【広告】楽天市場 ポイント最大11倍 お買い物マラソン7月11日まで開催中

ジャパンドッグアカデミー 受講生の声

スクーリングを受けた上での感想や疑問をご記入下さい! 受講生同士の悩みも共有し、復習や予習に活かしていきましょう!! みなさんのトレーナーへの道を全力で応援いたします!!

ホームページへ戻る

せっかく掲示板

102787

名前
MAIL
URL
件名
内容
アップロード

削除キー COOKIE
RSS


[ No.2378 ] JDA チーム1東京 特別講習会 2016年05月14日 (土) 00時09分
投稿者:JDA東京校 卒業生 蓮 プロ1ライセンス mail



本日もご指導ありがとうございました。
その場その場のタイミングでの適切な指導をしていただけるので、
自分の癖や出来ていないところをしっかり意識できました。
今日ご指導いただいた点をしっかり自主トレーニングして、来週は少し上達したいです。


JDAを選んだ理由は…
卒業後の就職までしっかりサポートしてくれている点と、
セラピードック活動では他校には及ばない実績がある点でした。
実際に入校してからは、もちろん厳しさもありましたが、
それ以上に親身なご指導にたくさん助けてもらいました。
これからもよろしくお願い致します!

[ No.2377 ] JDAチーム1神戸 特別講習会 2016年05月13日 (金) 23時20分
投稿者:JDA神戸卒業生 谷口 プロ1ライセンス mail


本日は神戸で行われた特別講習会に参加いたしました。
暑かったせいか体力のなさを改めて痛感しました。
基礎トレーニングをしっかりして基礎体力をつけようと思います。

私がJDAに入学したのは、仕事をしながら学べるということ、卒業後のサポートがあるからでした。
仕事をしながらでしたので時間はかかりましたが、
多くのことを学べてよかったと思います。


[ No.2376 ] JDAチーム1東京 特別講習会 2016年05月13日 (金) 23時06分
投稿者:JDA東京卒業生 新倉 プロGライセンス mail



本日も、特別講習会に参加させて頂きありがとうございました。

リズムウォークとステップを体に覚え込ませる事と
トリックをワンコマンドで入れられるようになる事を別々に達成する事が課題です。
犬のテンションを下げないよう練習に励みます。

私がJDAを選んだ理由ですが、犬を飼い始め、しつけについて
もっと知りたいと思っていた時に、ケーブルテレビの無料セミナーで島本社長の講義を拝聴し
JDAの存在を知りました。

それまではドッグトレーナーになるなど考えもしませんでした。
その後、見学会に参加させて頂き、受講料の安さ、受講期間の短さに加え、
犬に負担をかけないトレーニング方法というところに共感し、
卒業後のサポート体制も万全とのこと(当時は半信半疑でしたが)から、
他との比較検討は殆どしないまま受講を申し込みました。

そして、卒業見込みが出てきた頃からトレーナー紹介先の候補をいくつも上げて頂き、
卒業後もスキルアップの講習会やダンスレッスンなどを無料で受講させて頂き(現在も)、
卒業して4か月後にはしつけ方教室を開くことが出来ました。

半信半疑だった卒業後のサポート体制も本当に万全だったのです(社長、疑って申し訳ありません)。
JDAを選択したことは私にとって正解でした。




[ No.2375 ] セラピー訪問報告 2016年05月13日 (金) 22時58分
投稿者:JDA東京 講師 梅宮 プロMライセンス mail

本日は栃木県にあるこども医療センターに、初めて訪問させていただきました。

ご依頼のお電話を頂いたのは、昨年2015年の12月。
受講生の紹介で、ドッグセラピーのご依頼を頂きました。
担当頂いた看護師さんには
“開院当初から、10年来の念願がやっと叶う”
と喜びの声をいただき、涙が出そうになったことを覚えています。
事前訪問をして打ち合わせをしたり、ボランティアスタッフの方、保育士の方などと打ち合わせを重ねていました。

とにかく成功させたい、喜んでもらいたい。

Wiz.Dog clubで活動しているセラピスト達と沢山の意見を出し合い
練習を重ねて本日を迎えました。

あらゆる理由で入院している子供達、ご家族、働いているお医者様やスタッフの皆様。
始まるまでは、お互いに緊張感が走っていました。
子供達より、大人達が緊張していた という印象です。

そんな中石川DLCが元気いっぱいに
“こんにちはー!今日はワンちゃんたちがみんなにあいにきたよー!!”
と司会をはじめてくれました。
そして犬たちが登場し、くるっと回転したりおじぎをしてみせたり。
そのたびに歓声が上がり、次第にみんなの緊張感はなくなっていきました。
フロアに集まってこられる子供達とはたくさんふれあっていただき、犬たちの暖かさや元気な動きにとても感激してくれていた様子でした。
その後の病棟周りをしたお子さんやご家族の方も、いつもと違う表情を見せてくれ、明日からの治療も頑張ろうと思ってくれたはずです!との感想を頂きました。
また、ぜひ定期的な訪問を、と言っていただく事ができました。
次回はさらに喜んでいただける内容をお届けしたいと考えています。

犬たちの力は本当にすごいんだな、と肌で感じる時間でした。

私自身は、打ち合わせをしてきたことや先方の希望にひとつでもこたえられるように!!
とその時間を過ごしていたのか、本日の訪問を終えたという実感がまだわいていません。
きっと明日以降にゆっくり振り返り、思いがこみ上げてくるのではないかと思っています。


セラピー訪問の見学など、ご希望の方はスタッフまでご質問くださいね。
ご参加をお待ちしています!



