【広告】Amazon.co.jp 今日からプライム先行セール開催中!18%も ポイントアップ

ジャパンドッグアカデミー 受講生の声

スクーリングを受けた上での感想や疑問をご記入下さい! 受講生同士の悩みも共有し、復習や予習に活かしていきましょう!! みなさんのトレーナーへの道を全力で応援いたします!!

ホームページへ戻る

せっかく掲示板

102819

名前
MAIL
URL
件名
内容
アップロード

削除キー COOKIE
RSS


[ No.2236 ] JDA大阪スクール プロUコース 感想 2016年05月02日 (月) 22時55分
投稿者:JDA大阪スクール プロUコース 村上 大阪府在住 mail

「Sit」「Down」と今まで学んだ「Side」「Stand」を合わせてシャドウを行うと自分が考えているよりもかなり混乱してしまいました。
犬(ワク)と一緒に一つ一つの動作を行うとまだまだ思う様に覚えていないなぁ…と痛感しました。しっかりと復習して身体も自然に動くようにと意識して行きます!

[ No.2235 ] JDA大阪スクール プロUコース 感想 2016年05月02日 (月) 22時43分
投稿者:JDA大阪スクール プロUコース 若林 大阪府在住 mail

ダンスをまず自分で覚えること、行進中のスワレも繰り返し練習、を課題で次回にのぞみたいと思います。
あと、細かいミスをなくせるように指摘されたことを思い出して練習がんばります。

[ No.2234 ] JDA チーム1東京 特別講習会 2016年05月02日 (月) 01時53分
投稿者:JDA東京 卒業生 内田 プロ1ライセンス mail



1回目の特別講習会に参加しました。
なかなか思うように動けませんでしたが、少しずつ努力して華麗なドックダンスが出来るよう頑張りたいと思います。
これからもご指導宜しくお願い致します。

[ No.2233 ] JDAチーム1東京特別講習会 2016年05月02日 (月) 00時53分
投稿者:JDA東京 卒業生 中山 プロ1ライセンス mail



本日はチーム1特別講習会のご指導ありがとうございました!
本日が初めての参加となりましたが、卒業したとはいえ、やはりまだまだトレーニングは欠かせないと実感いたしました。
と、同時にJDAの卒業後のフォローに感謝です。
これからもサポートよろしくお願いします!!

[ No.2232 ] JDAチーム1東京特別講習会 2016年05月02日 (月) 00時32分
投稿者:JDAプロTコース山田千葉県在住 mail

本日は特別講習会のご指導ありがとうございました。
基本的なことを根気よく、丁寧に指摘頂き、
改めて発見、気づかされることが何点かありました。

その点を毎日のトレーニングに生かして、
次回のスクーリング、特別講習会の場で披露出来るよう
頑張っていきます。

[ No.2231 ] JDAチーム1東京 特別講習会 2016年05月01日 (日) 23時12分
投稿者:JDA東京 卒業生 平野 プロ1ライセンス mail

本日はご指導頂きありがとうございました!
動画で自分のトレーニング姿をみるとカッコ悪すぎてガッカリです。
姿勢にもっと意識して練習を重ねたいと思います。
ダンスは思った以上に考えながらのリズムとりが難しかったです。
チームの皆さまと切磋琢磨して頑張ります!

[ No.2230 ] JDA東京スクール 受講生の皆さまへ 2016年05月01日 (日) 22時07分
投稿者:JDA東京 主任講師 石川 プロSライセンス mail



最近、JDAプロ2コースに入られた豊田さんは、ハワイで暮らしておられます。
豊田さんの夢は、ハワイでドッグセラピーをすることだそうです。
ハワイのアニマルセラピー事情は、犬よりもホースセラピーが普及していて、
セラピーを受ける対象者は、高齢者の方と自閉症やパニック障害の方が
多いとのことでした。
まだハワイでは、ドッグダンスは普及してないということですから
是非、ドッグダンスの新しいジャンルとして、フラダンスのドッグダンスセラピーを
ハワイで広めてください。マハロ!!


