【広告】Amazon.co.jp 今日からプライム先行セール開催中!18%も ポイントアップ

ジャパンドッグアカデミー 受講生の声

スクーリングを受けた上での感想や疑問をご記入下さい! 受講生同士の悩みも共有し、復習や予習に活かしていきましょう!! みなさんのトレーナーへの道を全力で応援いたします!!

ホームページへ戻る

せっかく掲示板

102828

名前
MAIL
URL
件名
内容
アップロード

削除キー COOKIE
RSS


[ No.1419 ] JDA東京スクール プロUコース 感想 2016年01月31日 (日) 13時00分
投稿者:JDA東京 プロUコース 中野 神奈川県在住 mail

今日もありがとうございました。
シャドー:家で練習してきたつもりでしたがまだまだ未完成。動きがゆっくりな分丁寧にやってるつもりが足揃えさえできていないのが情けない。フセは練習した分、ふらつく確率がへりました。筋トレがんばります。
リードつき:犬がつくと嬉しさと緊張でミニパニック。自主練して慣れることが必要なのですがなかなか時間がとれずせつないです。
犬も楽しくできるように練習重ねたいです。
ノーリード:さらに頭が混乱。犬の集中、私の集中、自分のテンションコントロールを。
ドッグダンス:犬つきでの初ダンス。歩いてツイストするだけが、こんなに難しく、かつこんなに楽しいものか!おどろきました。
アトムと:吠えをやめさせるのには近道なしですね。あっというまにアトムも1歳半になってしましました。ベーシック地道にがんばるしかないですね。
いずれの課題も、なんとか時間を確保して、すこしづつでもがんばっていきます。どうかご指導お願いします。

[ No.1418 ] JDA東京スクール プロTコース 感想 2016年01月31日 (日) 12時40分
投稿者:JDA東京 プロTコース 竹村 神奈川県在住 mail

プロTコースに入ってからは、大体毎週受講でき、プロUコース時に比べ、自分でもスピカとのつきあい方がいい関係になれてきてると思います。
それでもまだわかってあげられず、上手く制御できない事も多々あるので、これから卒業に向けてスピカと一緒に楽しくやっていきたいと思います。

[ No.1417 ] JDA東京スクール 本日受講の皆様へ 2016年01月30日 (土) 19時51分
投稿者:JDA東京 主任講師 石川 プロMライセンス mail



今日は、可愛い子犬が訪問してくれました!
こちらの本部と神奈川にあるコーナン港北センター南店で活躍している
田端DLCが、新しいパートナー犬、ゴールデンレトリーバーの「柚子ちゃん」を
連れて遊びに来てくれたのです!

柚子ちゃんは、とても元気で可愛くて、顔をペロペロ舐められてしまいました!
その横で、いつも無口で冷静な雰囲気を漂わせている
別名「鉄の女」田端DLCが満面の微笑みで柚子ちゃんを見つめていました。

これほど愛想よくできるんだ!
驚きと同時に、不愛想な人も笑顔に変えてくれる犬たちの持つパワーに最敬礼です。
田端DLC、これからはニコニコしたお顔が見れるんですね。
柚子ちゃんが来てくれて良かったですw


本日受講の方へ

プロ1コース 中畑さん
ドッグダンスには、きれいな姿勢が求められます。
その為に、柔軟・体幹・脚力を鍛える必要があります。
とは言っても、ハードなトレーニングではなく、無理なく続けられる
簡単な基礎トレーニングプログラムを消化するだけです。
ターンバックのトリックは、上手に決まっていました!
距離を離しても出来るように練習を繰り返してください。

プロ1コース 池田さん
修了試験が近づいてきました。
実習犬のクルーンちゃんと試験を目指すために、ダンストリックの調和を図り
ましょう。今よりも綺麗な一体感が作り出せます。
練習熱心な池田さんなら、必ず合格することができますよ!

プロ1コース 齋藤さん
おやつや、おもちゃを使ったトレーニングは、新しいプログラムへの動機づけです。
パートナー犬M.Jちゃんは、齋藤さんが声をかけただけで一気にテンションが
上がりますから、トレーニングにおやつなど使う必要はありません。
次回のスクーリングを楽しみにしています。


[ No.1416 ] 本日受講の皆様へ 2016年01月30日 (土) 17時56分
投稿者:JDA東京 講師 藤田 プロGライセンス mail

今朝の東京は雨が降り、とても寒かったのですが、午後は雨も止みました。
明日は晴れるようですね!
やはり天気が良くなると気分も上がりますね。
寒い日が続きますが、頑張っていきましょう!

