【広告】楽天市場 ポイント最大11倍 お買い物マラソン7月11日まで開催中

ジャパンドッグアカデミー 受講生の声

スクーリングを受けた上での感想や疑問をご記入下さい! 受講生同士の悩みも共有し、復習や予習に活かしていきましょう!! みなさんのトレーナーへの道を全力で応援いたします!!

ホームページへ戻る

せっかく掲示板

102798

名前
MAIL
URL
件名
内容
アップロード

削除キー COOKIE
RSS


[ No.2335 ] JDA東京スクール 受講生の皆様へ 2016年05月11日 (水) 20時20分
投稿者:JDA東京 主任講師 石川 プロSライセンス mail



2016年5月度のWiz.dog Clubプロライセンス認定試験の合格者を発表します。

プロS ライセンス合格者  長崎DLC(埼玉県)
プロM ライセンス合格者  宮越DLC(大阪府)
プロG ライセンス合格者  水野DLC(千葉県)
プロG ライセンス合格者  富山DLC(東京都)

合格おめでとうございます。
皆さんの日々の努力に敬意を払います。
長崎DLCには、競技会で敗れましたけど素晴らしいドッグダンスでした。
秋の競技会もよろしくお願いします。
Wiz.dog Clubプロライセンスは、毎年試験を受けて更新してくださいね。


本日受講の皆さまへ

プロ2コース 佐藤さん
JDAへ入学された動機を読みました。
島本社長の動画を見てたんですね。
うちの代表の声って、ジャパネットの高田さんの声に似てませんか?
JDAの講師たちの間では、島本社長の声を聞くと、思わず電話注文しそうになるって
有名なんですよw

YouTubeを貼り付けました。ジャパドッグの島本代表ですW

https://www.youtube.com/watch?v=WKfAp3ht3jE


プロ2も最終段階に入ってきました。
これからはダンスを重点的に指導します。
トレーニングは、2ヵ月ぶりのスクーリングとは思えない軽快な動きでした!
グングン実力をつけてきましたね。
ここまで来れば、最初に心配された出来るかな?はなくなったでしょ(笑)
プロとして活躍出来る日の為にもトレーニングに励んでください!
フォローしますから安心してください。



プロ1コース 戸塚さん
静岡からJDA東京に来ていただいてありがとうございます。
高速道路が霧で大変だったんですね。
戸塚さんが他のドッグスクールに通われていたことを初めて伺いました。
ジャパンドッグアカデミーのトレーニングの原則は、陽性訓練でありながら
高いトレーニングを指導することです。
そうなると、犬よりも早く動かなければいけませんから、
基礎体力、機敏に動ける反射行動、2つ同時に行うタスク能力が求められます。
こうなると、ドッグトレーニングの域を超えて特殊能力開発の分野に入ります。

でも、ご心配なく心理学を精通したJDAですからトレーニングメニューを
習得していただければ、自然に身につくようにプログラムされています。
例えば、JDAスクワットは、負担なく筋力が身に付きますから
毎日のトレーニングメニューに加えてください。
静岡県では、Wiz.dog Clubのしつけ教室がありませんから、静岡のオンリーワンを
目指してください。
また動画を送ってください。いつでも指導させていただきます。



[ No.2333 ] JDA東京スクール プロ1コース 感想 2016年05月11日 (水) 15時51分
投稿者:JDA東京 プロ1コース 戸塚 静岡県在住 mail

他校で訓練の勉強をしていましたが
JDAは予防に重点を置いた犬のしつけをしているので
今後の事を考えると色々な方法を自分の引き出しに欲しいと
思って通い始めました。
卒業後のしつけ教室開催をサポートしてくれる所も魅力です

犬に求めるばかりでなく、して欲しい行動へ
人が先回りして考え、行動するのはとても大変ですが
やってきている事がちゃんと身につくように教えて
頂けてると思います。

今日はダンスの動きについて細かく指導してもらったので
自宅練習を頑張ろうと思います。

[ No.2332 ] JDA東京スクール プロ1コース 感想 2016年05月11日 (水) 15時48分
投稿者:JDA東京 プロ1コース 藤井 神奈川県在住  mail

私がJDAに入った動機は、ドックセラピーをボランティアではなくちゃんと仕事としてやっている実績と受講生には見学を出来、希望すれば、仕事としてやれることが魅力的で入りました。

トレーニングをしてみて、ダンスって私に出来るのかなと思っていましたが、やってみて少し出来るようになってくると少しずつ楽しくなってもともと体を動かすのは好きなのでだんだん楽しくなってきています。愛犬のランも楽しく通ってきています。ひとりひとりのレベルに合わせて丁寧に教えて下さいます。

