【広告】Amazonプライムデー先行セール7月8日からスタート

ジャパンドッグアカデミー 受講生の声

スクーリングを受けた上での感想や疑問をご記入下さい! 受講生同士の悩みも共有し、復習や予習に活かしていきましょう!! みなさんのトレーナーへの道を全力で応援いたします!!

ホームページへ戻る

せっかく掲示板

102720

名前
MAIL
URL
件名
内容
アップロード

削除キー COOKIE
RSS


[ No.1254 ] JDA東京スクール プロコース 感想 2016年01月13日 (水) 15時08分
投稿者:JDA東京プロコース 北林 千葉在住 mail

ご指導ありがとうございました。
今日はベーシックの復習、遠隔の強化など行いました。パートナー犬の集中がまだまだ課題で残っていますので、引き続き練習したいと思います。

[ No.1253 ] DA大阪スクール 特別講習 受講の皆様へ 2016年01月11日 (月) 18時19分
投稿者:JDA大阪講師 河崎 プロMライセンス mail

プロフェッショナルコース 藤本さん

シャドートレーニング時のバランスや顔先行などは練習してこられた成果を十分に発揮されていたとお見受けしました。
犬ありだとどうしても前の癖が出がちで焦ってしまわれるようですから
自信を持って動けるようになれば、自然と犬との調和も生まれてくるに違いありません。
リズムは、ダウン完璧なので、リズムが取れないわけではないと思います。
アップのリズムが苦手ということになるので、体が覚えるまでサポートさせて頂きます!

スペシャリストコース 今岡さん

姿勢は相変わらず綺麗なので、後は肩を回す前に首が先行する癖が治っちゃったら、かなり楽になるはずです。
そうなれば、犬がいても慌てず、自信を持ってトレーニングして頂けるかと思います。
でも、慌ててしまう中でも、ポジションの僅かな歪みに対して、
無視せず必ず対処をされる姿勢は素晴らしいです。
これで、慌てるのが無くなれば一度でビシャっとポジショニング出来ますよ!

卒業生 塔本さん

久々でしたが、直ぐに手順を思い出されて、実行に移すことが出来ていて
一度体に染み込ませることが出来れば、忘れないのだと証明出来ました。
今回、バランスの取り方や肩の使い方も見直す事が出来たということですから、プラスさせて今一度体が覚えるように、反復しておきましょう。
リズムは昔と変わらず良い方ですから、後は犬との調和だけですよ。
ツイストの出し方など、ステップアップ目指して私もサポートします。

[ No.1252 ] JDA大阪スクール 特別講習会 感想 2016年01月11日 (月) 18時17分
投稿者:JDA大阪 卒業生 塔本舞 mail

久々(2年ぶり)でしたが、丁寧に親切に教えて頂き、
フォームも思い出して楽しく受講することが出来て良かったです。
普段の仕事では忘れがちな体のバランスの取り方や肩の使い方も勉強し直すことが出来て良かったです。
フードや褒め言葉を使わずに集中を取るために、語尾にきをつけると言う事を教えて頂くことが出来たのは、本当に大きな収穫でした。

[ No.1251 ] JDA大阪スクール 特別講習会 感想 2016年01月11日 (月) 18時15分
投稿者:JDA大阪 スペシャリストコース 今岡久美 mail

ビデオ撮影をして頂き、自分の悪い癖が手に取るようにわかり、
課題を沢山持って帰ることができました。
どうしても犬がいると慌ててしまうので、まず自分の動きを自信を持ってしっかり出来るように
頑張って次回までに練習して行きたいと思います。
ありがとうございました。

ビデオ撮影をして頂き、自分の悪い癖が手に取るようにわかり、
課題を沢山持って帰ることができました。
どうしても犬がいると慌ててしまうので、まず自分の動きを自信を持ってしっかり出来るように
頑張って次回までに練習して行きたいと思います。
ありがとうございました。

[ No.1250 ] JDA大阪スクール 特別講習会 感想 2016年01月11日 (月) 18時13分
投稿者:JDA大阪 プロコース 藤本利江 mail

本日3回目の受講でした。
年末に沢山失敗した事を復習してきたつもりですが、
やっぱり出来ていないことも多く、また家で練習してきたいと思います。
特に、リズムを取ることが苦手で、頑張って身体で覚えるようにしたいと思います。

[ No.1249 ] JDA神戸 講師 横井 プロMライセンス 2016年01月11日 (月) 10時11分
投稿者:イベントのご案内 mail

雨天延期してました愛犬との運動会を、本日10時半から、六甲アイランドのドッグランを貸切り、開催致します。
当日のご案内で大変申し訳ございません。

また開催後のご報告させて頂きます。

[ No.1248 ] JDA東京スクール 本日受講の皆様へ 2016年01月10日 (日) 20時20分
投稿者:JDA東京 主任講師 石川 プロMライセンス mail

