【広告】どきどきわくわくのAmazonプライムデー7月14日まで開催中

ジャパンドッグアカデミー 受講生の声

スクーリングを受けた上での感想や疑問をご記入下さい! 受講生同士の悩みも共有し、復習や予習に活かしていきましょう!! みなさんのトレーナーへの道を全力で応援いたします!!

ホームページへ戻る

せっかく掲示板

102893

名前
MAIL
URL
件名
内容
アップロード

削除キー COOKIE
RSS


[ No.2712 ] JDAチーム1 神戸特別講習会 2016年06月09日 (木) 17時59分
投稿者: WizdogClub神戸 JDA神戸 卒業生 奥野亜紀 プロ1ライセンスG mail

本日神戸での特別講習会に参加してまいりました。

ラテンダンスでは、手の動きを大きく見せるのが難しく、一つを意識すると、1つがおろそかになってしまうので、次回までに、リズムに乗って軽やかに踊れるようにして参ります。

トレーニングについても、落ち着いて、1つ1つの課題に取り組んでいきます。

本日もありがとうございました。

[ No.2711 ] JDAチーム1東京 特別講習会 2016年06月09日 (木) 16時17分
投稿者:Wiz.dog Club東京 JDA東京卒業生 満田春日 プロGライセンス mail



今日もご指導いただき、有難うございました。

人のダンスはもっと胸を張って姿勢良く、犬はワンコマンドでトリックが入るよう、
犬が離れないよう、来週までに修正してきます。

[ No.2710 ] JDA東京スクール プロ1コース 感想 2016年06月09日 (木) 15時28分
投稿者:JDA東京 プロ1コース 佐藤 埼玉県在住 mail

今日は、プロ1の2回目でしたが、どんどん難しく楽しくなってきました!
テンション低い子のテンションの上げ方が難しいです。
クルーンでの、バックの距離の伸ばし方の指示のタイミングも難しくて苦戦しましたが、指示の明確さが無く声のトーンも均一で無いと分かりました!
自宅でも、やまとに対して気を付けて行きたいです!

スピーチは、初めて犬付きでしたが、2つの事を同時にやるのがとても苦手でテンパりましたが、慣れるように間を開けずに授業を受けたいと思います。


卒業後の希望進路は、しつけ教室で働きたいです!
力を付けながら、自宅でもドックラン、ドッグカフェを開きたいです。
ゆくゆくは、保護犬カフェやりたいです!

そのためにも、力を付けなければ!
これからも、ご指導よろしくお願いします!

[ No.2708 ] JDA東京スクール プロ2コース 感想 2016年06月09日 (木) 14時21分
投稿者:JDA東京 プロ2コース 藤本 東京都在住 mail


今日は4回目のスクーリングでした。前回同様コマジと一緒にトレーニングしました。
コマジの集中力やテンションを自分に持っていくことがなかなか出来なくて、
自分の動きどうこうではなかったです。
声のトーンも褒めるとき、指示を出す時と変えてあげないといけないと
言われましたが、
難しくてコマジにうまく指示を出すことが出来ませんでした。
大きな声ではっきりと次回はうまくやれたらなと思います。


[ No.2707 ] JDA東京スクール 受講生の皆様へ 2016年06月08日 (水) 19時58分
投稿者:JDA東京 主任講師 石川 プロSライセンス mail



最近、気管を痛めている犬が多いです。
主な症状は咳が出る、胃液を吐いてしまうなどです。

散歩に出かけるときに興奮してリードを引っ張る行為から、
飼い主さんが止めようとしてリードで喉を締め付けてしまうことが主な原因です。

毎朝、散歩とトレーニングをかねて多摩川の河川敷に行きます。
するとたくさんの愛犬家が集まっていて、
私の犬を見て、「なんていい子なんでしょ」とよく誉められます。
実は私はプロのドッグトレーナーなんですよ、と伝えると
愛犬家の方々はいろいろなお悩みを相談してきます。
先ほどの引っ張る相談も多く、
アドバイスとして待てを教えてくださいと伝えています。

そろそろJDAのセミナーに来るかと待っているのですが
なかなか現れてくれません。
早く来てくださいね。(笑)



スクーリングを受講された方へ

プロ2コース 田中さん
左ターン、上手になりましたね!
練習の成果がでていますよ。
座れ・伏せ・立って待てを円滑に行うためには
歩数を決めて、コマンドを出すようにしてくださいね。