もともと岐阜からドッグトレーナーになるために神奈川に引っ越してきて何処のドックスクールで勉強するか探していて見学や資料を取り寄せて比較してみたけど、いろいろな資格は卒業すれは取れるけどいざ仕事となるとバックアップはしてくれるけど、実際に仕事を紹介してくれるスクールはJDAですぐそこに決めました。

今日は新しいトリックを教えて頂き、愛犬とのダンスや苦手な事を慣れていくポイントを教えて頂き、重点にやっていきます。

[ No.2331 ] JDA東京スクール プロ2コース 感想 2016年05月11日 (水) 15時44分
投稿者:JDA東京 プロ2コース 佐藤 埼玉県在住  mail

私が、JDAに入った動機はwizのしつけ教室で引地トレーナーさんにドッグトレーナーに興味があるなら学校がありますよ!と、誘ってもらいました!
それまで島本代表のしつけのyoutube動画を良く見ていたので
見学に来て本物だ!と感動しました。

しかし、トレーニングを見て
最初は私に出来るのかな?と疑問に思ったのですが
丁寧に説明していただき
必ず出来ると言っていただいたので
自信を持って入学することを決めました。

トレーニングをしてみて、先生方はとても親切に丁寧に教えて下さいます。
私は、覚えと理解力が悪いのですが、何度も何度も丁寧に教えてくれるのがとても有り難いです!!

今日は、久しぶりの授業でしたが、ベーシックは思ったより動けるようになりました。
もっとスピードを上げるように練習します。

ダンスは、トリックをこなすことばかりに気を取られて、リズムを取り続ける事ができませんでした。
間違えても、リズムを取り続けられるように練習していきたいです。
一番苦手なスピーチは、初めて楽しくスピーチ出来ました!
自分の言葉で話せるように、なれたら良いなと思いました!

[ No.2327 ] ドックダンスセラピー 報告 2016年05月10日 (火) 20時52分
投稿者:JDA東京 卒業生小山 プロGライセンス mail

昨日の雨が嘘のように、本日は晴天に恵まれ、東京都大田区の高齢者施設へ華とロックでドックダンスセラピーへお伺いしてまいりました。

犬がお好きな方、少し苦手な方と様々ですが、おもちゃ探しのプログラムを進め、犬たち対象者の皆さまに選んだおもちゃをお届けすると、皆さま笑顔になり、最後には笑顔で記念撮影もする事が出来ました。
スタッフの方もとても喜んで下さっていました。

1時間のドックダンスセラピーの中で、おひとりおひとりの表情が変わっていく様子をまじかで見て感じる事で、また、次回のプログラムをもっとこうしたい、こうしていきたいと思いました。

次回のご訪問は8月。夏の暑い季節ですが、涼やかな夏を感じる事の出来るプログラムでお伺いしたいと思います。

[ No.2326 ] JDA大阪スクール 本日受講の皆様へ 2016年05月10日 (火) 00時31分
投稿者:JDA大阪 講師 粟津 プロSライセンス mail

最大10連休のGWが終わり、今日からいつもの月曜がスタートしました。
皆様はどのようなGWを過ごされたのでしょうか?
私はお墓参りに行ってきました。子供の頃はお墓が怖くて行くのが嫌でしたが、大人になった今ではとても落ち着く場所になりました。ご先祖様がいるお陰で今の自分がいることに感謝し、これからも日々頑張ろう!と思いました。

本日のスクーリングを受講された皆様、お疲れ様でした。

興津さん プロ2コース
入学されて間もないのに、早くもノーリードまで習得されましたね!毎日努力を積み重ねられている成果ですね。パートナー犬モカちゃんとのハンドリングも今日が一番良かったです。怖がりのモカちゃんは初めは教室の中を歩くことができなかったのに、今日は尻尾を振ってheelしていました。
一歩ずつ、着実にステップアップしている姿に思わず目が潤みました。これからも怖がりを克服するように頑張りましょう!


村上さん プロ2コース
前回お会いしたときよりも型がスムーズにできていました。この1週間、相当練習されましたね♪素晴らしいことです。
「スクワットして筋肉痛!」と仰っていましたが、この痛みを我慢して続けると筋肉痛もマシになりますから無理のないように頑張って下さい。
今日は犬のコントロールについてお話ししました。トレーナーである我々でも犬のコントロールは難しい、奥が深いなぁと感じますから、焦らず犬と気持ちを通わせるようにこれからも頑張りましょう!

