【広告】楽天市場 ポイント最大11倍 お買い物マラソン開催!しかも、今日は5のつく日

ジャパンドッグアカデミー 受講生の声

スクーリングを受けた上での感想や疑問をご記入下さい! 受講生同士の悩みも共有し、復習や予習に活かしていきましょう!! みなさんのトレーナーへの道を全力で応援いたします!!

ホームページへ戻る

せっかく掲示板

102765

名前
MAIL
URL
件名
内容
アップロード

削除キー COOKIE
RSS


[ No.1277 ] JDA東京スクール スペシャリストコース 感想 2016年01月15日 (金) 15時09分
投稿者:JDA東京 スペシャリストコース 若林 埼玉県在住 mail

前回の課題が自主トレだった為、自分なりに自主トレを行ったつもりな結果になりました。
自主トレの甘さを痛感しました。
今日は、パートナー犬との練習もしました。ツイストの練習です。
ただ、自分自身が型をまだきちんとマスターしていない中なので不安になりました。なのでとにかくわたしの課題は自主トレです!!

[ No.1276 ] JDA大阪 プロトレーナー講習会 2016年01月14日 (木) 22時00分
投稿者:JDA大阪卒業生 田中 亜由美 プロGライセンス mail

本日は 寝屋川にて行われたプロトレーナー講習会に
参加致しました。

ダンスではトリックとトリックの間 ジョイント部分をどう使うか など今まで漠然としていたところを
細かく学びました。
ワンランクアップした華麗なダンスには
絶対に必要なことだとおもいました。

スピーチでは今学んでいる
ランチェスター戦略思考をベースとし
構成を組み立てました。
とても難しい課題ではありましたが
三分間でスピーチをまとめる力がすこしづつ備わってきたように思います。
構成の内容はもっと聞き手を引き付けることが
これからの課題です。

本日もご指導頂きましてありがとうございました。

[ No.1275 ] JDA東京スクール 本日受講の皆様へ 2016年01月14日 (木) 21時15分
投稿者:JDA東京 主任講師 石川 プロMライセンス mail

今日は嬉しいニュースが2つあります!
まずプロコース受講生の安達さんが、JDAの修了試験に合格いたしました。
いろいろ悩みながらの1年でしたと仰ってましたが、
宇太くんとのトレーニングで集中力を高めるのに大変苦労しましたね。
音和ちゃんとのダンスも、遠隔操作に手こずりましたよ。
それでも愛犬たちと一緒に乗り越えて、
努力が実って花を咲かせることができました!
次はプロGライセンスの取得を目指すとのこと
全力で応援します!
合格本当におめでとうございます。

もう1つの嬉しいニュースは、JDA東京スクールの卒業生で
関東セラピーチームの一員でもある関城さんが、
プロGライセンスに合格されました。
関城さんのドッグダンスは、柴犬の景虎ちゃんと一緒に、とても軽快な動きで見る人に微笑みを与える楽しいドッグダンスです。
ここにドッグダンスの本分があるんだと感じさせてくれます。
これからはドッグダンスセラピーで対象者の方々の心をウキウキ楽しくさせてください!

本日受講の皆様へ

スペシャリストコース 橋田さん
初めてのスクーリングでしたね。
普段の犬の散歩で運動をされていると仰ってましたが、
「普段使わない筋肉を使った」ようですね。(笑)
体幹トレーニングや反射運動など犬のトレーニングに関係ないようですが、
ドッグダンスを目指されるなら、必ず押さえて欲しい所です。
健康にも良いですからゆっくりで構いませんので徐々に慣れてくださいね。

JDA神戸卒業生 本多さん
今日はリラックスした状態でトレーニングできていましたね。
犬は相手の感情を即座に読み取る能力をもっていますから
トレーニングはポジティブ思考でいきましょうね。
本多さんは岡山県から東京までスクーリングに通われているんですから
本当の努力家、そして前向きな方だと思います!
私など埼玉県から通うのが億劫で仕方ありませんでしたよw

