昨年の10月に埼玉県上尾市で行われた「AI犬フェスティバル」のアンケートが本日届きました。
アンケートには、「毎年この時期を楽しみにしています。」「今年も非常に勉強になりました!」などの嬉しいお言葉をいただいています。
来場者の98%の方が満足されたとご回答いただき、
主催された上尾市獣医師会の先生方からも「次回も是非よろしく」とお言葉をいただきました。
JDAで学んだ卒業生たちが、Wiz.dog Clubで活躍して、ドッグダンスを披露する。
そして、お褒めの言葉まで頂戴できたことに喜びを隠せません。
今年の秋も、来場される皆様へ喜んでいただけるように、
新しい企画を練りに練って参上いたしますので、よろしくお願いいたします!
Wiz.dog Clubスタッフ一同より
本日受講の皆様へ
スペシャリストコース 受講生 若林さん
毎回のスクーリングで感じることは、目に見えて上達されていることです!
自主練習を頑張ってますね。
足の位置や頭の傾きなど、細かい部分に注意してください。
次回のスクーリングを楽しみにしています。
スペシャリストコース 受講生 H.Mさん
犬との距離が縮まったと喜んでおられました。
緊張すると犬も戸惑ってしまいますから、今日のH.Mさんはリラックスされてトレーニングができていたんですよ。
自信を持ってトレーニングを心がければ、さらに犬との距離は縮まります。
スペシャリストコース 鈴木さん
スピーチの上達には、構成が出来ているかが重要です。
自分が何を一番伝えたい内容なのかを考えてみましょう。
そして、経験談や知識をスピーチに盛り込み、構成に当てはめてください。
来週のスクーリングでは、鈴木さんのスピーチを楽しみにしています。
JDA神戸卒業生 本多さん
3日目の東京スクーリングでした。
インプットした知識や技術をアウトプットすることが学習の近道です。
学んだ知識を沢山の経験で熟せば、実践に役立つようになります。
あと2日間の東京スクーリングを楽しく学んでください!