プロUコース受講 山本様
今日は復習に重点をおきました。
ベーシックトレーニングは、体が覚えるまで繰り返し自主練習してくださいね。
スクーリングの予約時間の前後に少し時間を作って、予習、復習に充てるのも1つの方法です。是非ご検討くださいね。
左ターンの足のステップと後方確認、体の軸を意識してキレイに回れるようになってきていますよ。今日少しコツもお教えしたので、是非練習時に意識してみてください。
ダンスはゆっくりしたリズムの曲で、頭の中でカウントしながら、丁寧にステップを踏んでみてください。必ず出来るようになりますから、自信を持っていきましょう

本日もお疲れさまでした。

[ No.1415 ] JDA東京スクール プロTコース 感想 2016年01月30日 (土) 17時08分
投稿者:JDA東京 プロTコース 斎藤 東京都在住 mail

犬のモチベーションをあげることがとても苦手なのですが、指導されてすぐに改善できたのが嬉しかったです。

なかなか褒めるタイミングや声が小さく上手くできないのですが、
次回は少しでも変わったね、と言われるように頑張って復習します。

[ No.1414 ] JDA東京スクール プロTコース 感想 2016年01月30日 (土) 16時41分
投稿者:JDA東京 プロTコース 池田 東京都在住 mail


ドックダンスの構成を学びました。

今のうちに、構成のイメージを固め、ダンスのトリック一つ一つの完成度を高めていきたいと思います。

[ No.1413 ] JDA東京スクール プロUコース 感想 2016年01月30日 (土) 16時23分
投稿者:JDA東京 プロUコース 山本 横浜市在住 mail

基本動作の習得は、反復練習しかないとは理解しつつも
充分に対応出来ない自分にイラ立ちを感じてしまいます。
と言って、焦ってもしょうがないので、冷静になりつつ、予定を
強制的に作り自己練習する時間を振り分けていこうと思います。

[ No.1412 ] JDA東京スクール プロTコース 感想 2016年01月30日 (土) 14時48分
投稿者:JDA東京 プロTコース 中畑 東京都在住 mail

ハンドラーの姿勢の乱れが
犬のポジションの乱れに直結していること
頭ではわかっていましたが実感しました
自信の無さが犬へ向かって傾いていること修正し
美しくハンドリングできるように修正します

今までやってきたトリックで
一番時間がかかっているターンバックですが
次回大会では完成させます

ご指導ありがとうございました

[ No.1411 ] Wiz.dog Club神戸 ドッグライフコンダクター特別講習会 感想 2016年01月30日 (土) 03時42分
投稿者:JDA大阪 講師 粟津 プロMライセンス mail

本日もご指導を頂きましてありがとうございました。

目標を明確化することで自分の立ち位置がわかりました。何となく訓練するのではなく、しっかりと自分を見つめ目標に近付けるように日々の訓練を大切にしていきます。

また来週も宜しくお願い致します。

[ No.1410 ] Wiz.dog Club神戸ドッグライフコンダクター特別講習会f 2016年01月30日 (土) 02時16分
投稿者:JDA神戸 講師 横井 プロMライセンス mail

本日も神戸で開催されました、特別講習会に参加致しました。
観客に笑顔を向け、犬を笑わせ、人のステップを止まらずに踏み、姿勢を崩さず、リズムを刻み、色っぽさを出し、犬に指示を出していく…と、ドッグダンスには意識をしなければならない事が沢山あります。
1個ずつ習得していき、4月のドッグダンス競技会で、華麗なドッグダンスを披露する事が私の課題です。





Number
Pass

ThinkPadを買おう!
レンタカーの回送ドライバー
【広告】Amazon.co.jp 今日からプライム先行セール開催中!18%も ポイントアップ
無料で掲示板を作ろう   情報の外部送信について
このページを通報する 管理人へ連絡
SYSTEM BY せっかく掲示板