わいわいわい\(◎o◎)/!
何か記念に書いてください!
なごみ 2005年09月22日 (木) 00時03分 No.189
こんにちはおひさしぶりです
こんにちは、お元気そうでなによりです。
ご無沙汰をしておりまして、申し訳ないです。
何気なくそちらをのぞいていたら、ああ!
と思い出して、新しいサイトのアドレスを
お知らせしなければと思い・・
修正作業もうされたんですか?ありがとうございます。
また、そちらへもちょくちょく顔を出させていただきたいと思います。では。
もろろん 2005年09月19日 (月) 10時50分 No.181
はさみ
◇俺が以前使ってた剪定鋏にソックリだなぁ〜(笑)
ある日突然刃が折れたからポイチョしちゃったけどなぁ〜(爆)
旅の吟遊詩人 2005年09月19日 (月) 19時05分 No.182
活用してますね
CGソフト活用してますね
パソコンのハードに疎いわたしですが
必要があってデスクトップとノートパソコンで家庭内LANしました
ハブとかいうやつを買ってきて繋いだのさー
2台同時接続もできちゃったりして、わたしってすごい?
2台繋いでも使える人間は1人だから意味ないんだけどね^^;
もろろん 2005年09月19日 (月) 19時20分 No.183
家庭内乱
◇我が家の家庭内乱(家庭内LAN)はPCが4台繋がってますぅ〜(笑)
ちなみに光電話も使ってるから、
インターネットが生活の一部に侵略してきてるのだぁ〜(爆)
もし何かの拍子に光ファイバーが切れてしまうと我が家はパニック確定っ!(笑)
なごみ 2005年09月20日 (火) 19時14分 No.184
返信
>詩人さん
おお、ネットワーク構築ですか
それはなかなかやりますね・・すごいんじゃないですか?
実は、私はずかしながら、パソコン同士を
つなぐって、うまくできないんですね
以前、ネットワークの構築とかコントロールパネル
から、いろいろやったりしましたが、できなくて・・
まぁ、できたといえば、ルーターをつかって、
2台以上ネットが使えるようにしたぐらい(笑)
>もろろんさん
4台!
電話は、光ファイバーが切れると
不通となりますね。
それ以外に、携帯があるでしょうから
なんとかなるかもしれませんが
しかし、「家庭内乱」の誤変換センスには
ウケタ ^^
旅の吟遊詩人 2005年09月20日 (火) 22時24分 No.185
光電話
おお!!
光電話にはあこがれてます
でもここは借家だから勝手に光ファイバーにするのは無理
ランク落ちしてIPフォンなんかも考えたのですが、IPフォンで受けてくれる相手が皆無なので意味なし!!
なごみ 2005年09月21日 (水) 21時42分 No.187
光ファイバ
>詩人さん
光ファイバーを借家の我が家にひくときは、
大家との交渉がちょっとだけありました。
「僕も、そういったネットというのは、インフラみたいなものだと思うから、傷つけなければOK」との
事。
IPフォンつけても、話すのはみんな携帯ばかり
なんだな。
もろろん 2005年09月14日 (水) 23時09分 No.173
こ・・・これが噂の・・・
◇これが噂の画伯の秘密兵器であるシェードの**作ですかっ!( ̄○ ̄;)
こりゃ大切に保管しとかねぇ〜とっ!
あとで価値が出るかもしれないからなぁ〜っ!(-_☆)キラーン
なごみ 2005年09月17日 (土) 07時35分 No.175
下手すぎて
まったく、下手すぎ手 スマン
価値なんぞでるのかな?
旅の吟遊詩人 2005年09月17日 (土) 11時58分 No.176
質問
みーにゃのかまぼこcg の横にある
塊は何ですか?
まさかみーにゃの○○○とか??
なごみ 2005年09月17日 (土) 12時15分 No.179
すまん
ウソコに見えてしまいましたか?(爆)
だとしたら、ものすごい便秘だったようですね。
もちろん、うんこではなく、これは、もともとあったCGのデータで、空間の中の岩がスポットライトに照らされているというもので、それに、みーにゃの
CGを合成したもんです。
なごみ 2005年09月15日 (木) 20時45分 No.174
おお!
