【広告】楽天市場 ポイント最大11倍 お買い物マラソン開催!しかも、今日は5のつく日

わいわいわい\(◎o◎)/!

何か記念に書いてください!

ホームページへ戻る

タイトル
名前
Eメール

本文

URL クッキーの保存
アイコンURL 削除キー


このレスは下記の投稿への返信になります。
内容が異なる場合はブラウザのバックにて戻ってください

 

地震が起こると
旅の吟遊詩人 2008年06月30日 (月) 00時27分 No.526

icon 会社が契約している警備会社から、安否確認メールが送られてくる
それにいちいち返事をしないといけないことになっているんだけど、
例えば地震に巻き込まれて瓦礫の下に埋まっていると返事をしても(実際そんな状況でそんなメールなんて打ってられないけど)救助には来ないらしい
一体何のための安否確認メールだろうかと会社のみんなで話しています
最近はバカらしくて返事をしてやりません
なごみ 2008年07月06日 (日) 11時11分 No.527

icon システムに問題あり
それは、どんな小さな地震でもメールが配信されるんだろうか?
震度1とか2くらいで配信されては返って
手間。
親切なシステムとは思うが、大地震が起こった時
全ての契約者のところへ警備会社が向かうのは不可能な為、絞る目的もあるのかも。
うちの会社はセコムですが、地震の際の安否メールってあまり聞いた事ないですね。
そもそも、瓦礫に埋まるような大地震ではメール
を起動できない。携帯のメールならまだいいかも
助けにくる警備会社もぼこぼこで、道路も
寸断。こられない確立大。


旅の吟遊詩人 2008年07月06日 (日) 12時38分 No.528

icon 救助には一切来ないんです

昨日茨城の方で地震があったようなのですが、また安否確認メールが来ていました
関西なのに・・・
たぶん九州や北海道の人にもメールが行ってると思います
メールアドレスは携帯電話でもパソコンでも自分の好きなアドレスを登録すればいいのですが、わたしは携帯のメールがうっとおしいので(と言うか、はじめからこのシステムにバカらしさを感じていたから)パソコンのメアドにしました





Number
Pass

ThinkPadを買おう!
レンタカーの回送ドライバー
【広告】楽天市場 ポイント最大11倍 お買い物マラソン開催!しかも、今日は5のつく日
無料で掲示板を作ろう   情報の外部送信について
このページを通報する 管理人へ連絡
SYSTEM BY せっかく掲示板