【広告】楽天市場ポイント最大11倍お買い物マラソン7月4日から開催

ジャパンドッグアカデミー 受講生の声

スクーリングを受けた上での感想や疑問をご記入下さい! 受講生同士の悩みも共有し、復習や予習に活かしていきましょう!! みなさんのトレーナーへの道を全力で応援いたします!!

ホームページへ戻る

せっかく掲示板

102749

名前
MAIL
URL
件名
内容
アップロード

削除キー COOKIE
RSS


[ No.2489 ] JDA神戸スクール プロ1コース 感想 2016年05月21日 (土) 21時54分
投稿者:JDA神戸スクール プロ1コース 河田 広島県在住 mail

今日はプロ1のテストの予定でしたが、えるもをコントロールする事が出来ず、これでは厳しいだろうということで見送りになりました。

JDAは、卒業後のバックアップがしっかりしていたので入学を決めました。噛み犬で吠える・逃げる当たり前だったえるもが、卒業試験を受ける所まで成長したのは嬉しいです。でもやっぱり合格してから成長を喜びたいです。

私の焦りが伝わったのだと思います。次回3度目の正直となるよう、トレーニングのやり方を根本から見直していきたいと思います。

[ No.2488 ] JDA大阪スクール 本日受講の皆様へ 2016年05月21日 (土) 21時40分
投稿者:JDA大阪 講師 Wiz,dog Club大阪 河崎 プロSライセンス mail

日差しは厳しいですが、今日は湿度も低くカラッとした過ごしやすい一日でしたね。

今日は学生さんのスピーチでペットのへびちゃん(爬虫類)のお話を聞かせていただきました。
その中で、蛇に指を近づけると噛みつくのは餌と勘違いしているだけで身の危険を感じ攻撃しているわけではない。と聞き
一緒に聞いていた学生さんと「へぇ〜、そうなんだぁ〜」と感心しました。

多くの方が常識だと思っていたことが、実は違っていた。
こんなことは犬にも良くあることですね。

パピークラス(子犬クラス)でよくご相談があるのが、
「良く出来たから誉めてあげようと思って頭をなでようとすると甘噛みされて、なでてあげれないんです」
と言われます。

母犬が子犬の行動を誉めるとき前足で頭をなでなですることは。。。ないでしょうw

最初のうちは頭をなでられることが誉められていることで、
とても気持ちのいいものだと知らないのです。
遊んでくれる手が頭にくると、
「なんでそんなところに手を出すんや、チョッカイ出されてる!」と勘違いしているだけなのです。

だから、私の教室では「2ポン」をお勧めしております。
これは、ご褒美をあげたとき食べている最中に頭をポンポンとなでてあげるのです。そうすることで、徐々にチョッカイではなく気持ちのいい、誉めてもらえてるんだって思ってくれるようになるのです。
これを実践して頂いている子犬たちはやがて、頭に手をもっていくと甘噛みもよける事もしなくなってきます。
頭のてっぺんには「百会」というツボがあり、落ち着かせるツボだといわれています。

頭をなでさせてくれるようになったら、落ち着かせることもできるようになるわけで一石二鳥!みなさんも試してみてくださいw

本日受講の皆様へ

プロ2コース 村上さん
犬を止めるときに右肩が下がる癖があったのですが、今日はまったくありませんでしたね!顔が先行してしまったときに腰がまったく回らなくて姿勢が悪くなってしまうことがあるので、
この点を意識して復習をお願いいたします。
次回は曲に合わせて、構成通り少しずつ一緒に踊っていただきますので、構成をしっかり覚え込ませておきましょう!

プロ1コース 増井さん
今日の風太はよかったですねぇ〜!
「立ってマテ」完璧に覚えましたね。隣のレーンの学生さんが思わず「凄い、賢〜い」って言ってましたもんねw
Basicは風太を信頼して、人の姿勢をもっと意識していきましょう。
ダンスは新しい技を教えるのと同時に、今覚えているトリックのさらなるレベルアップをお伝えしましたので、そちらの強化もお願いします。

プロ2コース 今岡さん
プロ1コース進級おめでとうございます。
姿勢、キレともに申し分ございません。
普段から姿勢の良い方なのに、ダンスのときは姿勢が悪いようにみえるのは、肩甲骨が開き、肩が前に出てしまって猫背に見えているだけでしたね。
肩甲骨を寄せていただくだけで一気に美しいスタイルへと変化いたしましたので、今後はそこも意識して頂ければと思います。

プロ1コース 佐治さん
Heelの距離感、ポジショニング大幅に改善され、綺麗に決まっていました。後はDOWNの反応速度をアップさせることだけですね!
遠隔前進もポイントの仕方を工夫されたことで、以前より動機が付きしっかりと前進できていました。この調子でレベルアップしていきましょう!