[ No.2325 ] JDA大阪スクール プロ2コース 感想 2016年05月09日 (月) 23時44分
投稿者:JDA大阪 プロ2コース 村上 大阪府在住 mail

本日の感想
犬のコントロールをすることは色々なやり方、声のトーン(今日も声かけの大事さを痛感しました!)など、あとはモチベーションを維持して行くというのがとても大事で、犬に「楽しい!」と思わせながらやれるように、どんな子とでもやれるようになりたいな!と思いました。
犬の歩調や顔の向きなどにも気を配りつつも姿勢を崩さないように、リード有・無ができるよう意識して忘れないようにしたいです。


・JDAを選んだ理由
通いやすい時間と場所がまず理由です!あと、カリキュラムを見て犬のトレーニング、そしてセラピードッグやドッグダンスから心理学、獣医学と行動学など、やる教科がかなり充実しているのに仕事を行きながらでも通えるのがとても良いなぁと思い、迷わず選びました。
・トレーニングをしてどうなったか?
初めは何も知らなかったので、号令時の型、犬の誘導の仕方、1つの号令でも細かく強化していけることに驚きました。また、学校で犬との接し方、遊んでみる、モチベーションを上げるための色々なやり方までも習えるとは思っていなくて、かなり学ぶことが多いなぁとびっくりしました。まだまだ課題があり、これからも沢山課題が生まれそうです!

・他の学校と比べてどう違うか?
集団での授業でなく、個人〜二人で行うことに驚きました。時間中、ずっとトレーナーがいらっしゃり密度の高い時間が限られた時間の中で毎回過ごせて、学びやすいのがとても魅力的だと思います!

[ No.2324 ] JDA大阪スクール プロ2コース 感想 2016年05月09日 (月) 23時28分
投稿者:JDA大阪 プロ2コース 興津 大阪府在住 mail

本日の感想
足が犬の方に向くのと、姿勢が前傾になるのがなかなか修正できず、自己嫌悪…。
家で練習頑張ります。

JDAを選んだ理由
・他と比べて実技をしっかりトレーニングしていただけると聞いたこと
・ドッグセラピーやしつけ教室のサポートがあること

[ No.2323 ] JDA チーム1東京 特別講習会 2016年05月09日 (月) 02時41分
投稿者:JDA東京 卒業生 内田 プロ1ライセンス mail



本日のご指導ありがとうございました。
いろいろな刺激のなかで、自分の形や愛犬を動かすことの難しさを改めて体感しました。
同時に何でも出来るよう衰えている脳を活性化して頑張りたいと思います。

私がJDAを選んだ理由は全国にあるホームセンターでしつけ教室をやっていて、
そこで仕事が出来ると言うことです。
もともと別のドックトレーナーの学校に通ってたのですが、卒業したのに自信がなく
独立してトレーナーになることに躊躇っていました。
そんな時にインターネットでJDAを知り、さらに愛犬でドックダンスやドックセラピーが
身に付くと言うことでした。
やっぱりドッグトレーナーに成りたいと思い、再び通うことにしました。
卒業してからも、アフターフォローがしっかりしていてとても助かっています。


[ No.2322 ] JDAチーム1東京 特別講習会 2016年05月09日 (月) 02時14分
投稿者:JDA東京 卒業生 平野 プロ1ライセンス mail



本日もご指導頂きありがとうございました!
今日はドッグダンスを重点的に行いましたが、思うように踊れず凄くスゴく悔しくて、
もっともっと踊れるようになりたいと思いました。

どこが意識出来ていないのか、自分では気付けない点を解りやすく指導してくださったので、
何を練習したらいいのか明確にわかりました。来週までに徹底的に練習します。


私がJDAを選んだ理由、
それは初めて“ドッグダンス”の動画を見た時の衝撃がハンパなかったです‼
ドッグトレーナーになりたいと考えていましたが、
チョークを使った体罰があるトレーニングはやりたくないし…、
犬と毎日笑って生活をしたいと考える中で、
何かドッグスポーツをやりたいと思いフリスビーをしたりもしましたが、
フリスビーは実は犬に結構負担がかかってしまったり、
犬種や年齢もある程度限られる…と思っていた矢先にドッグダンスがある事を知りました。

ドッグダンスは犬種も年齢も問わず、パートナードッグとの絆も深まり、
更に老犬の運動能力の低下を暖和したり、ワンちゃん自身にも考えさせるので認知症予防にも繋がるそうです。

衝撃が大きすぎて他の学校と比べる事なくJDAを選びましたが(笑)、
先輩方のドッグダンスを見ていると、人と犬とが一体となって楽しそうに踊っている様に見えます。
私はJDAを選んで良かったなと思っています。
一日でも早く先輩方の様なドッグダンスをするため、日々精進します‼







Number
Pass

ThinkPadを買おう!
レンタカーの回送ドライバー
【広告】楽天市場 ポイント最大11倍 お買い物マラソン7月11日まで開催中
無料で掲示板を作ろう   情報の外部送信について
このページを通報する 管理人へ連絡
SYSTEM BY せっかく掲示板