先日、夕方に出かける用事があったため
パートナー犬らんの夜ご飯を、母にお願いしました。
母とらんだけで過ごすのは少し久しぶりでしたが、最近いたずらもなくなったので、あまり心配していませんでした。
が・・・
「らんちゃん、すごいジャンプしていろんなもの持ってきちゃって、大変だったけど、まぁいっか!って思ってやらせといたわよ!」
と。
わたしと過ごしているときは一切そんなことをしないのですが、そうか、やらなくなって落ち着いたのではなかったのか・・・
と、犬は本当に人を見ているんだなぁと実感しました。
母にもダメなものはダメと言ってくれるよう頼みましたが・・・
お留守番もまだまだ気が抜けません!
本日も皆様お疲れ様でした。
プロ2コース A.Tさん
犬と一緒にダンスをすると、難しいところも多いですが、一人で踊っているよりも楽しくできますよね。
犬がよこに付いた状態で、人がリズムウォークするだけでも随分と印象が変わります。
そこに、トリックが加わり、更に人のダンスが入る事でぐぐっと見え方が変わってきます。
基本となる三つのトリックをマスターして課題ダンスを踊れるようにしましょう!
また明日、お待ちしています。
プロ1コース 谷口さん
慣れてきて、練習方法が自分独自のものになると、思わぬ間違ったクセがついてしまいます。
そういったところをその都度修正していきましょう。
犬とのトレーニングでは、“気”が効果を示すことがたくさんあります。特に今日は実感できたと思います。
今日感じた感覚を忘れずに、次回もやっていきましょう!!
本日もお疲れ様でした。