【広告】楽天市場から7月19日開催予定ポイント最大11倍お買い物マラソン

ジャパンドッグアカデミー 受講生の声

スクーリングを受けた上での感想や疑問をご記入下さい! 受講生同士の悩みも共有し、復習や予習に活かしていきましょう!! みなさんのトレーナーへの道を全力で応援いたします!!

ホームページへ戻る

せっかく掲示板

102943

名前
MAIL
URL
件名
内容
アップロード

削除キー COOKIE
RSS


[ No.1489 ] JDA東京スクール プロUコース 感想 2016年02月10日 (水) 12時43分
投稿者:JDA東京 プロUコース 西脇 神奈川県在住 mail

本日は初めて犬を出してのスクーリングでした。
自分が誘導のするのではなく犬に誘導されてしまいました。
もっと基礎の動きを徹底的に練習しなければと改めて感じました。
次回もご指導よろしくお願いします。
有難うございました。

[ No.1488 ] JDA東京スクール プロTコース 感想 2016年02月10日 (水) 12時20分
投稿者:JDA東京 プロTコース 北林 千葉県在住 mail

ご指導ありがとうございました!
ヒール中のよそ見の修正のご指導を頂きました。なかなかアイコンタクトを取った状態で歩くのが難しい子なので、強化して行きたいと思います。

[ No.1487 ] JDA大阪スクール 本日受講の皆様へ 2016年02月09日 (火) 19時22分
投稿者:JDA大阪 講師 河崎 プロMライセンス mail

本日、関西は特に夕方近くから冷たい風と気温の低下がございました。
午前中は運転しながら、空気の入れ替えと称して窓をあけたりもできました。三寒四温を繰り返しながら春へと向かうわけですが、まだまだ温かさが寒さを上回るのは遠そうですね。。。

本日受講のプロTコース 金城さん
フードを使わずにテンションを上げること、ポジションを決める事は
私も自分に甘く、少なからずフードに頼っていましたから大丈夫なのかと不安になられる気持はわかります。
しかし、「自分が一番になれるように練習します」とのお言葉頼もしかったです。私も全力でサポートさせていただきます。
行進中のステップなど復習をおねがいします。
ダンスのリズムウォークのときはテンションあがってましたね。
アップとダウンのリズムが混ざってしまう時がありますが、
全体的には姿勢もよくリズミカルなウォーキングだったと感じました。

[ No.1486 ] JDA大阪スクール プロTコース受講の感想 2016年02月09日 (火) 19時06分
投稿者:JDA大阪 プロTコース 金城陽子 mail

フードなしだと、やりたくない時はコマンドを聞かない。やりたくない時は私の顔を舐めて甘えようとする。
私の声のトーンや語尾上がりが甘えさせている要因でもあるとわかったので、語尾下がりを意識して練習していきます。
フードを抜き、私が一番になれるよう練習していきたい。
遠隔やCOME中の停止もまだ何歩かあるいてしまうので、ピタッと止まれるよう、しっかりと止めに走るなど、練習しておきます。

[ No.1485 ] JDA大阪スクール 本日受講の皆様へ 2016年02月07日 (日) 20時06分
投稿者:JDA大阪 講師 河崎 プロMライセンス mail

昼間は過ごしやすく、夕方から気温が下がり冷え込みますね。
寒暖の差に体の調子を崩されませぬよう、皆様ご自愛ください。

プロTコース 藤本さん
肩を意識できるようになったということで、ベーシックの際
堂々とされていたように感じます。
現時点では伏せの位置修正が最大の課題でしょうか。
ダンスは良かったです!
人間だけのときも、犬と一緒のリズムウォークでも
リズムがとれてきたので笑顔で姿勢よく出来ていらっしゃいました。途中でトリックの基礎もいくつか入れる事ができましたので、
おっしゃるみたいに、今度は簡単なステップを入れていけるよう
私もサポートしますので、また復習をお願いします。

プロUコース 金光さん
左ターンでバランスが崩れる時がまだあります。
今日やった片足立ちのバランスを家でもお願いします。
全体の姿勢は背が高いがゆえの猫背がなくなってきました。
顔先行して犬をみてしまうと、まだ出てくるので、
体が覚えるまで反復練習を引き続きお願いします。
行進中のポジションのステップも復習しておいてください。
プロTに向けて、サポートしますので頑張っていきましょう!

