【広告】楽天市場から7月19日開催予定ポイント最大11倍お買い物マラソン

ジャパンドッグアカデミー 受講生の声

スクーリングを受けた上での感想や疑問をご記入下さい! 受講生同士の悩みも共有し、復習や予習に活かしていきましょう!! みなさんのトレーナーへの道を全力で応援いたします!!

ホームページへ戻る

せっかく掲示板

102954

名前
MAIL
URL
件名
内容
アップロード

削除キー COOKIE
RSS


[ No.1519 ] JDA東京スクール プロUコース 感想 2016年02月13日 (土) 12時15分
投稿者:JDA東京 プロUコース 宇田 東京都在住 mail

クイック左ターン…。
前回もタイミングが合わず今ひとつでしたが、
今日も指摘されてしまいました。
リードなしとリードあり、ちょっと混乱気味でした。

来週は完璧に出来るように頑張ります。

[ No.1518 ] wizdogclub神戸 ドッグセラピスト特別講習会 2016年02月13日 (土) 09時16分
投稿者:JDA神戸卒業生 櫻井 プロGライセンス mail

本日も神戸で行われた特別講習会に参加させて頂きました。
いつも上半身と下半身がバラバラに動き、格好が悪かった私ですが、腰から動かす事を意識し、上半身は腰の上に乗っているだけ!と意識をする事により、少しは華麗なダンスに近づけたかと思います!
もっと腰の動きを意識したダンスができるよう、これからも練習に励みます!

[ No.1517 ] Wiz,dog Club神戸ドッグライフコンダクター特別講習会 2016年02月12日 (金) 23時51分
投稿者:JDA大阪卒業生 プロライセンスG 山下 mail

この度、ジャパンドッグアカデミーの講師をさせていただくことになりました山下美喜と申します。

カインズ神戸深江浜店でしつけ教室をしながら、ドッグセラピーの訪問もおこなっております。
スクーリングでは、私の知っている知識やスキルを、すべて受講生の皆様にお伝えしたいと思っておりますので、どうぞよろしくお願いいたします!




[ No.1516 ] wizdogclub神戸ドッグライフコンダクター特別講習会 2016年02月12日 (金) 22時32分
投稿者:JDA大阪卒業生 プロライセンスG 盛 mail

本日も特別講習会に参加させていただきました。
華麗なダンスを踊るべく日々練習していますが!新たな課題も出てきます。
今日のポイントは腰です!
なるほど。腰を意識すれば上半身のぶれが改善された気が。。。
また次回の講習会までに課題をクリアしたいと思います。

[ No.1515 ] Wiz.dog Club神戸ドッグライフコンダクター特別講習会 2016年02月12日 (金) 22時21分
投稿者:JDA大阪卒業生 田中亜由美 プロGライセンス mail


この度、ジャパンドッグアカデミーの講師を担当させて頂くことになりました田中 亜由美と申します。

ドッグライフコンダクターを目指す受講生の皆様方に
しっかりご指導出来るように
特別講習会にてスキルを磨いております。

未来のドッグライフコンダクターの皆様
誠心誠意サポートさせて頂きます。

宜しくお願い致します。

[ No.1514 ] Wiz.dog Club神戸 DLC特別講習会 感想 2016年02月12日 (金) 21時56分
投稿者:JDA大阪 講師 粟津 プロMライセンス mail

本日も御指導を頂き、ありがとうございました。

ダンスは腰だ!

ということを教わり、どんどん腰を意識して動かしていきます。頭では理解しても体では表現しきれていないので、柔軟と日々鏡の前でアイソレーションを練習します。

スピーチではまだ4つの柱で構成出来ていません。顧客を引き付けるスピーチができるように引き続き諦めずにトライします。

また来週も宜しくお願い致します。

[ No.1513 ] wiz.dog Club神戸ドッグライフコンダクター特別講習会 2016年02月12日 (金) 21時52分
投稿者:JDA神戸 講師 横井 プロMライセンス mail

本日も神戸で開催されました、特別講習会に参加させて頂きました。
3分の曲を踊るには、20個以上のトリック完成度を100%にしなければいけません。
腰に意識をおき、上半身がブレないようにスクワットやロープ、体幹を鍛えて、競技会に望みたいと思います。

[ No.1512 ] Wiz,dog Club岡山 DLC特別講習会 2016年02月12日 (金) 21時32分
投稿者:JDA神戸卒業生 プロGライセンス 山本 mail

本日も神戸にて行なわれました特別講習会に参加させていただきました。
毎回沢山課題が見つかり、華麗なドッグダンサーになるための要素を取りこぼさないよう必死にインプットしています。
ダンスステップを刻みながら犬に指示をしても、まだまだ犬がポカ〜ンとしている状況が多いです。
とにかくリズムを刻みながら指示を出し続けるトレーニングを今まで以上にやり込まなければいけないと感じました。
人が動き続けている中での指示なので、その雰囲気、状況が普通になるよう、日々のトレーニングに励みます。
本日もご指導ありがとうございました。

