【広告】楽天市場お買い物マラソン×5のつく日セール開催中

ジャパンドッグアカデミー 受講生の声

スクーリングを受けた上での感想や疑問をご記入下さい! 受講生同士の悩みも共有し、復習や予習に活かしていきましょう!! みなさんのトレーナーへの道を全力で応援いたします!!

ホームページへ戻る

せっかく掲示板

102871

名前
MAIL
URL
件名
内容
アップロード

削除キー COOKIE
RSS


[ No.2776 ] JDA大阪スクール プロ2コース受講の感想 2016年06月12日 (日) 20時17分
投稿者:JDA大阪 プロ2コース 安食早苗 mail

いつもベーシックの動作をする時緊張するのか身体が硬くなり肩90度が不十分だったのですが今日は少し楽に肩90度出来たように思います。
スワレの左手の手の位置
右手のハンドシグナルの位置、はっきり出すことフセの時の右手のハンドシグナル、褒める号令のかけ方まだまだ課題はありますが言われた事を繰り返し練習したいと思います。
あとは行進中の止まれの足の踏み方繰り返し練習したいと思います。

ダンスは振り付けを身体に覚えこませるようきちんと練習が必要と感じました。

スピーチはつかみとまくらをうまく使えるよう構成を再度練りたいと思います。
スクーリングの回数を重ねる度に少しずつ身体が動けるようなったかなと感じています。
引き続き自分の犬共日々の練習頑張ります。

[ No.2775 ] JDA大阪スクール プロ2コース受講の感想 2016年06月12日 (日) 20時15分
投稿者:JDA大阪 プロ2コース 末永こずえ mail

今日から、やっと、バフィ(パートナー)と一緒にスクーリングに参加です。
今までバフィとは、自主トレのみでしたので
、上手く出来るか不安でしたが、予想以上にきちんと指示に従ってくれました。
やはり、パートナー犬と一緒のスクーリングは、充実感が違います。バフィとは、アイコンタクトが上手く出来ていないので、褒めるタイミングと集中力の維持を意識したトレーニングをするようにします。
ダンスも一緒に踊れるようにトリックも強化していきます。

本日も楽しいスクーリング、ありがとうございました。

[ No.2774 ] JDA大阪スクール プロ1コース受講の感想 2016年06月12日 (日) 20時14分
投稿者:JDA大阪 プロ1コース 村上梓弓 mail

今まで行えてないことが多かった、出来てないポジションを何度も行い強化訓練していくという事を行いました。
実際にやってみると犬の様子も見ながら、モチベーションも伺いながら行うのは色々考えながらになることも多く、加えて反射的に動く必要もあったので、実際に犬に教えていく時のこちらの動き方が如何に大事か実感しました。

ダンスの方でもテンションがすごく上がったとき、少し犬がモチベーション下がっている時などにもっと注意しつつ行いたいです。

遠隔操作でもどの距離感から訓練がいるか、又ハンドサインをしてなくとも
どんな動きでどのように犬が反応するかというのもこれから観察していきたいです。

今日もありがとうございました。

[ No.2773 ] JDA東京スクール プロ1コース 感想 2016年06月12日 (日) 16時32分
投稿者:JDA東京 プロ1コース 亀井 東京都在住 mail

チヨがよそ見したり等の対処が遅いと反省です。常に行動を先読みをし、指示していくように致します。

ヒールのデモストレーションをしましたが頭で言葉の整理がつきませんでした。

今まで学んだことをドンドン活かしていけるように努めます。

[ No.2771 ] JDA東京スクール プロ2コース 感想 2016年06月12日 (日) 16時25分
投稿者:JDA東京 プロ2コース 山本 神奈川県在住 mail

トレーニング時のけじめがまだ徹底できない。
犬の可愛らしさに負けてしまい、
どうしても甘くなってしまう。

意識をしっかり持つことが必要。

犬との闘いではなく、まず自分との闘いに勝つことが
先決と実感した。

[ No.2770 ] JDA東京スクール プロ2コース 感想 2016年06月12日 (日) 16時22分
投稿者:JDA東京 プロ2コース 橋田 東京都在住 mail

