...( ; ; )
それでも繰り返す内に慣れてきて、楽しくなり始めた頃に終わりでした。


ドックトレーナーは、私が人生の最後に選んだ仕事です。
若干遅咲きではありますが、夢に年は関係ない!
先ずは自分を取り巻く飼い主さんとワンちゃんがいつも笑顔で溢れるように・・・
さらに、その笑顔のバトンがどんどん繋がっていくように、力を注ぎたいと思います。


どうぞ、これからもよろしくお願いいたします。

[ No.1829 ] JDA大阪スクール 本日受講の皆様へ 2016年03月15日 (火) 05時03分
投稿者:JDA大阪 講師 粟津 プロMライセンス mail


3月に入って、あっという間に半分が過ぎました!
今年はまだ休みがとれないほど忙しくなりました。
パジャマ姿で、家で一日ゴロゴロのんびりしていた頃を懐かしく思い出しますが、
体重が増えて困っていましたw
JDAの受講生や、飼い主さんを指導する責任は重大です!
なによりも、昨年から体重が4キロもダイエット出来ていますし(笑)
パートナー犬達の体調管理に気を配り日々やりきろうと思います。


本日、スクーリングを受講された皆様、お疲れ様でした。

三浦さん プロUコース
スクーリング初日は皆さん緊張されますね。
JDA講師達は面白くて情熱的な人ばかりですから、楽しくスクーリングできますよ♪これからは人も犬も回数を重ねる毎に馴れていくので、安心してください。
次回までに足を揃えて肩を90度回すこと、左ターンのシャドウを練習してきて下さいね。

菊地さん プロTコース
今日は犬のコントロールについて考える良い機会になりましたね。
人も犬も体調によって集中の度合いが変わります。
その日の犬の状態を見て、どう関わるかを考えてハンドリングしてみましょう。
声かけ、おやつ、おもちゃ、スキンシップ等のモチベーションを工夫してみて下さい。
そうすれば心を通わせてトレーニングできますよ♪
私もそうなのですが、壁にぶつかった時がレベルアップのチャンスだと捉えて頑張りましょう!





Number
Pass

ThinkPadを買おう!
レンタカーの回送ドライバー
【広告】楽天市場特別な2日間ブランドデー7月16日まで開催中
無料で掲示板を作ろう   情報の外部送信について
このページを通報する 管理人へ連絡
SYSTEM BY せっかく掲示板