【広告】楽天市場から7月19日開催予定ポイント最大11倍お買い物マラソン

ジャパンドッグアカデミー 受講生の声

スクーリングを受けた上での感想や疑問をご記入下さい! 受講生同士の悩みも共有し、復習や予習に活かしていきましょう!! みなさんのトレーナーへの道を全力で応援いたします!!

ホームページへ戻る

せっかく掲示板

102945

名前
MAIL
URL
件名
内容
アップロード

削除キー COOKIE
RSS


[ No.1499 ] Wiz.dog Club東京 特別練習会 2016年02月11日 (木) 18時06分
投稿者:JDA東京卒業生 川端 プロGライセンス mail

本日もご指導ありがとうございました。
犬付きになるとどうしても姿勢が崩れてしまうので、常に意識しての練習を強化したいと思います。
ダンストリックについても焦らず練習していきたいと思います。

[ No.1498 ] Wiz.dog Club 東京 特別練習会 2016年02月11日 (木) 16時49分
投稿者:JDA東京 卒業生 今井 プロTライセンス mail

本日もご指導ありがとうございました。
ベーシックトリックで、ツイストウィーブの誘導が雑になり犬が止まってしまいもっと練習改善が必要だと思いました。
姿勢も犬が付くと前傾姿勢なので前に壁があると意識し練習に励みたいと思います。

[ No.1497 ] Wiz.dog Club東京 特別練習会 2016年02月11日 (木) 16時30分
投稿者:JDA東京卒業生 水野 プロTライセンス mail

本日もご指導頂きありがとうございました。
ベーシックトリックのスムーズな動き気をつけて練習します。
まだまだ姿勢が崩れてしまう所、体幹を鍛えるとともに壁があるつもりで意識します。

[ No.1496 ] Wiz.dog Club東京 特別練習会 2016年02月11日 (木) 16時20分
投稿者:JDA東京卒業生 寺島 プロTライセンス mail

本日もご指導有難うございました。
ベーシックトリックのウイーブ&ツイストは誘導の位置がずれていたので、そこを意識して改善したいと思います。姿勢、足の位置、ポジション、すべてバランスよく気をつけて練習します。
ダンスのステップ&トリックももっと工夫して出来るものを増やします。

[ No.1495 ] JDA東京スクール プロTコース 感想 2016年02月11日 (木) 16時13分
投稿者:JDA東京 プロTコース 竹村 神奈川県在住 mail

模擬テストをやっていただきました。

さんざんな結果ですが、やっていただき大変よかったです。

自分が、もっとポジションへの意識を高めること。
スピカを集中させられるようになること。

卒業目指して練習していきます。

[ No.1494 ] JDA大阪スクール 本日受講の皆様へ 2016年02月10日 (水) 20時19分
投稿者:JDA大阪 講師 河崎 プロMライセンス mail

関西では今週末にも春一番が吹く!。。。らしいです。
まだまだ春の気配は感じられず、寒さが続きますが
腰を温めながら、本日受講の皆様へコメントさせていただきます。

プロUコース 若林さん
姿勢、バランスは非常に安定してこられたと感じます。
犬が一緒だと焦って顔先行、手先行が出てしまい肩がまわりずらくなっておられます。
しかし、姿勢など一度の指摘で次の実行時には改善できていらっしゃいました。これは、体にしみ込みこんできた結果で復習の成果だと思います。
今日は新たなトリックも取り入れましたので、復習を引き続きお願いします。

[ No.1493 ] JDA大阪スクール プロUコース受講の感想 2016年02月10日 (水) 20時11分
投稿者:JDA大阪 プロUコース 若林幸枝 mail


まだまだ姿勢が完全に身に付いていないことに気が付けました。
一人なら出来ても、犬とのトレーニングになると、犬を気にするあまり、
姿勢にくわえ、ちゃんと指示が出せないという悪い癖がでたので、
これからしっかり直していきたいです。


