【広告】Amazonプライムデー先行セール7月8日からスタート

ジャパンドッグアカデミー 受講生の声

スクーリングを受けた上での感想や疑問をご記入下さい! 受講生同士の悩みも共有し、復習や予習に活かしていきましょう!! みなさんのトレーナーへの道を全力で応援いたします!!

ホームページへ戻る

せっかく掲示板

102728

名前
MAIL
URL
件名
内容
アップロード

削除キー COOKIE
RSS


[ No.2504 ] JDA東京スクール 受講生の皆様へ 2016年05月22日 (日) 20時51分
投稿者:JDA東京 主任講師 石川 プロSライセンス mail



ラブラドールのジルは4月で満13歳を迎えました。
人間の年齢にすると70歳に相当します。高齢犬になりました。
私がJDAに通っている頃に、トレーニングのお相手をしてくれたのがジルです。
JDA受講生の皆さんも、必ず一度はジルにお世話になっているはずです。

そんなジルに高齢犬特有の兆候が表れてきました。
耳が遠くなり、ゲージを開けても気づかずに寝ているのです。
何度かジルの名前を呼ぶと、やっとのこと起きだしてきます。
犬を飼えば避けられないことだと理解していますが、何だか切ない気持ちになります。

医療の進歩で犬の平均寿命は伸びていますが、認知症になる犬も多くいて
全国で老犬ホームが急増しています。
都内の某施設では、小型犬で100万円もボッタくる施設があると聞きましたw
よほど高級な施設なんでしょうね!
人も犬も高齢化社会に突入しているわけですから、
ボケない予防をしておかなければいません。
そこで、ドッグダンストレーニングをお薦めします。
適度なトレーニングを行なう犬には、痴呆症にならないそうです。

ジルも耳は遠くなりましたが、ご飯の時には、さっと起きてガッツリ食べています。
どうやら都合の良い時には聞こえるようですから一安心です!(笑)



本日のスクーリング受講生の方へ

プロ1コース 高坂さん
遠隔操作は難しいですね!
私も苦労しましたよ。
ポイントは犬と離れていても、自分に意識を集中させることが出来るかです。
犬は賢いですから、トレーナーの手が届く距離と届かない距離を見抜いています。
そこで素早く動くことが必要になり、10メートル離れていても
トレーナーは、瞬時で飛んでくることを理解するとクリアーします。
愛犬のアンジーちゃんは、昨日よりも集中が高く安心しました。
来週の試験は、焦らずに落ち着いて行えば合格基準に達します。



[ No.2503 ] イベントのご報告 2016年05月22日 (日) 20時29分
投稿者:JDA神戸 講師 wiz.dog club 神戸 横井 プロSライセンス mail



本日は岡山県倉敷市のコーナン倉敷北浜店で、認定会を行いました。
しつけ教室に通ってトレーニングの成果を発揮し、13組のオーナー様と愛犬が合格致しました。

合格された皆様、おめでとうございます。

午後からは愛犬との運動会を行いました。
おいでゲームや椅子取りゲームで、日頃のトレーニング成果を発揮され、
オーナー様と愛犬との絆を感じた運動会でした。

暑い中、事故もなく皆様に楽しんで頂けて、ホッとしてます。
設営や撤収をお手伝い頂いたオーナー様、
進行もお手伝い頂いたJDA受講生の河田さん、佐藤さん、ありがとうございました。

コーナン倉敷北浜店担当の山本DLC、事前準備や進行等お疲れ様でした。




[ No.2502 ] JDA東京スクール 本日受講の皆様へ 2016年05月22日 (日) 18時05分
投稿者:JDA東京 講師 梅宮 プロMライセンス mail

本日は真夏のようにとても暑い一日でした。
これからは犬たちの散歩の時間も調整が必要になってきますね。

今日のトレセンは外と同じくらい熱くなっていました!
みなさまおつかれさまでした。


プロ1コース 宇田さん

犬のテンションをコントロールする要素として、声のトーンはとても大きく影響します。
指示を入れるときは語尾をさげてはっきりと、褒めるときは高く、テンションが低い場合にはそこにスキンシップを加えたりします。
犬をリードしたトレーニングが出来るようにやっていきましょう。
講師だけでなく、先輩受講生からも沢山の事を学ぶ事が出来ます。
今日のようにたくさんの受講生と交流を深めてくださいね。


プロ1コース 池田さん

日々の生活中で、重い腰がなかなか上がらないものもあれば、すぐにやる気スイッチが入って取り掛かれるものがあります。
仕事などでは、そんな些細な事が効率に繋がったりしますよね。
実は犬とのトレーニングでも同じことがいえます。
いかに短時間で犬のやる気スイッチを入れられるか!もっとトレーニングを一緒にしたい!と思わせられるか ということです。
クルーンのテンションコントロールはとても難しいですが、沢山関わってテンションを挙げる方法を探してみてくださいね。
ダンスでは、とにかく人の動きを止めない事を意識しましょう。それとは別に、入りにくいトリックなどは強化していきましょう。