おお!
なにげに、ラッキーが詩人さんのところへ
ころがりこんできました!
この3000円を元手に、さらに10枚
宝くじ購入だ!(笑)
旅の吟遊詩人 2005年09月17日 (土) 11時59分 No.177
へへへ
今ビンボーなので生活費が必要なため全額再投資ってわけにはいかず
200円だけロト6を買いました
これが当たったらドラマだねぇ
なごみ 2005年09月17日 (土) 12時09分 No.178
ドラマ希望
堅実にお金を蓄えてそうな詩人さんも
金欠な時があるのですね
さすが、行動派!
さっそく、購入ですね。
2億あたるといいですね。
あたったら、焼肉おごってね
なごみ 2005年09月14日 (水) 19時46分 No.171
ごていねいに
報告ありがとうございました。
こちらも、素材がお役にたって、うれしいです。
おおさかっぽい素材を扱っているところが
なかったですか?以外ですね。
もう少し、たくさんあると思っていましたが、
貴サイトも大阪への強い愛情を感じますね
トップに、食い倒れ人形もあしらってもらって
うれしそうです。
もろろん 2005年09月07日 (水) 20時08分 No.151
が・・・が・・・画伯がキレてるぅ〜っ!( ̄○ ̄;)
◇無限再起動って・・・
どの段階で再起動するんだぁ〜?
1:スイッチオンで再起動する
この場合、電源かマザーなどが原因の事が多い
2:BIOS画面で再起動
この場合、メモリなどが原因の事が多い
3:うんどーず起動画面が出たら再起動
この場合、HDDのブートセクターがクラッシュしてる
4:うんどーずが完全に起動してから再起動
この場合、うんどーずが原因確定っ!
5:いずれも該当しない
この場合、詳しく説明希望っ!
さぁ、どぉ〜れだっ!?
管理人 2005年09月07日 (水) 20時23分 No.152
おっとすみません
おっとすみません、失言でもろろん殿に
心配をかけてしまったようで、
ずばり、状況は3に該当してます。
ブログがすごいことになっています。
一日おくれで、投稿が反映されるとは//
昨日、なんど投稿しても内容かわっていなかったので、
その怒りを掲示板でぶつけてしまったのです。ごめんなさい。
旅の吟遊詩人 2005年09月07日 (水) 20時48分 No.153
2回ずつ
思わずブログをチェックしに行きました
2回ずつUPされていましたね
・・・
・・・
・・・
がんばってください・・・
管理人 2005年09月08日 (木) 21時09分 No.156
だめだめっす。
>詩人さん
メインパソコンがだめだめっす。
おそらく、リカバリーすればなおると思いますが
ここのところ、撮りためた写真がハードディスクに
残っている。バックアップはとっていない。
それをひきだせさえすれば//
もろろん 2005年09月08日 (木) 21時13分 No.157
PCにパンチするのはまだ早いっ!
◇3の症状の解決(?)方法を説明しまぁ〜っすっ!(汗)
1:メインPCよりHDDをATAケーブルごとマザーから外す
2:サブPCにHDDを接続してみる
(この段階で問題なく起動できるならHDDとATAケーブルには問題がない事になる)
3:2の段階で起動できない場合はメインPCのHDDのATAケーブルをサブPCのATAケーブルと刺し換える
4:3の手順でも同様の症状ならHDDの起動セクタに問題ありっ!
5:起動不能なHDDならサブPCのセカンダリHDDとして接続して起動する
6:ブートセレクトでサブPCのOSで起動する
7:OS起動後に普通にメインPCのHDDにアクセスできるなら、その段階で必要なデータをバックアップしてしまう
(ブートセレクト直後に再起動する可能性もあるけど・・・(爆))
8:ここまでの段階の何処かで再起動してしまうなら、サブPCのHDDをメインPCに接続して確認してみる事をお奨めするぞぉ〜っ!
もし再起動しないならメインPCのHDDに問題がある事になるし、再起動するならマザーのATAコントローラに問題がある事になるぞぉ〜っ!