[ No.1272 ] JDA大阪 プロトレーナー講習会 2016年01月14日 (木) 20時38分
投稿者:JDA大阪 講師 粟津 プロMライセンス mail

今朝の大阪はとても寒く、車が凍っていました。朝から晩まで寒かったのですが、ホームズ寝屋川で行われたプロトレーナー講習会では汗だくになるほど熱血指導をして頂きました。

本日学んだことは沢山ありますが、特にベーシックトリックシャドウの必要性、スピーチで4つの柱を骨組みにしてランチェスター戦略思考をベースに構成することは自分に足りていないことでした。

今後の課題として
自分のダンスを上達させる、
トリックの完成度を上げる、
焦らない、
犬をよく見る、
色気を出す、
ということが挙げられます。

今までの自分から脱皮するため、これからも沢山のハードルをクリアしていきます。

本日もご指導頂きまして、ありがとうございました。

[ No.1271 ] JDA東京スクール ドッグセラピスト 特別講習会 2016年01月14日 (木) 20時25分
投稿者:JDA東京卒業生 今井 プロ1ライセンス mail

本日もご指導ありがとうございました。

ベーシックでの無意識な癖が目立って出てしまったので、次回は、失敗しないよう意識を持ち、レベルアップに努めたいと思います。

[ No.1270 ] 2016年01月14日 (木) 18時21分
投稿者:JDA東京卒業生 小山 プロGライセンス mail

本日もご指導ありがとうございました。

ベーシックの初めの集中の強化と、集中してきた時の犬の
モチベーションのキープを心がけたいと思います。
また、リズムウォークになった時のヒールの遅れを改善して
いきたいと思います。

[ No.1269 ] JDA東京スクール ドッグセラピスト 特別講習会 2016年01月14日 (木) 18時02分
投稿者:JDA東京卒業生 満田 プロGライセンス mail

本日もご指導ありがとうございました。

ベーシックでの、きびきびした歩き方を指導されました。
心がけたいと思います。
犬の集中や動きにも影響することと思います。
リズムウォークでのヒールのレベルアップも目指します。

[ No.1268 ] JDA東京スクール ドッグセラピスト特別練習会 2016年01月14日 (木) 17時56分
投稿者:JDA東京卒業生 水野プロIライセンス mail

本日もご指導ありがとうございました。
ベーシックでの犬の集中力引き続き練習したいと思います。
ダンスのリズム、確実なトリック、綺麗なヒールと課題は多くありますが1つづつこなしていきます。

[ No.1267 ] JDA東京スクール ドッグセラピスト特別練習会 2016年01月14日 (木) 17時48分
投稿者:JDA東京卒業生 川端プロGライセンス mail

本日もご指導ありがとうございます。
ベーシックは常に初心を心がけるよう練習したいと思います。ダンスは犬も楽しそうなので、新しいトリックも徐々に増やそうと思います。

[ No.1266 ] JDA大阪スクール プロトレーナー講習会 2016年01月14日 (木) 17時43分
投稿者:JDA大阪講師 河崎 プロMライセンス mail

本日 プロトレーナー講習会に参加致しました。

ベーシック時とリズムウォーク時の姿勢
無意識のうちに出てくる癖を再認識致しました。

ダンスは、音楽のリズムとずれ、更には自分が踊れないのに一緒に犬と踊れるわけがなく
焦って止まってしまったり、姿勢が悪くなりますので
もう一度、基礎から見直さなければいけないと思います。

連続トリックも雑さが露わになり、課題は沢山ありますが
丁寧にレベルアップをし、次回に繋げたいと思います。

本日はご指導頂きありがとうございました。





Number
Pass

ThinkPadを買おう!
レンタカーの回送ドライバー
【広告】楽天市場 ポイント最大11倍 お買い物マラソン開催!しかも、今日は5のつく日
無料で掲示板を作ろう   情報の外部送信について
このページを通報する 管理人へ連絡
SYSTEM BY せっかく掲示板