ジャパンドッグアカデミー 受講生の声
スクーリングを受けた上での感想や疑問をご記入下さい! 受講生同士の悩みも共有し、復習や予習に活かしていきましょう!! みなさんのトレーナーへの道を全力で応援いたします!!
ホームページへ戻る
せっかく掲示板
102836
昨日も特別講習会に参加させて頂きました。ありがとうございました。ダンストリックを入れる時の姿勢を徹底的に直していきます。トリックの精度をあげることと、数も増やしていきます。飛びつきは確実にとめて行きます。来週もよろしくお願いいたします。
パートナー犬の対処が遅くまだまだ改善の余地ありありです。焦る気持ちが先走ってしまうので、落ち着いてきちんと指示が出来るように感覚を掴めるように練習!練習!練習!します。待て!強化の徹底に努めます!
昨日も特別講習会を受講させていただきました。トレーニングは毎回、発見の連続です。一歩一歩、パートナー犬と真剣に向き合って理解し合うのは人も犬も同じで大切なことですね。犬のトレーニングをしていると、他人との付き合いの中にも似たような発見がたくさんあるので相手の心と向き合う習慣がつくかも知れません(笑)特別講習会に出て、いつも思うことですが、一人の練習とは違う、緊張、真剣に向き合う気持ち、犬にとっても刺激的な環境…その中でトレーニングをすることの重要性を感じます。
本日もご指導頂き有難うございました。ラテンダンスのルーディンは難易度が上がっていますが、夢中でついていけると嬉しさと共にもっと踊りたいと思えます。これからは犬をつけても姿勢やスタンスが崩れずに、トリックの完成度をあげて、もっとダンスらしく踊れるように努力します。
本日は寝屋川にて開催された特別講習会に参加させていただきました。先週いただいたアドバイスにより、トレーニング中の犬のテンションが少しあがりました。引き続き、このやり方で強化していきます。ダンスは手の振りを教えていただきましたが、それだけでステップもおぼつかなくなります。動画をしっかり見て、復習していきます。本日もご指導、ありがとうございました。
本日も寝屋川にて行われた特別講習会に参加致しました。チームの皆様にアドバイス頂け、自分固まった思考にとらわれずに課題にむけてアドバイス頂いた方法でこの1週間トレーニングします!参加しているチームの皆がレベルアップしており私ももっと努力しなければと思いました。ダンスもしっかりと復習しパートナーと調和のとれたダンスを目指します!
本日も寝屋川で行われまいた、特別講習会に参加いたしました。ダンスレッスンでは、さらに腰と上半身のしなやかな動きを教わりましたので、次回の構成には必ず入れて実践に生かしていくべく踊り込みます。技のキレをレベルアップすることだけでなく、新しい技の強化にも力を入れていきたいと思います。本日も、ありがとうございました。
寝屋川で行われている特別講習会に参加しました。今日は新しいステップを沢山教えていただきました。しっかりと体に叩き込んで、今後のダンスに活かしたいと思います。本日はありがとうございました。
本日も、ご指導ありがとうございました。ダンスが少しづつ難しくなりますが、基本がいかに大切なのかを実感しております。基本の大切さを再確認したうえで、ドッグダンスにもしつかり生かしたいと思います。
本日もご指導いただき、有難うございました。ご指導のおかげで、ラテンのリズムや動きが楽しく感じられるようになってきました。ドッグダンスにしっかり応用するために、構成やジョイントを考えます。ワンコマンドでトリックを入れる、ターンバック中なども足を止めない、上半身をふらつかせないなども、引き続き改善していきます。