[ No.1484 ] JDA大阪スクール プロUコース受講の感想 2016年02月07日 (日) 19時56分
投稿者:JDA大阪 プロUコース 金光伸一 mail

行進中のポジションを初めておこないました。
私自身も指示は止まらずに出すものと思っていましたので、
ステップをしっかり覚えないと犬が戸惑うと感じました。
人がしっかりとした動きで理解させる必要があると感じました。
次回までに、復習しておきます。

[ No.1483 ] JDA大阪スクール プロTコース受講の感想 2016年02月07日 (日) 19時53分
投稿者:JDA大阪 プロTコース 藤本理江 mail

ダンスのリズムがとれるようになってきました。
リズムを外しても、すぐに戻れるようにもなりました。
次はリズムを外さずステップをふめるように練習します。
肩90度はなんとか意識して出来てきました。
伏せの位置が前寄りなのと、1,2歩歩いて伏せをする癖を直したいと思います。
ありがとうございました。

[ No.1482 ] JDA東京スクール 本日受講の皆様へ 2016年02月07日 (日) 19時20分
投稿者:JDA東京 講師 梅宮 プロGライセンス mail

本日は、先日ご紹介しました
新倉DLCのデビューイベントです!
その応援の為、石川主任講師は本日はスクーリングをお休みさせていただきました。
流行している風邪やインフルエンザなどではありませんので
皆様ご安心くださいね。


本日もまだまだ寒い中、皆様良い汗をかいてらっしゃいました。
お疲れ様でした!



プロUコース受講生 岡田さん

犬と一緒にトレーニングをしてみると、気分も変わりますよね!
楽しい、嬉しい気持ちの反面、難しさも実感していただけたのでは?と思います。
次回からは毎回犬とのトレーニングをしていきます。
そのためにも、たくさんシャドートレーニングをしておくようにしてくださいね。フセの鏡を見てのトレーニングの成果を楽しみにしていますね!


プロUコース受講生 橋田さん

練習の成果、しっかり出ていましたね!!
そして、新しいことを覚えるというのは難しさもありますが、喜びもありますよね。
まずは基本となる5つのポジションをマスターできるようにしましょう。
橋田さんのスピーチ、本当に素晴しかったです!!!
次回は4つの構成を更に意識してみてくださいね。
楽しみにしています!


プロUコース受講生 渡辺さん

久しぶりで、かなり緊張されていたと思います。
お疲れ様でした。
肩90度など、きれいに回っていました!
シャドートレーニングを習慣にしていくと、自信もついていきますし、力の抜き方も分かってくると思います。
たくさんシャドートレーニングをしてきてくださいね。
次回楽しみにしていますね。


プロTコース 中山さん

今日はかなり多くの妨害が自然に入っている状態でしたね。
あの中でもハンドリングができるようになったら、ドッグダンスなどでもしっかり集中させる事ができるようになります。
犬の集中も大切ですが、一番はご自身が平常心を持てることです。
あらゆる妨害があるトレーニングをしていきましょう。


本日もお疲れ様でした!


[ No.1481 ] JDA東京スクール プロTコース 感想 2016年02月07日 (日) 19時02分
投稿者:JDA東京 プロTコース 中山 埼玉県在住 mail

今日は、いつもと違う空気に自分が緊張してしまい、パートナー犬を上手にコントロール出来ませんでした。
どんな状況でも落ち着いてハンドリングできるようにしていきたいです。

[ No.1480 ] JDA東京スクール プロUコース 感想 2016年02月07日 (日) 18時56分
投稿者:JDA東京 プロUコース 渡辺 東京都在住 mail

今日は久しぶりのトレーニングで、忘れていた事もたくさんあったのですが、みなさんの力も借りて、根気良く教えて頂きました。
次回まではもう少し練習をして臨みたいです。





Number
Pass

ThinkPadを買おう!
レンタカーの回送ドライバー
【広告】楽天市場から7月19日開催予定ポイント最大11倍お買い物マラソン
無料で掲示板を作ろう   情報の外部送信について
このページを通報する 管理人へ連絡
SYSTEM BY せっかく掲示板