プロ2コース 鵜沢さん

“講師の方の犬に対する指示の仕方を真似しているので”というのを読んで納得しました!
鵜沢さんは、動物に対してだけでなく、人に対する観察力がとてもすぐれているんだなぁ!と思いました。
プロとして活動する事になったときには、だれかの真似をするだけでは続かなくなってしまいますが、プロを目指す間はとにかく観察して真似をして取り入れることがとても大切です。
真似をするだけではわからない細かなところを、私達講師がその都度アドバイスしていきます!毎回もやもやを解決できる指導が出来るよう私達もスキルアップしていきます。
一緒にやっていきましょう!


プロ2コース 橋田さん

訓練がしっかり入っている犬とのトレーニングは、型などの習得度を確認するのにとても役立ちます。
肩はまわっているか?足は揃っているか?手の位置は?
など、自分の型を確実なものにしていきましょう。
口の悪い大阪のおばちゃん!!
橋田さんのパワーは人を惹き付けます。その証拠に、スピーチを脇で聞いていた受講生がファンになっちゃう!といっていましたよ!
そこに技術が付いたら最強ですね。一緒にやっていきましょう!


プロ1コース 大矢さん

ドッグダンスが入学のきっかけになったんですね!
それもあってか、ダンスのときはレオも大矢さんもとても楽しそうです。
トレーニングはピリッとした雰囲気も大切ですが、遊びの延長がトレーニング というのが一番の理想ですね。
今日やっていただいた褒めないトレーニングは、私も始めて体験したときは本当に驚きました。褒めたりおやつをあげることだけが犬にとってのモチベーションではない
という難しいところですね。
次回以降もそういったトレーニング方法をお伝えします。
レオのテンションを保ってトレーニングできるように一緒にやって行きましょう!!


明日以降も暑い日が続くようです。
みなさま体調を崩さないようにおきをつけくださいね。
お疲れ様でした!

[ No.2501 ] JDA東京スクール プロ1コース 感想 2016年05月22日 (日) 17時19分
投稿者:JDA東京 プロ1コース 大矢 東京都在住 mail



レオを飼う3年前に愛犬を亡くしました。
今まで当然のように毎日触れていた犬に触れることがなくなり、
とても寂しい思いをしました。

その頃テレビでイギリスのドックダンスを紹介している番組がありました。
犬が人の足の間をくぐったり回ったりしている様子を見て、とても驚き、
また楽しそうで羨ましく思いました。

その時は「この犬が特別で普通は出来ない」と思っていました。
それから縁あってレオと暮らすようになり、
ある日テレビで見たドックダンスの事を思い出しました。

「私もレオと沢山の思い出を作りたい。一緒にダンスをやってみたい」と思いJDAに入りました。

最初はドックダンスだけを習っていたのですが、
トレーナーの皆さんの犬の接し方を見て、自分がしつけについて何も身につけていないと感じました。
また以前に、愛犬を亡くした時の寂しさを思うと、愛犬を飼っていなくても
犬に接する事が出来る状況を自分に作りたいと思うようになりJDAに入学しました。

JDAは土日もスクールがあり、自分のペースで通うことが出来るので
仕事しながらでも勉強が出来ます。

また卒業後についてもしっかりサポートしてくれるところに魅力を感じました。
トレーニングは厳しくも楽しいです。
カリキュラムがしっかりしていて、少人数制なので細かいところまで指導して頂けます。

また大変フレンドリーなので気軽に色々な質問や相談が出来ます。
新プログラムになって授業が1時間から1時間半に伸びました。
30分伸びたことで基礎トレーニングも、毎回行うようになり基本を常に意識出来るようになりました。
今日は褒めないトレーニングを行いました。
褒めないことで犬のテンションを上げる事はやってみるまで想像出来ませんでしたが、
体験してみると、とても納得出来ました。
常に犬のテンションを上げる工夫をしながらこの技法を習得していきたいと思います。

[ No.2499 ] JDA東京 プロ2コース 感想 2016年05月22日 (日) 16時56分
投稿者:JDA東京 プロ2コース 橋田 東京都在住 mail



東京校の雰囲気は、大阪出身の島本社長、若くてぴちぴちの石川トレーナー、
梅宮トレーナー、田端トレーナー
みんな優しい方々で来るのが楽しみです。
口の悪い大阪出身のおばちゃんですが、卒業するまでお付き合い下さい。

今日のわんちゃんはショコラちゃんでした。
良く訓練されているので指示通り動いてくれました。
自分の基本確認がスムーズに出来たので、対処を忘れがちになってしまいました。
注意点ですね。