先ほど、チーム1東京日曜クラスのトレーニングが終わりました。
ほぼ全員が新人のトレーナーになりますから、秋のドッグダンス競技会に向けて
みっちり、がっつり鍛えてあげますね。(笑)



受講生の皆さまへ

プロ1コース 石橋さん
石橋さんの動きは、前回のスクーリングよりも格段にレベルアップしていましたよ。
自主練習の成果ですね!
愛犬のスビちゃんは、右ターンと左ターンの動きを強化してください。
石橋さんの足に絡みつくようなヒールポジションが出来れば最高です。


プロ1コース 池田さん
2日続けてのスクーリングとなりドッグダンスの構成が出来ました。
池田さんのステップと振り付けをリズムに合わせて踊りましょう。
もちろん、トリックを入れながらです。(笑)


プロ2コース 山本さん
緊張されていたので、お疲れになったことでしょう。
犬のコントロールに不安があるかもしれませんが、すぐに慣れますから大丈夫です。
山本さんが一人前になるまで、何度でもスクーリングが受けられますから安心してください。
最初から上手な人はいません。もっと気楽な気持ちでスクーリングに来てください。


プロ2コース 豊田さん
スピーチでは、ハワイの動物検疫事情を聞かせていただきありがとうございました。
イギリスやオーストラリア並みに厳しかったのですね!
トレーニングは、綺麗なフォームが出来ています。
課題は、落ち着いてトレーニングを行うことです。
落ち着けば全体が見えますから、問題点が良く見えます。
ハワイにお帰りになるまで出来るだけお時間を作っていただいて
スクーリングに来てください。
ハワイへ出張トレーニングに行きたいです!w



[ No.2229 ] JDAチーム1東京 特別講習会 2016年05月01日 (日) 21時44分
投稿者:JDA東京 講師 梅宮 プロMライセンス mail

本日はご指導ありがとうございました。
基本である、姿勢・ポジションへのこだわりを更に意識して行っていきます。
ダンスでは、どんな状況でも姿勢を保ち、ステップを踏み続けられるよう練習を重ねていきます。
来週もよろしくお願いいたします。

[ No.2228 ] 本日受講の皆様へ 2016年05月01日 (日) 17時35分
投稿者:JDA東京 講師 梅宮 プロMライセンス mail

本日はゴールデンウィーク2日目ですね!
それにも関わらず、沢山の方がスクーリングに来てくださいました。
皆様お疲れ様でした。


プロUコース 鵜沢さん

お疲れ様でした。ベーシックに関しては、型などとてもスムーズになってきましたね。
次のステップとして、肩を90度しっかりまわすことや犬とご自身との足先が揃って初めてほめる!というルールをもっていきましょう。
ランスとは、まずご自宅でアイコンタクトを10秒からで構わないので確実にしていきましょう。
ランスと一緒にダンスが踊れるように継続してトレーニングをしていきましょう。


プロTコース 橋本さん

行進中の停止の対処のステップに関しては、みなさんがつまずくところです。リズムで覚えたら、肩90度一気に回すということを意識してみましょう。回数を重ねれば必ず出来ますよ!!
ダンスのトリックはこれから毎回増えていきます。
ひとつひとつ、少しずつ根気良く、でも楽しくすることを忘れずにやっていきましょう。
次回、スピーチのリベンジ楽しみにしています!!


プロUコース  Nさん

お疲れ様でした。
分からないところは、遠慮なくどんどん聞いて下さいね。
ご自宅で練習をしてきたことを修正しながらレベルアップできるようにアドバイスをしていきます。
次回はいよいよ犬とのトレーニングです。
そのためにもたくさんシャドートレーニングを重ねてきてくださいね!楽しみにしています。


プロUコース 日高さん

お疲れ様でした。
なかなかスクーリングに来られない場合でも、ご自宅でのシャドートレーニングは毎日行うようにしてくださいね。
一日10分行うだけでも随分変わってきます。
次回、犬とのトレーニングです!!
そこに向けてやっていきましょう!楽しみにしていますね。




ゴールデンウィークも通常営業です。
また水曜日からお待ちしています!!

お疲れ様でした!

[ No.2227 ] JDA東京スクール プロUコース 感想 2016年05月01日 (日) 16時30分
投稿者:JDA東京 プロUコース 豊田 神奈川県在住 mail

今日は、4月に来れなかった分2コマ続けて頑張りました。
何度も石川さんに足を揃えるよう注意して頂いたので、
次回少しでも上達出来ている様シャドートレーニングしなくては・・・・

Brownieとツイストの練習もしておきます。

Hawaiiに戻るまで後4回は来れれば、と思っていますので
よろしくお願い致します。





Number
Pass

ThinkPadを買おう!
レンタカーの回送ドライバー
【広告】Amazon.co.jp 今日からプライム先行セール開催中!18%も ポイントアップ
無料で掲示板を作ろう   情報の外部送信について
このページを通報する 管理人へ連絡
SYSTEM BY せっかく掲示板