【広告】Amazon.co.jp 今日からプライム先行セール開催中!18%も ポイントアップ

ジャパンドッグアカデミー 受講生の声

スクーリングを受けた上での感想や疑問をご記入下さい! 受講生同士の悩みも共有し、復習や予習に活かしていきましょう!! みなさんのトレーナーへの道を全力で応援いたします!!

ホームページへ戻る

せっかく掲示板

102820

名前
MAIL
URL
件名
内容
アップロード

削除キー COOKIE
RSS


[ No.2226 ] JDA東京スクール プロUコース 感想 2016年05月01日 (日) 16時23分
投稿者:JDA東京 プロUコース 日高 神奈川県在住 mail


久しぶりのトレーニングで、復習の大切さを痛感しました。

ベーシックのポーズをスムーズにやれるように、
頑張りたいと思います。

丁寧なご指導ありがとうございます。

[ No.2225 ] JDA東京スクール プロUコース 感想 2016年05月01日 (日) 16時21分
投稿者:JDA東京 プロUコース 山本 神奈川県在住 mail

ノーリードでのトレーニングは非常に緊張します。
訓練された犬とはいえども、暴走する可能性はないのか?
何かあったら制御出来るだろうか?不安が募ります。

不安を除去するには経験を積む以外無いと感じます。
兎に角頑張ろうと思います。

[ No.2224 ] JDA東京スクール プロUコース 感想 2016年05月01日 (日) 16時19分
投稿者:JDA東京 プロUコース N 東京都在住 mail


本日二回目の受講をしました。

前回の復習を家でも行っていましたが、やはり講師の方に付いて頂くほうが分かりやすいですね。まだまだ自分の中での課題は沢山あるので、次回までにまた家で頑張ろうと思います。

[ No.2223 ] JDA東京スクール プロTコース 感想 2016年05月01日 (日) 16時16分
投稿者:JDA東京 プロTコース 橋本 東京都在住 mail


今回からプロTになりました。

まだ行進中の座れが曖昧なので練習しようと思います。
そして、新しくバックを教わったのでノアとトレーニングを頑張ろうと思いました。

[ No.2222 ] JDA東京スクール プロTコース 感想 2016年05月01日 (日) 16時14分
投稿者:JDA東京 プロTコース 池田 東京都在住 mail


本日もダンスを中心にトレーニングをしました。


指示が雑になっていて、トリックが上手く入らないのが
わかりました。基本に戻って練習してきます。

[ No.2221 ] JDA東京スクール プロUコース 感想 2016年05月01日 (日) 16時11分
投稿者:JDA東京 プロUコース 鵜澤 千葉県在住  mail


ランスを初めてスクールに連れて来ました。

私自身がランスに気を取られて集中出来ず、辛かったです。
家では落ち着いて出来ることでも、違う環境で興奮してしまうと何も出来ないのでアイコンタクトを取ることさえ、至難の業でした。根気強く諦めずにやりたいと思っています。

ランスとダンスが踊れたら楽しいだろうな〜、と今は夢のまた夢という感じです。

[ No.2217 ] JDA東京スクール プロTコース 感想 2016年05月01日 (日) 14時31分
投稿者:JDA東京 プロTコース 石橋 東京都在住  mail


前回指定を頂いた所を自宅で練習し我ながら良くなって来たように感じてましたが、
別の動きや姿勢が崩れてしまっている事に気が付かせて頂きました。

次回までに犬をつけた際、犬が戸惑わないよう練習強化したいと思います。
ありがとうございました。

[ No.2212 ] JDA大阪スクール プロTコース受講の感想 2016年05月01日 (日) 00時04分
投稿者:JDA大阪 プロTコース 菊池亜樹 mail

今日は、ありがとうございました。
1ヶ月振りで更に河崎DLCのレッスンは、かなり久し振りだったので、とても楽しみにしていました。
久し振りだったけど、あわびも覚えてくれてたみたいでトレーニングしやすかったです。
ダンスは、考えた構成でもっとエア練習をして犬ありでも、ちゃんと出来るように頑張って家でもやります。
スピーチは、中身をもう少し練り直して声を出すように頑張ります。
河崎DLCから、いろんなお話を聞けて勉強になりました。
ありがとうございました。
また、次回もよろしくお願いします。

[ No.2211 ] JDA東京スクール 受講生の皆様へ 2016年04月30日 (土) 21時47分
投稿者:JDA東京 主任講師 石川 プロSライセンス mail



昨日Wiz.dog Clubのプロライセンス試験が行われJDAの田端講師が、
プロMライセンスに合格しました。

Wiz.dog Clubのプロライセンスは、上からX- V- S- M-G-1- 2の7段階に別れています。
http://wiz-dog.com/images/licence/licence07.jpg