ドッグダンスはまだまだ流れを理解していないので、
次回はしっかり頭に入れてきます。


[ No.2498 ] JDA東京スクール プロ2コース 感想 2016年05月22日 (日) 16時47分
投稿者:JDA東京 プロ2コース 鵜澤 東京都在住 mail



今日は6回目のスクーリングでした。
毎回、トレーニング、ダンス、スピーチと盛りだくさんの内容を
吸収してゆくのは結構大変ですが、やっと少し気持ちに余裕が持てる様になってきました。

東京校は講師の皆さんが、皆明るくて、教え方も瞬時に的確に指摘してくれるので、
上手く指示が伝わらなかった時も、どうしてミスしてしまったのかが
その場でわかるので、モヤモヤした気持ちが残りません。

家でしっかり復習ができれば、確実に技術は身についていくのだという
そんな安心感と自信を持てるようにさせてくれます。

自分の犬に対しても毅然とした態度をとることが出来なかったのですが、
JDAに通うようになってから、少しずつではありますが、
講師の方の犬に対する指示の仕方を真似しているので、
心なしか犬も私の変化に気づいてきた感じがします。
(しめしめ。これからも頑張ろうっと!)

この掲示板で講師の方が、犬を変えたければまず自分を変えろと書いてがありましたが、
まさにそうなんだと実感しています。
この気持ちを持ち続けて根気強くやっていきたいと思います。

[ No.2497 ] JDA東京スクール プロ1コース 感想 2016年05月22日 (日) 16時43分
投稿者:JDA東京 プロ1コース 池田 東京都在住 mail



本日も補講ありがとうございました。
テスト前に課題が沢山出来ました。
短時間でクルーンのテンションを上げる工夫をしていきたいと思います。
ダンスはトリックに気が取られてリズムを忘れてしまうので、
引き続き人のダンスの自主トレを強化していきます。

[ No.2496 ] JDA東京スクール プロ1コース 感想 2016年05月22日 (日) 16時39分
投稿者:JDA東京 プロ1コース 宇田 東京都在住 mail



本日4回目受講しました。
ターンバックのやり方を教えて頂きました。
こんな技もあるんだなぁと思いました。

トレーニング中以外はアットホームな雰囲気ではありますが、
トレーニング中は先生や先輩方から厳しい細かいご指摘が飛びます。
プロTコースに入ってから同じことを注意される事が多いので、
今後は自分次第なのだなぁと痛感しています。

次回はもう少しテンションを上げて、
犬のご機嫌を取るのではなくリード出来るように頑張ります。

[ No.2492 ] JDA東京スクール プロ1コース 感想 2016年05月22日 (日) 13時30分
投稿者:JDA東京 プロ1コース 高坂 埼玉県在住 mail

来週の修了テストに向けての課題はやはり遠隔です

この一週間は最初に返って少しずつ離れて確実にしていこうと思います。
焦らず確実にする。
これはドッグダンスにも現れてくるとおもいます。

来週試験がんばるぞー!

[ No.2490 ] 本日受講の皆様へ 2016年05月21日 (土) 22時09分
投稿者:JDA神戸 講師 wiz.dog club 神戸 横井 プロSライセンス mail

明日は岡山県のホームセンターコーナン 倉敷北浜店で、wiz.dog clubのしつけ教室に通ってらっしゃるオーナー様の認定会を行います。午後からは、愛犬との運動会も開催致します。おいでゲームやトリックじゃんけん、椅子取りゲームなどを予定してます。
神戸から私と田中亜由美DLCが山本DLCの助っ人にいきます!
お近くの方は是非遊びに来て下さいね!


本日受講の皆様へ

プロ1コース 吉田さん
前進の動きをまだ理解していないので、褒めて動機付けをしていきましょう。
ダンス経験者の吉田さんでも、犬がつくと難しいですよね。ワカのトリックを強化する事、吉田さんが構成を覚え、しっかり指示を出せる様、復習して下さいね。

プロ1コース 有さん
集中力が上がってきたナツですが、妨害や誘惑に弱いので、色んな環境で練習しましょう。
新しくお伝えしたヒップホップのステップも練習して下さいね!

プロ1コース 河田さん
テストの予定が、残念でしたね。
河田さんの不安や焦りがエルモに伝わってる感じがします。
緊張はするでしょうが、平常心を保ち、次回に挑んで下さいね!

本日もお疲れ様でした。





Number
Pass

ThinkPadを買おう!
レンタカーの回送ドライバー
【広告】Amazonプライムデー先行セール7月8日からスタート
無料で掲示板を作ろう   情報の外部送信について
このページを通報する 管理人へ連絡
SYSTEM BY せっかく掲示板