[ No.1511 ] JDA東京スクール 本日受講の皆様へ 2016年02月12日 (金) 19時51分
投稿者:JDA東京 主任講師 石川 プロMライセンス mail



JDA受講生の掲示板に、「スピーチをどうしたらいいでしょうか?」と
書き込まれていましたので回答します。

まず初めに、プロのドッグトレーナー養成スクールのJDAが、
どうしてプログラムの中に司会講習を導入しているかを説明しなければいけません。
それは、ドッグダンスやドッグセラピーを楽しみにお待ちいただいている
顧客がいるからです!

JDAを卒業するとWiz.dog Clubに所属して、ドッグライフコンダクターとして
愛犬セミナーやイベント、そしてセラピードッグと一緒に福祉施設のお年寄りや
子供たちを訪問します。
その際に、犬の訓練を披露するだけ、もしくは、犬の知識しか話すことができないだけ
では、進行が円滑に運びません。
そこで、スピーチ力を身につけることで、何倍も、何十倍も楽しく愉快なサービスが
提供できます。
反対に、進行役のドッグトレーナーの立場としても、いきなり経験もなく、
スピーチの訓練もしていないのに、大勢の人前で話すことはできません。

私たちは、プロとして有料の立場で出演していますから、
それだけのスキルを提供することは、当然のことだと認識しています。
もちろん、イベントの趣旨や施設によっては、ボランティア(無料)出演することも
数多くありますが、ボランティアだから下手であっても良いとは考えていません。
私たちの考えるボランティアの概念は、有料でいただけるサービス内容を
無料にすることだと考えているからです。
有料、無料のどちらであっても、相応の実力が要求されると考えているのが
JDAの立場です。

また、相手の目線で考え、相手を援助する能力も必要と考えていますから、
心理カウンセラーとしての立場で接することが出来るように、
心理学のプログラムが導入されています。

スピーチのお話に戻りますが、私もJDAに入学したてのスピーチでは、
頭の中が真っ白になってしまいました。
3分間スピーチの2分間は、何もしゃべれずに黙っていたことを覚えています。
しかし、当時の講師であった島本代表からスピーチの手法を学び、経験を積んで、
今では自信を持って話すことが出来るようになっています。
それは、その他の卒業生も同様です!
JDAの養成プログラムには、まったくの素人であっても、経験がなくとも、
プロのドッグトレーナーに育つプログラムが内包されていますから、ご安心ください。

参考のために、私の3分間スピーチをアップしましたのでご覧下さい!

https://www.youtube.com/watch?v=EKD_5ugy2XY



本日受講の方へ

プロTコース 北林さん

模擬試験を行いました。
妨害訓練を克服しましたね。
パートナーのネオちゃんも立派に出来ていました!
機会をもうけて、外のフィールドで妨害の練習をすれば効果が増しますよ。
もうすぐ終了試験です。必ず合格しましょう。


[ No.1510 ] JDA東京スクール 本日受講の皆様へ 2016年02月12日 (金) 19時33分
投稿者:JDA東京 講師 梅宮 プロGライセンス mail

本日は、お休みにして連休にされている方も多いのでしょうか?
こころなしか、東京は交通量が少なかったように感じました。
ですが、本日もみなさんトレーニングに励んでいました!
お疲れ様でした。


プロUコース 山中さん

前回までの復習がしっかりされていたので、とてもスムーズでしたね!!
この調子で、シャドートレーニングをする習慣をつけていきましょう。
犬をつけてトレーニングをすると、これまでできていた型などもできなくなってしまう方がほとんどです。たくさん練習を重ねて、体に覚えこませられるようにしていきましょう。


プロUコース 佐藤さん

久しぶりのトレーニングお疲れ様でした。
やまと、かなり落ち着きましたね!
ご自身で書かれているように、焦らないトレーニングを心がけていきましょう。
落ち着いてトレーニングをすることで、やまとの余分な動きが制限され、予防する判断力もつくようになります。
型はしっかりできていましたので、行進中のスワレをもう一度確認してくださいね。やまとにも教えていきましょう!

スピーチ、最悪だなんていわないでください!
以前より確実にステップアップしていましたよ!
石川主任講師が、スピーチについてのアドバイスを書いてくださいます。
そちらを参考にして、次回に生かしてみてくださいね。
次回のスピーチを楽しみにしていますね。


本日もお疲れ様でした。





Number
Pass

ThinkPadを買おう!
レンタカーの回送ドライバー
【広告】楽天市場から7月19日開催予定ポイント最大11倍お買い物マラソン
無料で掲示板を作ろう   情報の外部送信について
このページを通報する 管理人へ連絡
SYSTEM BY せっかく掲示板