【広告】楽天市場 ポイント最大11倍 お買い物マラソン7月11日まで開催中

ジャパンドッグアカデミー 受講生の声

スクーリングを受けた上での感想や疑問をご記入下さい! 受講生同士の悩みも共有し、復習や予習に活かしていきましょう!! みなさんのトレーナーへの道を全力で応援いたします!!

ホームページへ戻る

せっかく掲示板

102809

名前
MAIL
URL
件名
内容
アップロード

削除キー COOKIE
RSS


[ No.3001 ] JDAチーム1東京 特別講習会 2016年07月02日 (土) 00時27分
投稿者:Wiz.dog Club東京 JDA東京卒業生 新倉 プロGライセンス mail

本日も特別講習会にてご指導ありがとうございました。

前回よりもトリックのスピードアップができ、トレーニングの
成果を実感すると同時に、犬のテンションコントロールが如何
に大事かを再認識させられました。
ベーシック、ダンス、犬の集中のためにも自分自身の集中力を
もっと鍛える必要があります。

トリックのトレーニングでは先読みされない工夫が必要です。

次回も宜しくお願い致します。

[ No.3000 ] JDA埼玉スクール プロ1コース 感想 2016年07月02日 (土) 00時11分
投稿者:JDA埼玉 プロ1コース 中畑 東京都在住 mail

いつものトレセンと環境が変わり、犬も少し緊張しており、場慣れとどんな場所でも集中できるようにするトレーニングの重要性を痛感しました。
ダンスでは長崎先生が犬たちを優勝に導いた片鱗を授けてくださり、動機を新たに挑戦していけそうです。
犬にも人にも動機は重要です!
貴重な体験をありがとうございました。

[ No.2999 ] JDAチーム神戸 特別講習会 2016年07月01日 (金) 23時56分
投稿者:JDA神戸卒業生 野口 プロIライセンス mail

本日より神戸で行われました特別講習会に参加させて頂きました。
自分の姿勢や犬を見過ぎてしまう癖などを直していこうと言う意識が上がりました。
また、教えて頂いたダンスのステップでは着いて行くのに必死でしたが自分のものに出来るよう練習を重ね次回に臨みたいと思います。
ご指導ありがとうございました。

[ No.2998 ] JDA チーム1 神戸特別講習会 2016年07月01日 (金) 23時11分
投稿者:Wiz. dog Club 神戸 JDA 大阪卒業生 田中由美 プロSライセンス mail

本日も神戸で行われた講習会に参加いたしました。
人のダンスでは体が動かしやすくなり、その分犬への意識が上がりました。ですが、犬のスピードが課題ですので強化していきます。。

[ No.2997 ] JDAチーム1神戸 特別講習会 2016年07月01日 (金) 21時50分
投稿者:Wiz. dog Club 神戸 JDA神戸卒業生 谷口 プロIライセンス mail

本日も神戸で行われた特別講習会に参加して参りました。

教えていただいたステップ、振りをドッグダンスに活かせるよう、
人も犬も練習を積み重ねていきます。

本日もご指導ありがとうございました。

[ No.2996 ] JDA東京スクール 受講生の皆様へ 2016年07月01日 (金) 21時46分
投稿者:JDA東京 講師 田端 プロMライセンス mail

今日から7月ですね。
今年も半分が過ぎてしまいました。
この時期、梅干を作る方も多いですね。
Wiz.dog Clubの島本社長も梅干が大好きで、毎年作るそうです!
意外〜!!
ところで、犬は梅干を食べても良いでしょうか?
一般的には、塩分の問題と種が消化器官に詰まりやすいということで、あげないほうが良いといわれていますが、梅自体は疲労回復や胃腸の調子を整えるので、良いそうです。
梅エキスで腫瘍が小さくなったと言う例もあるそうですよ。
これからの研究が楽しみな食材のようです。

本日受講の皆様、お疲れ様でした。
プロTコース  亀井さん
ちよちゃんとのトレーニング頑張りましょう。
焦らず着実「何日までにここを出来るようにする」など、目標を立てて進めましょう。
ヒールの視線は前をしっかり見るようにして、ちよちゃんを見過ぎないように。

プロ1コース 大谷さん
遠隔を中心にトレーニングしました。
今、何の強化をしたいのかをはっきりと把握しましょう。
例えば遠隔でのスワレ・フセの強化であれば、距離設定を考える、ホメ、おやつを増やすなどの計画をたてましょう。

プロ2コース 田中さん
とにかくシャドウでの型の練習をしましょう。
肩90°、つま先そろえる、頭が傾かないように、鏡で確認しながら体に叩き込んでください。
ショコラへのこえ掛け、少しずつよくなりましたね。

プロ1コース 土井さん
みなもちゃん、時々スッとよそ見w歩するのは早めの予防で伏せ腕行きましょう。
みなもちゃんとトリックをどんどん進めてください。

[ No.2995 ] JDA東京スクール プロ1コース 感想 2016年07月01日 (金) 21時44分
投稿者:JDA東京 プロ1コース 土井 千葉県在住 mail

本日もお世話になりました。
久し振りのスクーリングで、
身体も動かないです。

また一からです。
よろしくお願いいたします。

[ No.2994 ] JDA東京スクール プロ1コース 感想 2016年07月01日 (金) 21時42分
投稿者:JDA東京 プロ2コース 田中 東京都在住 mail

今日は初めて実際に犬を使ったトレーニングを行いました。
犬の動きに翻弄され、指示出しで精一杯…。


今後の自主トレでは、
犬の感触や動きを想定しながら進めて行こうと思います!

[ No.2993 ] JDA東京スクール プロ1コース 感想 2016年07月01日 (金) 21時41分
投稿者:JDA東京 プロ1コース 大谷 東京都在住 mail

本日もご指導ありがとうございました。

指示を入れるときの姿勢を背筋が曲がらないように意識をして、常に忘れないように出来るようにしていきます。

またダンスの際はリズムを止めずに指示をしていくように注意していきます。

[ No.2992 ] JDA東京スクール プロ1コース 感想 2016年07月01日 (金) 21時40分
投稿者:JDA東京 プロ1コース 亀井 東京都在住 mail

どうしてもチヨの反応が気になり、前屈姿勢になりがちになってしまうので徹底して姿勢を直します。

何をどうしたらチヨが理解できるのか、もっと向き合ってドンドン指示入れられるようにしていきます。





Number
Pass

ThinkPadを買おう!
レンタカーの回送ドライバー
【広告】楽天市場 ポイント最大11倍 お買い物マラソン7月11日まで開催中
無料で掲示板を作ろう   情報の外部送信について
このページを通報する 管理人へ連絡
SYSTEM BY せっかく掲示板