【広告】楽天市場 ポイント最大11倍 お買い物マラソン7月11日まで開催中

ジャパンドッグアカデミー 受講生の声

スクーリングを受けた上での感想や疑問をご記入下さい! 受講生同士の悩みも共有し、復習や予習に活かしていきましょう!! みなさんのトレーナーへの道を全力で応援いたします!!

ホームページへ戻る

せっかく掲示板

102806

名前
MAIL
URL
件名
内容
アップロード

削除キー COOKIE
RSS


[ No.1347 ] JDA東京スクール プロコース 感想 2016年01月23日 (土) 16時45分
投稿者:JDA東京 プロコース 池田 東京都在住 mail

犬を連れての自主練を強化していきたいと思います。
予防、対処の反応が遅れがちなので、注意して行きたいと
思います。なんにせよ減量します。(笑)

[ No.1346 ] JDA東京 スペシャリストコース 感想 2016年01月23日 (土) 16時41分
投稿者:JDA東京 スペシャリストコース 清水 神奈川県在住 mail

ベーシックの型は自主練の成果もあり、以前よりスムーズに出来るようになってきましたが、フセのときに安定せずよろけてしまいます。体幹をもっと鍛えたいと思います。スピーチは早口で声が小さいのを毎回ご指摘いただいていましたが、今日初めてクリアできました。今後もこの調子で頑張ります!

[ No.1345 ] JDA東京スクール スペシャリストコース 感想 2016年01月23日 (土) 16時36分
投稿者:JDA東京 スペシャリストコース 鈴木 静岡県在住 mail

今日は8回目のスクールでした。
ベーシックはできるようになってきたのでこれからは
犬と一緒にでもパニックにならずに堂々とできるようになりたいです。
スピーチがつかみまくら本ネタオチをわかりやすく
もっとすらすら話せるようにもなりたいです。

[ No.1344 ] JDA東京スクール スペシャリストコース 感想 2016年01月23日 (土) 13時00分
投稿者:JDA東京 スペシャリストコース 宇田 東京都在住 mail

本日8回目でしたが、約1ヶ月ぶりだったので、
細かいことを忘れている自分に気が付きました…。
前回よりは声を大きく出す事を意識して挑みましたが、
まだまだのようです。
来月は2回しか受講できないので、復習…頑張ります!!


[ No.1343 ] JDA東京スクール スペシャリストコース 感想 2016年01月23日 (土) 12時34分
投稿者:JDA東京 スペシャリストコース 沼倉 拝(橋本在住) mail


本日(20160123)2回目でした。
新たな項目の教示の中で、ダンスとスピーチを体験いたしました。
前者は、この練習が、単に訓練で終わりでなく、
音楽をドッグと共に楽しむことがあることに受講に余裕が生まれたように感じます。
一方、後者は、3分間スピーチを生徒さんが実施するもの。
これに対する藤田先生(♀)の説明は、非常に価値のある、また社会勉強となるものでした。
まさかドッグの訓練のなかで、教養講座まであるとは。
このスクールをどうぞ皆様、ご覧になってはいかがでしょうか。
良い貴重な経験が出来ます。藤田先生ほかスタッフ及び犬殿に厚く御礼を申し上げます。
今後も楽しみながら、確実に内容をこなしていきたいと考えております。
GOOD LUCK!!



[ No.1342 ] Wiz.dogclub岡山ドッグセラピスト特別講習会 2016年01月23日 (土) 02時01分
投稿者:JDA神戸卒業生 プロGライセンス 山本 mail

本日も駒ケ林でのトレーニング会に参加してまいりました。
毎回気づきのある講習会で課題が明確になります。
今回のスピーチは、自分の中でも全くまとまっていないなぁ。と思いながらのスピーチでした。
つかみ、まくら、本ネタ、オチ。大事な要素を取りこぼし
全てにおいてすべりっぱなしでした。
次回はしっかりまとめてスピーチしていきます。

リズムウォークでは久しぶりにしっとりとした曲で、スピードの早い犬種をコントロールしていくにはしっとりとした曲でも練習していくことも必要だと感じました。
アップテンポなリズムウォークで人の咄嗟な動きに慣れさせながら、しっとり系の曲でもトレーニングしていきます。

[ No.1341 ] Wiz.dogclub神戸ドッグセラピスト特別講習会 2016年01月23日 (土) 01時16分
投稿者:JDA大阪卒業生 盛 プロGライセンス mail

神戸で行われた講習会に参加させていただきました。

今日特に感じたことはダンスしながら、トリックがスムーズに入ることの難しさです。
いつもと違う動きで指示を入れるとパートナー犬の動きが鈍くなります。
どんな動きをしても指示を聞いてくれるように丁寧に練習していかなければと、改めて思いました。

[ No.1340 ] Wiz.dog club神戸 トッグセラピスト特別講習会 2016年01月23日 (土) 01時08分
投稿者:JDA大阪卒業生 田中亜由美 プロGライセンス mail

本日も昨日に引き続き 特別講習会に参加させて頂きました。

ダンスは顔が下向きになっているのが
良くわかりましたので次回は顔をしっかりと上げ
自信を持って取り組みます。
単独では出来るステップもダンス曲のなかで
いくつものステップを組み合わせ
ダンスをすることはとても難しいですが
とてもやりがいがあります。

ダイナミックなステップの中にも女性らしいしなやかさも取り入れられたらと
また目標ができました。

次回も宜しくお願いいたします。

[ No.1339 ] 2016年01月23日 (土) 00時38分
投稿者:JDA大阪卒業生 宮越 プロGライセンス mail

神戸で行われた特別講習会に参加致しました。

犬への声かけ、犬より早く動く。
これを意識して、また次回までトレーニング致します。
苦手だったスピーチですが、今回は「まとまった」とお言葉を頂き嬉しかったです。
苦手だと思っていても、思いきって考え方や方法を変えてみると、よい方向に向かうのだと実感しました。

来週も宜しくお願い致します。

[ No.1338 ] Wiz.dog Club神戸ドッグセラピスト特別講習会 2016年01月23日 (土) 00時22分
投稿者:JDA大阪卒業生 プロライセンスG 山下 mail

神戸での特別講習会に参加させていただきました。

ダンスでは曲を聞きながら、犬のコントロール、自分の姿勢、ステップなどいろんなことを一度にしなければなりません。
その難しさを実感しました。
一つ一つ丁寧にクリアしていきたいと思っています。

本日もご指導、ありがとうございました。





Number
Pass

ThinkPadを買おう!
レンタカーの回送ドライバー
【広告】楽天市場 ポイント最大11倍 お買い物マラソン7月11日まで開催中
無料で掲示板を作ろう   情報の外部送信について
このページを通報する 管理人へ連絡
SYSTEM BY せっかく掲示板