【広告】楽天市場お買い物マラソン×5のつく日セール開催中

ジャパンドッグアカデミー 受講生の声

スクーリングを受けた上での感想や疑問をご記入下さい! 受講生同士の悩みも共有し、復習や予習に活かしていきましょう!! みなさんのトレーナーへの道を全力で応援いたします!!

ホームページへ戻る

せっかく掲示板

102863

名前
MAIL
URL
件名
内容
アップロード

削除キー COOKIE
RSS


[ No.2796 ] JDA大阪スクール プロ2コース 感想 2016年06月16日 (木) 16時13分
投稿者:JDA大阪 プロ2コース 東飛生馬 大阪府在住 mail

(6/15の投稿内容です)
久しぶりのトレーニングというのもあって、
なかなかうまくいきませんでしたが、
思い出しながらできました。
肩が全然まわっていなかったので、
しっかりシャドーでまわしていきたいです。
スピーチはまだまだ直すところがあったので、
しっかり直して次はうまくいくようにしたいです。
行進中の座れを今日習ったので、しっかり復習してきたいと思います。

[ No.2795 ] JDA大阪スクール プロ1コース 感想 2016年06月16日 (木) 16時10分
投稿者:JDA大阪 プロ1コース 村上梓弓 大阪府在住 mail

(6/15の投稿内容です。)
いつもと違う大きさの犬でいつものベーシックやダンスを行うと、
手の位置や姿勢に気をつけなければ正しくポジショニングできないと
言うことがわかりました。
まだ手の動きなどが「犬を動かす」ことを意識していないと感じたので、
どの犬の場合でも、間違いなくコントロールできるように心がけたいです。
ダンスは振り返ってみると、サイドステップやボックスステップ中の
アラウンドがかなり苦手と発覚したので、
手の動きや犬にとらわれすぎて自分自身のダンスがグダグダになってしまわないよう、気をつけていきます。
本日はありがとうございました!

[ No.2794 ] JDA東京スクール 本日受講の皆様へ 2016年06月16日 (木) 16時09分
投稿者:JDA東京 講師 梅宮 プロMライセンス mail

(2016年06月15日(水) 17時31分)

本日はどんより曇り空です。
梅雨で雨が続くと、犬たちのお散歩もなかなか難しくなりますね。
たくさん歩きすぎると、ふやけたパッド(肉球)は傷つきやすくなります。
合羽を着ればたくさん散歩してもへっちゃら!
と考えがちですが、そういったところも注意してあげてみてくださいね。

本日もスクーリングお疲れ様でした。


プロ2コース  A.Tさん

宿題の成果がしっかり出ていましたね!!
何回も繰り返して練習してきたことが自信につながって、それが楽しさにつながる
そして、その自信と楽しさが声かけの恥ずかしさも吹き飛ばしてくれたということですね!
継続してシャドートレーニングを行い、次の課題の肩をしっかりまわせるようにしていきましょう。


プロ1コース M.Sさん

なんとなく歩いて、いつもどおりの型を行う
という流れだけでは、犬を正しいポジションに導く事はできません。
いかに対処せず、全て予測して予防して成功する形に導く
というのが一番大切にしているところなんです。
始めは解からない部分も多いと思いますが、ダンスのトリックが出来たときと同じくらいの達成感が得られますよ!
めげずに続けてみてください。
プロ2コースでたくさんスピーチを行ってきました。まずはそれを自信にして下さい。
回数を重ねる事、それが上達への近道です。


本日もお疲れ様でした。

[ No.2793 ] JDA東京スクール プロ1コース 感想 2016年06月16日 (木) 16時06分
投稿者:JDA東京 プロ1コース M.S 静岡県在住 mail

(2016年06月15日(水) 16時59分の投稿です)

犬とヒールをしているときに問題点を探っていき、どうしたらよい位置に犬がつけるのか?それを見つけて教えていく事を教えて頂きました。
難しそうだけど自分の犬でも見つけていきたいと思います。
突然のスピーチは何も言えず、頭が真っ白になってしまいましたが、それでも自信を持つようにしようと思います。
くま が、バックが出来てとても嬉しかったです。
ショコラ も家で練習してみます。

[ No.2792 ] JDA東京スクール プロ2コース 感想 2016年06月16日 (木) 16時04分
投稿者:JDA東京 プロ2コース A.T 東京都在住 mail