今日のスクーリング、我がキャンディ疲れています。
左ターン、ドックダンスと一杯練習したんです。
その分オヤツも一杯食べたので太りそうです。

さあ今からドックランで遊んで来ます。

暑い夏ですが、ジャパンドックアカデミーの教室は涼しいです。
充実した3時間でした。皆さん涼みにいらっしゃい。

[ No.2769 ] JDA東京スクール プロ2コース 感想 2016年06月12日 (日) 16時18分
投稿者:JDA東京 プロ2コース 齋藤 千葉県在住 mail

本日は2回目のスクーリングでした。

1回目に教わったことをきちんと予習しきれていなかったため、覚えていたことができなくなっている部分がありました。

予習復習をしっかり行い、次回に挑みたいと思います。

また、これまでの人生の中で、大型犬に触れる機会が滅多になかったため、今回のスクーリングで大型犬に少し触れてとても新鮮で楽しかったです!
次回もよろしくお願いします。お疲れさまでした。

[ No.2766 ] JDA東京スクール プロ2コース 感想 2016年06月12日 (日) 12時47分
投稿者:JDA東京 プロ2コース 中村 千葉県在住 mail

基本の姿勢、動作を確認させていただきました。

スクーリング後に話していただいた
「犬と一緒の時は(特に)ポジティブに」という
言葉はとても印象的でした。

マイナス思考の自分を気付かせて頂き、感謝です。
1つずつ小さな成功事例を作っていきたいと思います。
ありがとうございました。

[ No.2765 ] JDA東京スクール 本日受講の皆様へ 2016年06月12日 (日) 12時42分
投稿者:JDA東京 プロ1コース 池田 東京都在住 mail

今日は模擬試験を行いました。昨日のスクーリングで修正していただいて、模擬ながら、リード付きが合格ラインに届きました。その他の項目はまだまだですが、一歩前進したと思って前向きに頑張ります。
日頃から姿勢に注意して、取り組んでいきます。

[ No.2763 ] JDA大阪スクール 本日受講の皆様へ 2016年06月11日 (土) 21時46分
投稿者:JDA大阪 講師 Wiz,dog Club大阪 河崎 プロSライセンス mail

皆さんは、お留守番のときの暑さ対策はどうされていますか?

私は、その日の地区町村のピンポイントで出ている天気予報を確認して選択するようにしています。

最高気温が25度に達しない予報の時は
まず窓を開けます。
でも直射日光が入らないようにカーテンは閉めますが、そうすると風通しが悪くなるので、下から30cmぐらいのところをまくりあげ洗濯バサミで留めておきます。
そうすると風は通る状態になりますね。
その上、扇風機を2台回して行きます。

最高気温が25度〜28度の予報の場合は
窓を閉め、カーテンを閉め、エアコンはドライに設定し
扇風機を1台回して行きます。

最高気温が凄い時は
窓を閉め、カーテンを閉め、エアコンはクーラー28度設定にし
扇風機を空気が回るように少し上に向けて1台回して行きます。

実は今日、お教室で暑さ対策について質問されたのでお答えしたものです。
最近では冷やしすぎて犬の方も自律神経の調整が出来なくなってきて体調を崩すケースが出てきているそうです。

日本の夏は暑いのです。特にここ数年は。。。
人も犬も冷やしすぎて体調不良にならないよう、気をつけていきたいものですね

さて、本日受講の皆様へ

プロ1コース 村上さん
今日は特に、うまくいかなかったときの自身の動きと犬の動きを良く観察して、次につなげる取り組みを行っていただきました。
うまくいかなかったときの原因を究明しなければいけないコースでのレッスンで脳内は大変なことになっていらっしゃると思いますが、
今後もサポートしていきますので、一緒に考えていきましょう!

プロ2コース 興津さん
姿勢や型は綺麗ですね。相棒モカちゃんのトレーニングも来られるたびに課題を克服されています。
なので、今日はまた新たに克服して頂きたい課題をお伝えしました。
さらに、今日でプロ2は終了となり、次回からはプロ1です!
モカちゃん中心のトレーニングとなってきます。
ダンスの技をどんどん教えていかなければなりません。
ぜひ、秋の大会に向けてダンスを極めて行くことにいたしましょう。

本日も、スクーリングお疲れさまでした。





Number
Pass

ThinkPadを買おう!
レンタカーの回送ドライバー
【広告】楽天市場お買い物マラソン×5のつく日セール開催中
無料で掲示板を作ろう   情報の外部送信について
このページを通報する 管理人へ連絡
SYSTEM BY せっかく掲示板