【広告】Amazon.co.jp プライムデー先行セール開催中!ポイントアップ最大18%

ジャパンドッグアカデミー 受講生の声

スクーリングを受けた上での感想や疑問をご記入下さい! 受講生同士の悩みも共有し、復習や予習に活かしていきましょう!! みなさんのトレーナーへの道を全力で応援いたします!!

ホームページへ戻る

せっかく掲示板

102852

名前
MAIL
URL
件名
内容
アップロード

削除キー COOKIE
RSS


[ No.2113 ] JDA大阪スクール 本日受講の皆様へ 2016年04月22日 (金) 00時28分
投稿者:JDA大阪 講師 粟津 プロSライセンス mail

熊本大地震から1週間が過ぎました。
私の親戚は熊本に住んでいて避難生活を送っているので、この1週間は気が気ではなかったです。ガスと電気が止まっているので本当に不便だと言っていました。
ニュースではペットの同行避難が取り上げられています。環境省のガイドラインでも災害が起きた場合はペットと同行避難するようにと推奨されているので、遠慮することなく避難所に連れて行って良いと思います。
とは言え、ニュースで見る限りペットと避難しても避難所の外で避難している姿をよく見ます。避難している方の中には動物アレルギーの方や動物が苦手な方もいらっしゃるので致し方ないことかと思います。
熊本市中央区にある竜之介動物病院では200人を超える同行避難を受け入れているそうです。院長の徳田竜之介さんが2011年の東日本大震災で被災地を訪れた時に、ペットを受け入れる施設の必要性を痛感し二年半前にいざという時のために病院の床面積を3倍に拡げたそうです。こんな施設が増えれば良いなぁと心から願います。

熊本地方の地震で被災された皆様に心よりお見舞い申し上げます。



本日のスクーリングを受講された皆様、お疲れ様でした。

プロUコース 三浦さん
パートナー犬のアンちゃんが少しずつ教室に慣れてきて、ハンドリングできるようになってきましたね。今日は私の手から初めておやつを食べてくれたことが嬉しかったです。アン!毎回美味しいおやつをあげるからね♪
左ターンのステップ、sitは引き続きシャドウを徹底して体に覚え込ませて下さい。


プロUコース 末永さん
入学された時と比べるとシャドウが綺麗になり、リラックスしてハンドリングができました。
リード付きstandの時、左ひじは固定しないように素早く肩を回して犬を止めましょう。
今日、初めて行った遠隔操作訓練ですが、ワンコマンドでしない場合は号令を2度3度言わず、走って瞬間移動してさせていくようにしましょう。

[ No.2112 ] JDA東京スクール 受講生の皆様へ 2016年04月22日 (金) 00時00分
投稿者:JDA東京 主任講師 石川 プロSライセンス mail

本日受講の方へ

プロUコース 更谷さん
音楽に合わせてリズムをとり、犬に指示を出すドッグダンスは、
2つを同時に行わなければいけないので非常に難しいトレーニングになりますが、
でも大丈夫!焦らずに失敗してもいいや!そんな発想で挑んでください。
犬とのトレーニングを行いながら、冷静にリズムが取れるようになれば、
華麗なドッグダンスの入り口に入ったことになります。



ジャパンドッグアカデミーに、チーム1が存在することを前回の掲示板で紹介しました。
JDA講師たちが中心となり、Wiz.dog ClubのDLC(トレーナー)たちも参加して
華麗なドッグダンスを目指しています。

昨年春にチーム1東京が結成されて、関西は半年遅れの秋からスタートしました。
私たちは犬のドッグトレーナーですから、犬のトレーニングに専念すれば良いのですが、
人のダンスと、犬のツイストやアラウンドなどのトリック技との融合が、
調和のとれた華麗なドッグダンスの定義になると考えているためダンスの習得は必要となります。

チーム1のレッスン内容は、体幹トレーニング、ヒップホップダンス、シアターダンスを学び、
ツイストやアラウンドなどのトリック技のトレーニングを極めています。
その成果として、私は昨年秋の関東ドッグダンス競技会スーパークラスで優勝し、
この春の関西競技会では、神戸チーム1の櫻井さんがスーパークラスで優勝しました。
二人ともチーム1に入るまでは、競技会で優勝することなど夢のようなことだと
思っていましたが、チーム1の特別講習会に参加して本当に良かったと実感しています。
まだスタートしたばかりで、華麗なドッグダンスには程遠く
まだまだ完全ではありませんが、必ず目標を達成したいと考えています。

関西ドッグダンス競技会のダイジェストVTRです。
https://www.youtube.com/watch?v=CGu88PL26Xg

明日マスタークラスに出場したチーム1のDLCの動画も入れて
ダイジェストもアップいたします。


この春の競技会が終わり、関東と関西のチーム1に参加するDLCメンバーが30名に増えました。
そこで、東京、大阪、神戸にJDAチーム1を設立します。
東京チーム1は、私がリーダーとなり、サブリーダー梅宮DLC
大阪チーム1のリーダーは、JDA講師の粟津DLC、サブリーダー田中亜DLC
神戸チーム1のリーダーは、JDA講師の横井DLC、サブリーダー田中由DLC

チーム1への参加要件は、JDA卒業生が対象となります!
ヒップホップ、ラテンダンスが学べて、ドッグトレーニングも際立ちますから
「華麗なドッグダンス」を目指そうとされる方は応募してください。(全て無料です!)