今夜はWiz.dog Clubのトレーナーの皆さんと、JDA受講生の方々が集まって、
合同で新年会を行います。

一人暮らしの私は、いつも吉野家のすき焼きを食べているのですが、(泣)
今夜は本物のすき焼きを食べれるとあって、朝からワクワクしてるんですよ。
昨年末に社長に就任した島本代表も参加するので、
いつも頑張っている僕たちのご褒美として、
きっと上質の霜降り肉を気前よく食べさせてくれると期待しているのですが・・たぶん?
ここだけの話、噂ではケチだと評判ですしw
新年会の報告は、後日の掲示板で報告します。


スペシャリストコース 岡田さん

今日が初めての受講でした。
1時間30分のスクーリング授業は、あっと言う間に終わりましたね(笑)
楽しいことや熱中すると時間が経つのが早く感じます。

ドッグトレーナーを養成するのに、どうしてバランストレーニングや
反射トレーニングを行うのかと驚かれていた様子でしたが、
JDAのトレーニングは、犬より速く動きスピードと正確性を求めるからです。
これからドッグダンスを習い始めると、その理由が解るようになりますから、
ご自宅のトレーニングも忘れずに行ってくださいね。


プロコース 池田さん

本日はあんずちゃんと一緒に妨害トレーニングを行いました。
予防対処を意識をすることに最初は戸惑っていましたが、
後半は完璧に出来るようになりました。
犬の突発的な行動に対して、瞬時に対応することができるようになれば
もう一人前の域に到達しますから反射神経を養うトレーニングも必要です。

3分間スピーチはJDAの受講生の中で一番お上手な池田さんですが、
トレーニングは、口よりも先に体を動かすことが必要です(笑)
次回スクーリングでは、お上手なスピーチと上達したトレーニングを期待しています。

[ No.1235 ] JDA大阪スクール 特別講習 感想 2016年01月10日 (日) 20時05分
投稿者: JDA大阪  スペシャリストコース 金光 伸一 mail


特別講習を受講して犬と接する前に自分が如何に本来あるべき姿勢で
トレーニングが出来るかが大事だと教えて頂いたので、
意識していきたいと思います。
体幹や軸がぶれない事、意識して取り組みたいと思います。


[ No.1234 ] JDA大阪 特別講習受講の皆様へ 2016年01月10日 (日) 18時06分
投稿者:JDA大阪講師 河崎 プロMライセンス mail



東 さん
剣道をされてたということで、中心軸やバランスを習得するのが早いなぁと感じました。
顔が先行していない時の左ターンや座れは凄く綺麗だったので
気付いた癖を治していきましょう。
私も今まで以上にしっかりサポートさせて頂きます。

金光 さん
身長が高いので、頭の軸がぶれると、ふらつきやすのかもしれませんね?
でも、軸を意識した左ターンは凄く綺麗でしたよ。
その調子で頑張ってください。

ダンスのリズムは、かなり良いです!
途中でステップを入れるなんて、無理だとおっしゃっていたのが嘘のようでしたよ。
かなり練習してくださったんだなぁ〜と感じました。
ドッグダンサーは夢ではありませんから、決して諦めないでやりきりましょう!(笑)

[ No.1233 ] JDA東京スクール 本日受講の皆様へ 2016年01月10日 (日) 18時04分
投稿者:JDA東京 講師 梅宮 プロGライセンス mail

本日は3連休の中日ですね。
お天気も良いのでお出掛けされている方も多いのではないでしょうか?
そんな中スクーリングお疲れ様でした。


プロコース受講生 竹村さん

スピカの集中が入るスピードは本当に早くなりましたね!
次のステップは、その集中力が持続する時間をどれだけ長く出来るかという事になります。
そのために有効なトレーニングはマテです。
通常のトレーニングに加えて、マテのトレーニングも行うようにしてくださいね。
トリックのレベルアップは少しずつでも良いので、丁寧に継続して行っていきましょう。
スピーチについては、緊張しない為にもしっかりとした下準備が重要になります。次回のフセのデモンストレーション、期待していますよ!!


プロコース受講生 高坂さん

お疲れ様でした。
やっぱり、汗をかくのは気持ち良いですよね!
感覚を取り戻す為にも、シャドートレーニングは継続して行っていくようにしましょう!!
アンジーとのトレーニングでは、いつも同じ形のトレーニングではなく、少しパターンを変えたトレーニングも取り入れてみてください。
“次は何の指示がはいるんだろう?”
と、犬の集中を途切れさせないようにしていきましょう。


まだまだ寒い日が続いておりますが、風邪などに十分注意してお過ごし下さい。

お疲れ様でした。





Number
Pass

ThinkPadを買おう!
レンタカーの回送ドライバー
【広告】Amazonプライムデー先行セール7月8日からスタート
無料で掲示板を作ろう   情報の外部送信について
このページを通報する 管理人へ連絡
SYSTEM BY せっかく掲示板