[ No.2374 ] JDAチーム1 神戸 特別講習会 2016年05月13日 (金) 22時52分
投稿者:JDA神戸 講師 横井 プロSライセンス mail

本日神戸市で特別講習会を開催致しました。
頭と体をフルに使うので、まだまだ基礎体力の無さを実感します。スクワットやロープで基礎体力をつけていきます。
また軸ぶれもあるので、体幹も鍛えていきます。
チーム神戸1のDLCの皆様、お疲れ様でした。

[ No.2373 ] JDAチーム1 神戸 特別講習会 2016年05月13日 (金) 22時27分
投稿者:JDA大阪卒業生 プロライセンスM 盛 mail

本日も神戸で行われた特別講習会に参加させていただきましま。
暑くなってきたせいか、いつも以上に疲れてしまったので夏も元気にトレーニングができるようにしっかりと身体を作っていこうと思いました。

さて、私がJDAに入学を決めた理由ですがやはり仕事をしながら学べるということと、嫌悪刺激を使わずに褒めてしつけるトレーニング法であったことが大きな理由でした。
短期間ではありましたが、実に様々なことを学べて良かったなと思います。

[ No.2372 ] 本日受講の皆様 2016年05月13日 (金) 21時17分
投稿者:JDA東京 講師 田端 プロMライセンス mail

本日は、石川DLC、梅宮DLCが栃木にある医療施設にドッグセラピーで出かけているので、とっても静かな東京トレーニングセンターでした!

栃木の子どもたち、喜んでくれたでしょうか?
報告が楽しみです。

本日は3名の方が受講して下さいました。

プロ2コース 影山さん
2回目とは思えないくらい姿勢がきれいでした。
復習をたくさんしてきてくださったんですね。
ありがとうございます。一生懸命やってくださると、こちらも熱が入り、楽しくなります。これからも頑張っていきましょう。

プロ2コース 橋田さん
キャンディのトレーニング、少しづつ進めましょう!
何もしない時間が長いとテンションが下がります。集中も切れます。こまめに指示を入れてほめていきましょう。

ダンスは、犬が動かなくても常にリズムを取るようにしましょう。
西表島、情景が浮かびました。行きたくなりました!!

プロ2コース 山中さん
集中はとても良いので、飛びつく前にほめておもちゃを噛ませるなどして、飛びつきをなくしていきましょう。
ご自身のポジション、犬のポジションにこだわってください。
妥協は禁物です!

皆様、お疲れ様でした。

[ No.2371 ] JDA東京 プロ2コース 感想 2016年05月13日 (金) 21時16分
投稿者:JDA東京 プロ2コース 山中 千葉県在住 mail






私は動物関係の仕事をしていて、子犬のしつけの相談をよく受けていました。ただ自分の知識不足と経験が足らず上手く答えられなかったのでしっかり勉強しようとJDAに通い始めました。
トレーニングは、自分の知らないことばかりで覚えるのは大変ですが楽しくできるので続けられると思います。
今日も愛犬のトレーニングを一緒にできたので自分の気付かなかった点を指導して頂けてとても勉強になりました。
これからも楽しく通っていきたいと思います。

[ No.2370 ] JDA東京 プロ2コース 感想 2016年05月13日 (金) 21時14分
投稿者:JDA東京 プロ2コース 橋田 東京都在住 mail

我が愛犬キャンディと頑張ったよー。初めて30分のレッスン。座れ、立って待てができたよー。
疲れてぐっすりゲージで寝ています。
ダンスはクルールのテンションのあげ方が上がらず、一人で踊っていました。
テンション上げ方、モチベーション(こえ)少なかったからだー。
次のレッスンはテンション上げられるように頑張るね。

[ No.2369 ] JDA東京 プロ2コース 感想 2016年05月13日 (金) 21時13分
投稿者:JDA東京 プロ2コース 影山 東京都在住 mail

私は大の愛犬家です。
しかしチワワ2匹が他の犬に過剰に吠えるようになってしまい、
犬にストレスがかかる生活をしているのでは、、何とかしなくてはと思うようになりました。
自分でも本で知識をいれましたが、実際に指示を出す時の注意点を指導してもらうのが効率が良いと思い
ジャパンドックアカデミーに通い初めました。
他の学校も見学しましたが、JDAの犬達は皆クレートで落ち着いていて安定したエネルギーを感じます。
また、毛並みが綺麗で管理が行き届いているなと感じました。
今回2回目ですが、毎回進歩していると感じます。
ダンスの要素も楽しいチャレンジと感じます。
次回も復習をしっかり行い、課題をクリアすることを楽しみながら通いたいと思います。





Number
Pass

ThinkPadを買おう!
レンタカーの回送ドライバー
【広告】楽天市場 ポイント最大11倍 お買い物マラソン7月11日まで開催中
無料で掲示板を作ろう   情報の外部送信について
このページを通報する 管理人へ連絡
SYSTEM BY せっかく掲示板