昨日Wiz.dog Clubのプロライセンス試験が行われJDAの田端講師が、
プロMライセンスに合格しました。
Wiz.dog Clubのプロライセンスは、上からX- V- S- M-G-1- 2の7段階に別れています。
http://wiz-dog.com/images/licence/licence07.jpg
田端講師、梅宮講師が合格したプロMライセンスは、
上から4番目のランクとなりますが、かなり難易度の高いレベルに位置し、
毎年試験を受けて更新しなければいけません。
もし規定水準に達しなければ、有無を言わさずライセンスは降格されます。
厳しい認定基準ですが、JDA受講生のスクーリング指導、
Wiz.dog Clubのセミナーでお客様に正しい知識と技術を伝えるためには、
常に最高のレベルを維持しておく必要がありますから当然のことと言えるでしょう。
Wiz.dog Clubのプロトレーナー80名の在籍中、これでプロMライセンス所持者が
10名となり、一つ上のプロSライセンスは、全国で6名となりました。
現在の田端講師は、JDAスクーリング指導から外れて
事務処理に追われ専念していますが、
5月からJDA講師として再登板いたしますので、受講生の方は楽しみにしていてください。
受講生の皆さまへ
プロUコース 林さん
ご無沙汰していました3ヶ月ぶりのスクーリングでしたね。(笑)
体調が思わしくなかったと掲示板に書かれていますが無理をしないでください。
それでもシャドートレーニングは、お上手に出来ていましたよ。
犬とのトレーニングは、とにかく慣れですから焦らずに進めて行きましょう。
スピーチは、伝えたいことが明確で、堂々と話されているので良かったです!
オチの部分に感動、涙、笑いのどれかが入れば強く印象に残ります。
また来てくださいね。待ってます!
プロUコース 中野さん
徹夜明けでも、すばやい動作と姿勢が綺麗でビックリです!
あの動きは素晴らしかったですよ。
犬とのトレーニングは、焦りが出たようでしたね?
失敗してもいいや!そんな気持ちでいてください。
ドッグダンスは、犬にトリックを入れながらダンスをするので一角ではいきません。
まず、一人でダンスを踊れるようにダンスをマスターすることが近道です。
プロUコース 宇田さん
今日が、プロUコースの最後の授業となりました。
ドッグダンスのトレーニングをメインで行いましたが、前回よりも上手くいき
自信がついたはずです。
宇田さんの自主練習の成果です。
次の課題は、ダンスをマスターしてください。
プロTコースに進級すると、本格的にアイソレーションなども学んでいただきますから
これからトレーニングを重ねていきましょう。
プロTコース 池田さん
5月末の卒業を宣言しました!
明日もスクーリングに来てくれるのでフォローします。
犬とダンスをすると、一人で踊ることが簡単に思えるでしょう。
でも、簡単なことを覚えてもプロにはなれません。
普通の人が出来ないことを出来るようになることがプロなんですね。
合格までつきあいますから、やり切りましょう!
プロTコース 筧さん
たった一週間で愛犬のフィスちゃんの暴走癖が治りましたね!
確かなコントロールも出来ていました。
日常の生活を変えてトレーニングに打ち込んだ成果と思います。
もつと確実にするために、スクワット、体幹トレーニングを行っていきましょう。
プロTコース 中畑さん
修了テストが目前に迫りました。
ドッグダンスのトレーニングでは、本当に活き活きしていて素晴らしかったです。
この調子ですと、予定通り終了します!
今は講師として偉そうなことを言っていますが、中畑さんには感謝しています。
私が埼玉からJDAに通っていた頃、夜遅くなり、これから帰るのは大変だからと
お家に止めていただいたことが頻繁にありました。
私の兄のように面倒を見ていただいて本当にありがとうございます。
卒業した後も、交流を深めてください。