【広告】楽天市場 ポイント最大11倍 お買い物マラソン7月11日まで開催中

ジャパンドッグアカデミー 受講生の声

スクーリングを受けた上での感想や疑問をご記入下さい! 受講生同士の悩みも共有し、復習や予習に活かしていきましょう!! みなさんのトレーナーへの道を全力で応援いたします!!

ホームページへ戻る

せっかく掲示板

102807

名前
MAIL
URL
件名
内容
アップロード

削除キー COOKIE
RSS


[ No.2284 ] JDAチーム1 神戸 特別講習会 2016年05月06日 (金) 17時16分
投稿者:JDA神戸卒業生 櫻井 プロMライセンス mail


本日は神戸で行われたJDAチーム1講習会に参加して参りました。
春の競技会終了後、パートナー犬を代え初めて参加しました。
トリックの数、完成度、人のステップなど課題が多く見つかりました。
この課題を1つずつクリアすべく、努力して参ります。

[ No.2283 ] JDAチーム1 神戸 特別講習会 2016年05月06日 (金) 17時04分
投稿者:JDA神戸卒業生 西村 プロIライセンス mail


本日は神戸で行われたJDAチーム1講習会に参加しました。

ドッグダンスで必要な事を、一つずつ丁寧にこなしていくことが、大切だと改めて感じました。
まずは、今できる事からコツコツと練習します。

ご指導ありがとうございました。
また次回もよろしくお願い致します。

[ No.2282 ] JDA東京スクール 本日受講の皆様へ 2016年05月06日 (金) 16時43分
投稿者:JDA東京 講師 田端 プロMライセンス mail

爽やかな五月晴れで始まった今日でしたが、午後からは少し雨が降り出しましたね。
受講生の皆さん、帰り道、雨は大丈夫でしたか?

本日は3名の方がいらっしゃいました。

プロ1コース 筧さん
フィスのベーシックトレーニングが中心になりましたね。

フィスの表情をよく見て、吠える寸前に指示を出す、マテを言うなどして、とめていきましょう。
ヒールの言葉と同時に筧さんが動き出すので、フィスは遅れてしまいます。
同時に出られるようにトレーニングしてみてください。

プロTコース 若林さん
サイレントトレーニングは、アイコンタクトが出来ていないと指示が入らないですね。ショコラで上手にできていました。
シャドートレーニング肩90°を徹底的に練習してきてください!
次回期待してます!!

プロ2コース 山中さん
クルーンのテンションコントロールに少し苦労されていましたが、最後はクルーンも付いてきていましたね。
ロキちゃんのときにも共通することですが、指示が上手く入らない、犬の動きが遅いときなど、イライラしてしまいますね。
それが伝わると、より一層上手くいきません。
どうしたら上手くいくか、人が考え、犬にも考えさせましょう!

皆様、本日もお疲れ様でした。



[ No.2281 ] JDA東京スクール プロ2コース 感想 2016年05月06日 (金) 16時36分
投稿者:JDA東京 プロ2コース 筧 東京都在住 mail

声かけを中心に勉強しました。

声の大きさ、タイミングを犬に
合わせてやる重要性に気付きました。


[ No.2280 ] ドッグダンスセラピー 報告書 2016年05月06日 (金) 16時34分
投稿者:JDA東京 卒業生 小山プロGライセンス mail

小雨の降る中、ドッグダンスセラピーへ行って来ました。こちらの府中市の施設へご訪問させて頂くのは、本日で2回目になります。
対象者の皆様は、華・ロック・ナッツの3頭の犬たちが入っていくと笑顔で迎えて下さいます。

対象者の方に名札を書いて頂くと、「はな〜、私は桃さんよー」と
笑顔と会話も広がります。

メインのプログラムでは、「むすんでひらいて」を歌いながら、ロックとナッツが踊ります。対象者の皆様が手拍子をされると、犬が元気にクルクルと回り、施設のスタッフの方からも歓声が上がりました。

次回のは8月になります。夏真っ盛りの時期ですので、夏らしいプログラムを準備してお伺いしたいと思います。

[ No.2279 ] JDA東京スクール プロ2コース 感想 2016年05月06日 (金) 16時32分
投稿者:JDA東京 プロ2コース 山中 千葉県在住 mail

今回もご指導頂きありがとうございました。
ベーシックの型で肩が90°回らないので意識して回すのと、根本的に体が硬いのでストレッチします(笑)
自分の犬もオスワリとマテを一回で入れられるように練習します。

[ No.2278 ] JDA東京スクール 受講生の皆様へ 2016年05月06日 (金) 16時01分
投稿者:JDA東京 主任講師 石川 プロSライセンス mail