[ No.2111 ] JDA大阪スクール プロUコース 感想 2016年04月21日 (木) 23時56分
投稿者:JDA大阪 プロUコース 末永 大阪府在住 mail

今日は落ち着いて出来たので嬉しかったのですが、犬連れになると……難しいです。
早く自分の犬連れでスクーリングできる様になれる様にがんばりたいです。

[ No.2110 ] JDA大阪スクール プロUコース 感想 2016年04月21日 (木) 23時53分
投稿者:JDA大阪 プロUコース 三浦 大阪府在住 mail

今日はアンとハンドリングしました。アンとの距離が少しずつ近くになってきて、こちらをよく見てくれるようになりました。私の方が不安定でアンが迷ってしまうので、次はしっかりと型ができるように復習したいと思います。

[ No.2108 ] 関西ドッグダンス競技会 2016年04月21日 (木) 12時56分
投稿者:JDA大阪講師 プロMライセンス 山下 mail

4月16日、17日に開催された関西ドッグダンス競技会、皆様のおかげで無事に終了いたしました。
ありがとうございました!

今回は1日目終了時に運動会を行いました。
ダンスでは緊張感いっぱいだったオーナー様まいらっしゃいましたが、運動会では思いきり笑い、仲間を応援して、楽しいひと時を過ごしていただけたように思います。
また、今回からマスタークラス、スーパークラスはダンスの得点をその場で発表する形で進行させていただきました。
得点発表の瞬間はシーンと静まり返り、皆様の緊張が会場全体を包んでいました。
今後ももっともっとよりよいドッグダンス競技会を目指していきたいと思っています。

私はガトとマスタークラスにエントリーさせていただきました。
今回は人のダンスにも力を入れ競技会にのぞみましたが、結果は人のダンスも犬のトリック完成度もどちらもが中途半端な形で終わってしまいました。
秋の競技会には同じ失敗を繰り返さないよう、一体感のあるダンスを目指して、トレーニングに励みます。

[ No.2107 ] DA東京スクール プロUコース 感想 2016年04月21日 (木) 12時38分
投稿者:JDA東京 プロUコース  更谷 静岡県在住 mail

犬をつけてのリズムウォークになった途端リズムをとれなくなったり型がくずれたりしてしまいます。人の型など復習していきたいです
。また犬のテンションをコントロールできるようにしていきたいです。

[ No.2105 ] JDA大阪スクール 受講生の皆様へ 2016年04月21日 (木) 08時51分
投稿者:JDA大阪講師 プロMライセンス 山下 mail

今回の熊本地震で被害にあわれた皆様に、心からお見舞いを申し上げます。
今日は九州地方も雨だそうです。
土砂災害など被害が広がらないように願っています。

プロUコース 興津さん
フセの時の体のぐらつき、前傾がほとんどなくなりましたね。
あとは目線だけです。
もう少しです!
ターン後の肩をまわすのも忘れないように繰り返し練習をお願いします。

プロUコース 若林さん
行進中の足のステップ、最後は出来ていましたよ。
忘れないうちに、しっかり繰り返してくださいね。
課題もありますが、出来ていることも増えています!
一つ一つクリアしていきましょう。

[ No.2104 ] JDA大阪スクール プロUコース 感想 2016年04月21日 (木) 08時29分
投稿者:JDA大阪 プロUコース 若林 mail

今回も課題が多く残ってしまいました。
次回のスクーリングには成長していられるように練習を繰り返していきたいです。
犬の集中力をアップのために、声かけなどを工夫しなければと思いました。

[ No.2103 ] JDA大阪スクール プロUコース 感想 2016年04月21日 (木) 08時24分
投稿者:JDA大阪 プロUコース 興津 mail

本日もありがとうございました。
フセの時の目線に気をつけます。

[ No.2102 ] ウィジードッグクラブ代表 島本 2016年04月20日 (水) 23時21分
投稿者:ジャパンドッグアカデミー・Wiz.dog Club代表 島本 mail

関東、関西競技会が無事に終了しました。
ウィジードッグクラブの求めるドッグダンスは人も犬も踊る華麗なダンスです。そんな形が出来上がってきました。
秋の大会も盛り上げたいですね!

プロUコース 橋田 さん
犬のテンションコントロールは永遠の課題ですね。ヒール中に色んな声をかけると犬も混乱します。シンプルに声かけにするだけで変わってきますよ。あとは丁寧に落ち着いてトレーニングですね!

お疲れ様でした。





Number
Pass

ThinkPadを買おう!
レンタカーの回送ドライバー
【広告】Amazon.co.jp プライムデー先行セール開催中!ポイントアップ最大18%
無料で掲示板を作ろう   情報の外部送信について
このページを通報する 管理人へ連絡
SYSTEM BY せっかく掲示板