(2016年06月15日(水) 16時52分の投稿です)

数ヶ月ぶりの練習2回目、宿題の通り家でも練習をし、そのお陰か今回とても楽しかったです。
前は声かけも恥ずかしい気がして出来なかったのですが、今回は今まで一番声かけを出来ていた気がします。
次の自分の中での課題は肩をしっかりまわすことです。

[ No.2791 ] JDA東京スクール 受講生の皆様へ 2016年06月16日 (木) 16時01分
投稿者:JDA東京 主任講師 石川 プロSライセンス mail

(2016年06月15日(水) 13時21分の投稿です)


今週のスクーリング予約空席情報
東京スクール
6/17(金) 14:30〜16:00 2人受付可能
6/18(土) 14:30〜16:00 1人受付可能
兵庫 横井スクール
6/18(土) 12:00〜13:30 1人受付可能
他のスクールでも受け付けています。

[ No.2790 ] JDA受講生の皆様へ 2016年06月16日 (木) 15時56分
投稿者:JDA東京 主任講師 石川 プロSライセンス mail

新しい掲示板に修正箇所がありましたので
いったんこちらの旧掲示板に戻させていただきます。
6月15日に書き込んでいただいた内容はこちらに移動させていただきます。
ご記入いただいた皆様、ご了承ください。


修正ができ次第新しい掲示板に移行させていただきます。

みなさまよろしくお願い致します。

[ No.2789 ] JDA受講生の皆様へ 2016年06月15日 (水) 22時32分
投稿者:JDA東京 主任講師 石川 プロSライセンス mail



JDA丸見え掲示板は、新しい掲示板へ移りました。
これまで書き込んでいただいた内容を見ることは出来ますので活用してください。

よろしくお願いします。






[ No.2788 ] JDA大阪スクール 本日受講の皆様へ 2016年06月14日 (火) 04時32分
投稿者:JDA大阪 講師 Wiz.dog Club大阪 粟津 プロSライセンス mail

最近は一日中雨が降ったり曇りだったり、梅雨らしい天気が続く大阪です。
今日の教室は冷房がかかっていましたが湿度のせいか汗をかかれる受講生が多かったです。これからの季節は飲み物とタオルがマストアイテムとなりますので、受講生の皆様もお忘れなく♪
また、犬達も暑さのため舌を出すことが多くなっているので、水分補給と休憩を多めにとって訓練していきましょう。

本日のスクーリングを受講された皆様、お疲れ様でした。


三浦さん プロ2コース
今日は和空と心を通わせトレーニングができました。少しずつ緊張もほぐれてきたので、自信をもって頑張って下さい。
アンとのトレーニングも急成長が見られました。入学当初はまわりを気にして、心ここにあらずといった感じでしたが、今日はアイコンタクトしながらheelができました。素晴らしいことです。これからも日々のトレーニングを積み重ねていきましょう。

金城さん プロ1コース
ベーシックではしっかり集中できるようになりました。ダンスでは音楽が流れてハンドラーが踊るといういつもと違った環境でのトレーニングになります。
今日お伝えした集中を持続させるような関わりをしていきましょう。


興津さん プロ1コース
2ヶ月という短期間でプロ2からプロ1へ進級されたのは、並大抵の努力では成し得なかったことだと思います。これからはモカをパートナー犬として育てていきましょう。
今日は新しくバックを教えました。ドッグダンスを踊るには必要なトリックですので、しっかり強化して下さいね。

M.O.さん プロ1コース
ダンスでは動きを止めず姿勢に気を付けることが意識できていました。トリックとトリックの間、ジョイントの部分をしっかり強化して下さい。これからもリズムと振り付けに気を付けていきましょう。

[ No.2787 ] JDA大阪スクール プロ1コース 感想 2016年06月13日 (月) 23時25分
投稿者:JDA大阪 プロ1コース M.O. 京都府在住 mail

ベーシックは右肩下がりぎみなのでしっかりと意識をしていきます。
ダンスは犬は技が出来る様になってきたので、人がしっかりとダンス出来る様に練習が必要です。
自宅で曲を流しながらの練習をしっかり行います。





Number
Pass

ThinkPadを買おう!
レンタカーの回送ドライバー
【広告】楽天市場お買い物マラソン×5のつく日セール開催中
無料で掲示板を作ろう   情報の外部送信について
このページを通報する 管理人へ連絡
SYSTEM BY せっかく掲示板