プロ1コース 鈴木さん
愛犬のショコラちゃんは、床のにおいや周囲を気にしなくなりました。
ようやくトレーニングに向き合うことが出来たということです。
勝手に座ることが多いので、指示を出すまでは座らせないようにしてください。
犬よりも早く動けばトレーニングは上達します。
JDAの受講生の方には、鈴木さんのように静岡からお越しの方が数名いらっしゃいます。
静岡県内での展開を考えた場合、まだまだトレーナーが不足しますから
しつけ教室、ドッグセラピーで活躍してもらうようにフォローしますね。



[ No.2706 ] JDA東京スクール 本日受講の皆様へ 2016年06月08日 (水) 17時45分
投稿者:JDA東京 講師 梅宮 プロMライセンス mail

だんだんと6月らしい気候になってきましたね。
雨の日は憂鬱なことも多いですが、雨だからこそあじさいの花が映えるんだなぁと感じながら散歩を楽しんでいます。
本日は梅雨の晴れ間、かなり蒸し暑くなりました。
本日もお疲れ様でした。


プロ2コース 西脇さん

犬とのトレーニングでは、人間が迷わずに、明確な指示を出すことが大切です。
対処が必要か・・・ほめるべきか・・・
迷っている間に犬が正しい事を学習するチャンスを逃してしまう事になります。
判断力をつけるのは難しい事ですが、そのためにも基本となる型をしっかり身に着けるようにしていきましょう!!
卒業して教室を開く為に、一緒にやっていきましょう!!


プロ2コース A.Tさん

久しぶりのスクーリングお疲れ様でした!
基本となる動きの復習を中心に行いました。
一つ一つのポイントをもう一度確認して、たくさん体を動かして声も出して練習してきてくださいね。
フセの屈伸も鏡を見てたくさん練習してきてください。
次回はダンスやスピーチの復習も行っていきます。
なるべく間を空けずに、またいらしてくださいね。
お待ちしています。


皆様お疲れ様でした。

[ No.2705 ] JDA東京スクール プロ1コース 感想 2016年06月08日 (水) 16時24分
投稿者:JDA東京 プロ1コース 鈴木 静岡県在住 mail

今日からプロTコースに入って、
ヒール中に細かい指示を犬に出せるように
これから見れるようにしたいです。

どうしたら犬が正しい位置につけるのかも
考えていかないといけないのが
難しいけど頑張ります!
ショコラと立って待ての練習もしてきます!!!

卒業後は地元が静岡なので
静岡で本業として働きたいです。

[ No.2704 ] JDA東京スクール プロ2コース 感想 2016年06月08日 (水) 16時03分
投稿者:JDA東京 プロ2コース 田中 東京都在住 mail

まだまだ自主練が足りないと実感した日でした…。
一連の動きを確実に且つスムーズに出来るよう、しっかり覚えようと思います。また犬の動きに負けず、しっかり指示を出せるように頑張ります!

JDAを無事卒業したら、しつけ教室を中心に活動する予定です。またドッグセラピーで、人を楽しませる活動もして行きたいと思っています。

[ No.2702 ] JDA東京スクール プロ2コース 感想 2016年06月08日 (水) 14時24分
投稿者:JDA東京 プロ2コース A.T 東京都在住 mail

数ヶ月ぶりとなってしまいましたが、嫌な顔ひとつせず受講させて頂けたのは正直とてもありがたかったですしこれから合格まで頑張ってみようかなと思えました。今までの復習と宿題もいただいて、アドバイスもいただいたので、家で鏡の前で練習することにします!

[ No.2700 ] JDA東京スクール プロ2コース 感想 2016年06月08日 (水) 12時52分
投稿者:JDA東京 プロ2コース 西脇 神奈川県在住 mail

まだ基礎も固まっていない状態ですが、卒業後は出来る状態であれば、しつけ教室で独立したいなと思っています。
色々な場所で小さくてもイベントなど出来ればと思っています。

本日は7回目のスクーリングでした。
自分の動きが曖昧で犬も困ってしまっていることが
多かったです。
間違っても良いから自信を持って指示を出すことが出来るように練習頑張ります。
ご指導有難うございました。





Number
Pass

ThinkPadを買おう!
レンタカーの回送ドライバー
【広告】どきどきわくわくのAmazonプライムデー7月14日まで開催中
無料で掲示板を作ろう   情報の外部送信について
このページを通報する 管理人へ連絡
SYSTEM BY せっかく掲示板