本日も、スクーリングお疲れさまでした。

[ No.2487 ] JDA大阪スクール プロ1コース受講の感想 2016年05月21日 (土) 21時08分
投稿者:JDA大阪 プロ1コース 佐治佳央 mail

家でのトレーニングの時なかなかできないと、なんでできないんだろうと悩んで止まってしまうことがあります。
レッスンに来ると河崎DLCがポックンの気持ちを代弁してくれて、その気持ちを考えたトレーニングを教えてくださるので、できるようにもなりますし、分かり合えたような嬉しさもあります。
自分でもポックンの気持ちを理解できるように、もっとよく観察したいと思います。
ご指導ありがとうございました。

[ No.2486 ] JDA大阪スクール プロ2コース受講の感想 2016年05月21日 (土) 21時07分
投稿者:JDA大阪 プロ2コース 今岡久美 mail

今日でプロ2コースを修了し、次のステップへ進めることになりました。
さらにレベルも内容もあがるということで、今まで以上に頑張って取り組んでいきたいと思います。
よろしくお願いいたします。

[ No.2485 ] JDA大阪スクール プロ1コース受講の感想 2016年05月21日 (土) 21時05分
投稿者:JDA大阪 プロ1コース 増井見依子 mail

今日は初めて会って一緒にトレーニングする犬がいないせいか、風太はとても良く出来たと思います。
しかし、私のほうが、全然できていなくて、また、反省です。
明日から、私の練習に、付き合ってもらいたいと思います。
そして、今日は、バックと、ターンバックを教えてもらったので、次のスクリーニングまでに、出来るように頑張りたいと思います。
これが出来ると、ダンスの幅も広がると思うので、楽しみです。

[ No.2484 ] JDA大阪スクール プロ2コース受講の感想 2016年05月21日 (土) 21時01分
投稿者:JDA大阪 プロ2コース 村上梓弓 mail

最初の頃よりリードあり、なしが少しずつ自然な動きになってきたな……と思いました。
ただ日が開くと姿勢の点や回し方など、どれか一つが「あれ?」となっていることが多いので日が開いても身体が覚えている様にして行きたいです。

ダンスはアラウンドがどうしても犬が離れてしまう……ということがありましたので
音に合わせて自分の動きもサイドステップ,ボックス共にまだおぼつかないので犬をコントロールしつつステップも正確に踏める必要があるなぁ、と思いました。

スピーチは始めから自信を持った声で発せるようにして行きたいです。
最初,ミスの後などに戸惑ったり小さくなることが多いのでこれを切り替えせるようにしたいです…!

[ No.2483 ] JDA神戸スクール プロ1コース 感想 2016年05月21日 (土) 20時42分
投稿者:JDA神戸スクール プロ1コース 有 兵庫県在住 mail

横井DLC本日もご指導ありがとうございました。
最近ダンスの時にナツのテンションが落ちてしまい、なかなか通して練習することができていなかったのですが、今日はおやつを提示しながらでしたが何とか通して行うことができて良かったです。
人や犬、物音などで集中力が切れてしまうことが多いので色んな環境での練習を頑張っていきたいと思います。

[ No.2482 ] JDA神戸スクール プロ1コース 感想 2016年05月21日 (土) 20時39分
投稿者:JDA神戸スクール プロ1コース 吉田 兵庫県在住 mail

今日もご指導ありがとうございました。
前半ワカ君ノリノリでしたがやっぱり前進がうまくいかず・・・
そこの強化と、首がよく傾いてしまうのを次のレッスンまでには、練習の成果が出てるようにしていきたいです!
ドックダンスはアラウンドを特に強化していきます。ダンスの流れを、今度こそ通せるように次回頑張ります。

[ No.2481 ] JDA東京スクール 受講生の皆様へ 2016年05月21日 (土) 18時49分
投稿者:JDA東京 主任講師 石川 プロSライセンス mail