[ No.1492 ] JDA東京スクール 本日受講の皆様へ 2016年02月10日 (水) 18時58分
投稿者:JDA東京 講師 石川 プロMライセンス mail



先週の日曜日に、JDAを卒業された新倉さんがプロトレーナーとしてデビューされました!
場所はカインズホーム青梅インター店です。
周辺はたくさんのベッドタウンに囲まれて大賑わいのお店です。

新倉さんが司会を行い、私がドッグダンスのデモを披露したのですが、
オープンイベントには、沢山のお客様がお集まりいただきました。
スマホで動画を撮ったり、大きな拍手をいただいたり、
殆どの方が、ドッグダンスは知っているけど、生で見るのは初めてとのこと
まだまだ普及が足りないと実感ですw

新倉さんのしつけセミナーでは、犬との普段の接し方が間違っていたことに
多くの方が気づかれたようで、大変勉強になりましたとの感想や、
その場でセミナー申し込みをされた方がいらっしゃいました。

新倉さんは、イベント終了後に、とても緊張して疲れましたと漏らしていましたが、
スピーチもセミナーも堂々としていて、新人デビューにしては大盛況でしたよ。
JDAで学んだトレーニングと司会講習を頑張ってこられた成果が、ここにありって感じです!
飼い主さんと犬たちに貢献できるドッグライフコンダクター(DLC)になってください。
またイベントしましょうね。


本日受講の方へ

プロUコース 松岡さん
お久しぶりでした!どうしてるのかと心配してたんですよ(笑)
スクーリング後に、「これから毎週スクーリングに通います!」と言っていただいて
嬉しかったです。
無理のないスケジュールを組みますから絶対に来てくださいね!待ってますよ。(笑)


[ No.1491 ] JDA東京スクール 本日受講の皆様へ 2016年02月10日 (水) 17時41分
投稿者:JDA東京 講師 梅宮 プロGライセンス mail

随分と日がのびてきましたが
北風が強くとても寒い一日でした。
そんな中皆様お疲れ様でした。


プロTコース 北林さん

シャドーなど、とてもきれいで安定してきましたね!!
ここからは細かなところを修正し、テストに向けて
トレーニングをしていきましょう!
トレーニングの中で
“このくらいなら許してもいいかな・・・”
というところができてしまうと、犬はそこを見つけ
間違った形で覚えてしまいます。
ほんの5分間の修正でアイコンタクトをとってヒールできていました!ですので、細かいところまでこだわってトレーニングをしていきましょう。


プロUコース 西脇さん

犬とのトレーニングは楽しくもあり
でも思うように型ができなくて固まってしまう・・・
始めは皆さんそうなってしまいますのでご安心下さい!
基本の5つのポジションのシャドートレーニングをしっかり行い
体で覚えられると、犬が付いても緊張せずに行う事ができます。
シャドートレーニングを習慣にしてみてくださいね。


明日も寒いようですが
皆様体調を崩されませんようお気をつけ下さい。


お疲れ様でした!!

[ No.1490 ] JDA東京スクール プロUコース 感想 2016年02月10日 (水) 13時45分
投稿者:JDA東京 プロUコース 松岡 東京都在住 mail

補講にて「ヒール」の指導をして頂き、練習しました。
犬が横に付く位置の確認をし、犬が立ち位置を間違えて理解しないようオヤツを使い誘導することを学びました。
姿勢よく6の字を書くように誘導する事がいかに難しいか分かりました。
腰の悪い私は人より遠回りしますが少しずつ課題をクリアしていきたいと思います。





Number
Pass

ThinkPadを買おう!
レンタカーの回送ドライバー
【広告】楽天市場から7月19日開催予定ポイント最大11倍お買い物マラソン
無料で掲示板を作ろう   情報の外部送信について
このページを通報する 管理人へ連絡
SYSTEM BY せっかく掲示板