JDAのトレーニング受講が、岡山県でできるようになりました。
新たにスクーリング会場となるのは、岡山県倉敷市にあるコーナン倉敷北浜店です。
講師は、JDAの卒業生であり、チーム1神戸に所属する山本恵トレーナー(DLC)です。

山本恵DLCは、幼い頃から剣扇舞という刀や扇を使う日本古来の舞踊を学んでいました。
そのためチーム内のニックネームは、チャンバラさんと呼ばれています。
日本舞踊と西洋のダンスは、共通点も多く共に正しい姿勢が要求されます。
そのせいでしょうか!?
山本DLCのドッグダンスは、足元から手の指先までピンと伸びて
とても綺麗なダンスを踊ります。
また、昨年の10月から半年間、特別講習会を受講するため片道3時間をかけて
神戸、大阪まで通われる努力の人ですから、ドッグダンスに対する意気込みは
半端ではありません!
関西競技会マスタークラスでは、ヒップホップダンスを選択され、
愛犬のキッテちゃんが、初出場ということもあり順位は伸びませんでしたが、
ダンスは誰よりも一番美しいと思いました。

関西ドッグダンスマスタークラス 山本恵DLC
https://www.youtube.com/watch?v=VGMUD_H9PN0&feature=youtu.be

剣扇舞の動画です。
https://www.youtube.com/watch?v=ryukw4hBzEY


中国地方の受講生の方は、これからのスクーリングが学びやすくなりますので
山本DLCのスクーリングを受講してください!
予約はジャパンドッグアカデミーのHPにてアップします。


[ No.2276 ] JDA東京スクール プロ1コース 感想 2016年05月06日 (金) 12時35分
投稿者:JDA東京 プロ1コース 若林 静岡県在住 mail



今日はサイレントトレーニングを学びました。
おやつや誉めることを抜いて
目だけで指示を伝える難しさを体感しました。

スキルアップ頑張ります!
本日もご指導ありがとうございました。

[ No.2274 ] JDAチーム1東京 特別講習会 2016年05月06日 (金) 10時49分
投稿者:JDA東京卒業生 寺島 プロ1ライセンス mail

ラテンダンスのステップを習い、ステップを踏むだけでなく、リズムに乗り、腰を動かしたりなめらかなダンスとして踊れるようにガンバリます。
ウエイトの時に、犬の緊張感が緩いので、もっと気迫を出してしっかり集中をかけます。
トリックベーシックはもっと練習して、シグナルなしを目標にやっていきます。

[ No.2273 ] JDA大阪スクール 本日受講の皆様へ 2016年05月06日 (金) 00時01分
投稿者:JDA大阪 講師 河崎 プロSライセンス mail

「立夏」
本日は暦の上では夏の始まりです。
そして、今日は暦どおりのお天気でした。
東京のほうでは最高気温が27度に達したところもあったそうですね。
今年の夏は猛暑となるのでしょうか?

さて、本日受講の皆様へ
プロ2コース 村上さん
3日連続のご参加で、身体の動きが滑らかになり無駄な力が抜けていて凄く良かったです。
次回のノーリードに向けて、リード付きの総復習をいたしました。
左手を放しただけでも戸惑ってしまう場面がありましたので、
そのあたりも意識されながら復習をお願いいたします。

プロ1コース 藤本さん
本日はプロ1の卒業テストを実施させていただきました。
特殊の遠隔操作とドッグダンスでテンションが維持できず、
合格点に達しませんでした。
次回は必ず合格できるよう、今後もサポートさせていただきますので
復習と強化をお願いいたします。

プロ1コース M.O.
左ターンの@の犬の動きが流れに乗れずぎこちなくなってしまいます。
@で犬をしっかり止めてAに行く流れのプログラムを入れなおして行きましょう。
リズムが取りにくく固くなるとおっしゃっていましたが、
胸のアイソレーションを意識して頂くとアップテンポで固くならず、リズミカルな動きができていましたので、
その意識で復習をお願いいたします。

プロ1コース 増井さん
Basicでは止まった時に、足がインサイドに入ってしまい、
中心軸がずれてしまいます。
そうすると、上半身に力が入り身体が反ってしまっています。
まっすぐ着地すること、上半身の力を抜いて肩を回すことが出来ているときは安定しておられたので
その感覚を身体に覚え込ませるための復習をお願いいたします。

本日も皆様、お疲れさまでした。





Number
Pass

ThinkPadを買おう!
レンタカーの回送ドライバー
【広告】楽天市場 ポイント最大11倍 お買い物マラソン7月11日まで開催中
無料で掲示板を作ろう   情報の外部送信について
このページを通報する 管理人へ連絡
SYSTEM BY せっかく掲示板