田端講師、梅宮講師が合格したプロMライセンスは、
上から4番目のランクとなりますが、かなり難易度の高いレベルに位置し、
毎年試験を受けて更新しなければいけません。
もし規定水準に達しなければ、有無を言わさずライセンスは降格されます。
厳しい認定基準ですが、JDA受講生のスクーリング指導、
Wiz.dog Clubのセミナーでお客様に正しい知識と技術を伝えるためには、
常に最高のレベルを維持しておく必要がありますから当然のことと言えるでしょう。

Wiz.dog Clubのプロトレーナー80名の在籍中、これでプロMライセンス所持者が
10名となり、一つ上のプロSライセンスは、全国で6名となりました。

現在の田端講師は、JDAスクーリング指導から外れて
事務処理に追われ専念していますが、
5月からJDA講師として再登板いたしますので、受講生の方は楽しみにしていてください。



受講生の皆さまへ

プロUコース 林さん
ご無沙汰していました3ヶ月ぶりのスクーリングでしたね。(笑)
体調が思わしくなかったと掲示板に書かれていますが無理をしないでください。
それでもシャドートレーニングは、お上手に出来ていましたよ。
犬とのトレーニングは、とにかく慣れですから焦らずに進めて行きましょう。
スピーチは、伝えたいことが明確で、堂々と話されているので良かったです!
オチの部分に感動、涙、笑いのどれかが入れば強く印象に残ります。
また来てくださいね。待ってます!


プロUコース 中野さん
徹夜明けでも、すばやい動作と姿勢が綺麗でビックリです!
あの動きは素晴らしかったですよ。
犬とのトレーニングは、焦りが出たようでしたね?
失敗してもいいや!そんな気持ちでいてください。
ドッグダンスは、犬にトリックを入れながらダンスをするので一角ではいきません。
まず、一人でダンスを踊れるようにダンスをマスターすることが近道です。


プロUコース 宇田さん
今日が、プロUコースの最後の授業となりました。
ドッグダンスのトレーニングをメインで行いましたが、前回よりも上手くいき
自信がついたはずです。
宇田さんの自主練習の成果です。
次の課題は、ダンスをマスターしてください。
プロTコースに進級すると、本格的にアイソレーションなども学んでいただきますから
これからトレーニングを重ねていきましょう。


プロTコース 池田さん
5月末の卒業を宣言しました!
明日もスクーリングに来てくれるのでフォローします。
犬とダンスをすると、一人で踊ることが簡単に思えるでしょう。
でも、簡単なことを覚えてもプロにはなれません。
普通の人が出来ないことを出来るようになることがプロなんですね。
合格までつきあいますから、やり切りましょう!


プロTコース 筧さん
たった一週間で愛犬のフィスちゃんの暴走癖が治りましたね!
確かなコントロールも出来ていました。
日常の生活を変えてトレーニングに打ち込んだ成果と思います。
もつと確実にするために、スクワット、体幹トレーニングを行っていきましょう。


プロTコース 中畑さん
修了テストが目前に迫りました。
ドッグダンスのトレーニングでは、本当に活き活きしていて素晴らしかったです。
この調子ですと、予定通り終了します!
今は講師として偉そうなことを言っていますが、中畑さんには感謝しています。
私が埼玉からJDAに通っていた頃、夜遅くなり、これから帰るのは大変だからと
お家に止めていただいたことが頻繁にありました。
私の兄のように面倒を見ていただいて本当にありがとうございます。
卒業した後も、交流を深めてください。



[ No.2210 ] JDA大阪スクール 本日受講の皆様へ 2016年04月30日 (土) 21時44分
投稿者:JDA大阪 講師 河崎 プロSライセンス mail

「雲ひとつない青空」
今日は、教科書に載ってもいいぐらい100点満点の青空で
昨日の寒さが嘘のようにとても過ごしやすい一日でした。
ああ、布団を干してこなかったことをとても後悔しています。
明日は最高気温が25度に迫る天気だとか、布団を干していこうと思います。

本日受講の皆様へ
プロUコース 興津さん
前回のような、力が入ってしまうという場面がなく、
姿勢、型ともに非常によかったです。
声掛けと対処のタイミングを次回も練習していくことにいたしましょう。
ダンスはリズム、ステップともに良かったです。
今日は犬なしでトリックを入れてリズムウォークをしていただきました。次回は犬ありで行いますので、復習をお願いします。

プロTコース 菊池さん
Basicは姿勢、型ともによかったのですが、
遠隔前進など特殊訓練で焦りが出て、戸惑う動作が出てしまい
犬への対応が遅くなってしまうので、
次回はそこを特に注意して実施していきましょう。
ダンスの構成は出来ているのに、頭と身体に入っていなくて
音楽と合わせてリズムやステップを踏むことが出来ません。
次回までに身体にしっかり教え込んできてください。

本日もスクーリング、お疲れさまでした。





Number
Pass

ThinkPadを買おう!
レンタカーの回送ドライバー
【広告】Amazon.co.jp 今日からプライム先行セール開催中!18%も ポイントアップ
無料で掲示板を作ろう   情報の外部送信について
このページを通報する 管理人へ連絡
SYSTEM BY せっかく掲示板