JDA卒業生がデビューします!
昨年の11月に卒業された内田淳子さんと、12月に卒業された平野文さんが、
東京都足立区にあるロイヤルホームセンター南千住店で、
しつけ教室をオープンします。

簡単にお二人の人物像を紹介すると、
内田DLCは、いつも陽気で、お話が大好きな営業ウーマンです。
先日も、新倉DLCが、セミナーデビューした日にお手伝いに行っていただきましたが
10人ものお客さんを一気にゲットされました。
新倉さんが、魔法のような営業トークを教えてくださいと言ってましたよ。

平野DLCは、とても真面目な性格で、何事も真剣に向き合います。
目標を定めると、コツコツ努力を続け必ず達成する努力の人です。
JDAでミスコンを開催すれば、グランプリに輝くことは間違いないほどの
笑顔の素敵なチャーミングな女性です。

お二人にアインシュタインの名言を送ります。


     動物と仲よくしなさい。
     そうすれば、あなたは再び快活になり、
     何事もあなたを悩ませることは出来ないでしょう。


WizdogClubでは、犬と飼い主さん、そしてドッグセラピーを通じて、
犬たちと、人との架け橋を築くために、ドッグトレーナーから
ドッグライフコンダクター(DLC)へと呼称を変更しました。
これから犬たちと関わる全ての方を幸せに導く大切な役目が待っていますから
一人でも多くの方に、犬たちと仲良くする方法を教えてください。
目先の利益よりも、まず先に社会への貢献を考えて活動していきましょう。
そうすれば、お二人には必ず良い運が巡って来るでしょう。
それがジャパンドッグアカデミーの考えです。


受講生の皆さまへ

プロ1コース 高坂さん
明日も東京校にいらっしゃる予定ですね。
高坂さんが入学してから1年が経ちました。
私たち講師一同も、いつも高坂さんの明るい人柄と大きな声に
とても元気をもらっていますよ。
卒業試験まで2週間です。
必ず合格するようにフォローします。


プロ2コース 中野さん
愛犬のアトムちゃん、興奮して吠えることは格段に減りましたね!
犬はとても観察力が高いです。
ふと気が抜けた瞬間を見逃しませんから、油断大敵です(笑)
ドッグダンスの姿勢が、とても良くなりました。
焦らずに犬を見すぎないようにしてください。


プロ1コース 渡辺さん
体罰を受けて教えられると、脳が萎縮するそうです!
JDAのトレーニングは、犬を最優先に考えながら誉めて教えます。
渡辺さんのポリシーにピッタリでしょ(笑)
東京校では、毎日多たくさんの犬たちが来てくれますから、
トレーニングの経験とを高めるために、自主練習も遠慮なく行ってください。
ドッグサーフィンの季節ですね。楽しんでください。


プロ1コース 斎藤さん
来週の土曜日が試験となりました!
苦手な遠隔トレーニングは、今日で克服しましたから、
自信を持って試験に臨んで下さい。必ず合格します!


プロ2コース 豊田さん
もうハワイに行ってしまわれるんですねw
毎週顔を合わせていましたから、とても寂しいです。
この3ヶ月間で、豊田さんのトレーニング技術は格段に向上して
愛犬のブラウニーちゃんに大きな変化をもたらしてくれています。
ご不安があれば、ハワイからアロハでスカイプトレーニングをしましょうよ。






[ No.2480 ] JDA東京スクール プロ2コース 感想 2016年05月21日 (土) 17時32分
投稿者:JDA東京 プロ2コース 豊田 神奈川県在住 mail

3月から始めて、まだプロ2コースが終了していない内に
ハワイに行かなければならないので
とっても不安です。

今日も同じ間違いを何度もしてあんずを混乱させてしまいました。

ブラウニーと親子でどれだけ上達するか分かりませんがDVDとテキストブックで頑張ります!
分からないことがありましたらemailさせて頂きますので
よろしくお願い致します。

では皆さま、Wish us luck!
秋にお会いできる日までAloha.





Number
Pass

ThinkPadを買おう!
レンタカーの回送ドライバー
【広告】楽天市場ポイント最大11倍お買い物マラソン7月4日から開催
無料で掲示板を作ろう   情報の外部送信について
このページを通報する 管理人へ連絡
SYSTEM BY せっかく掲示板