この場合、BIOSのアップデートなどで対応可能な事もあるよぉ〜んっ!(o^0^)b
稀にIDEコネクタ部分がぶっ壊れている事もあるけど・・・(爆)
9:どちらのHDDでも再起動する場合は、
HDDとマザーを持って買った店に殴り込みをかけるっ!
で、店員にブンブンに文句言って対処させる事っ!
ちなみにこの方法で某D○S/V楽園の店員を困らせまくった経験あり・・・(爆)
初期不良期間を100日ほど経過した後だったが無償交換してくれたぞぉ〜(⌒ー⌒)ニコリ
10:ここまで書いたけど、HDDの接続がSATAの場合は・・・(¬_¬;)タラー
マザーにオンボードされているSATAコネクタに接続しているならマザーが原因の可能性があるし、
追加でSATAボードを刺しているならSATAボードに問題がある可能性が・・・(笑)
いちおうここまでやってみてダメなら別な方法を考えてみるぞぉ〜(笑)
管理人 2005年09月08日 (木) 21時39分 No.159
sousou
そうそう!
そうなんです。サブpcのセカンダリーとして立ち上げようと
おもいましたが、実際は、メインパソコンといいつつ、
ほかの2台分のパーツがバラバラなんです。
組み立てがひつようです。
そして、OSはソーテックのときのウィンドーズホームエディション
だけである。つまりもう一度ソーテックを復活させるのか//
ソーテックのデータCDの中にOSも入っているのですが
やはり、それはソーテックのBIOSが組まれたマザーでないと
起動しないのかな?もうひとつ、AMD用のマザーがありますが
そちらで動かすと動かないかな。。
どちらにしろ時間が少々かかりそうなので、暇なときに
やってみます。
いつもながら、詳しいアドバイスと書き込みに感謝いたします!
もろろん 2005年09月10日 (土) 19時57分 No.162
今週末にでも・・・
◇今週末にでもチェックしてみては?
明日の朝から取り掛かれば昼には終わるだろうからなぁ〜(o^0^)b
で、もしマザーかHDDがダメなら昼にはクレーム言いに行けるはず・・・
で、クレーム対処している間は大須観音でお参りでもして無償交換になるように祈ってくるのも悪くないかも・・・(爆)
なごみ 2005年09月11日 (日) 14時58分 No.165
クレームには行かずに
クレームには行かずにすみました。
いろいろご心配をおかけしましたが、復活しました。
もし、マザーがだめだったらどうしようって
思いましたが。
大須観音。うーん長い間おまいりにはいっていない。。
たしか、中にはいると、お線香むんむんで
その煙をからだにかけるといいという。。
休みの日はよく、ガラクタ市なんか開かれてますね。
もろろん 2005年09月11日 (日) 23時02分 No.168
大須観音
◇名古屋へ行ったら必ず大須観音を通過するぞぉ〜(笑)
俺が行くのは主に日曜なんだが、
必ずフリマやってるなぁ〜(笑)
そういえば・・・
大須観音はお参りしてなかったりする・・・(汗)
なごみ 2005年09月11日 (日) 19時03分 No.167
ご報告ありがとうございました。
どうも、ご報告と、ご利用ありがとうございました。
またのご利用をお待ちしております。
なごみ素材館では ユニーク? な素材を随時
更新中です。 お待ちしております。
なごみ 2005年09月11日 (日) 14時55分 No.164
管理人も
管理人もつい先ほど投票にいってまいりました。
だいたい、30代前半の夫婦なんかがたくさん
投票に来ていましたよ。
詩人さんはこれから、夜中に掛けてテレビにかじりつくのでしょうか?
管理人 2005年09月08日 (木) 21時45分 No.160
Light自動車
もしかすると、もろろん殿のいう
あちゃーな選択をしているのかもしれない。
激安な660cc自動車に乗ってます。
遠出できますが、満タンで300qしか
はしらないので、東京までたどりつけない。
もろろん 2005年09月10日 (土) 19時54分 No.161
満タンで・・・(汗)
◇満タンで300kmって・・・
名古屋〜奈良を往復できないではないかっ!( ̄○ ̄;)
まぁ、東名阪〜名阪国道という道のりだったら、
多少は燃費が良くなるからギリギリ往復できる可能性もあるなぁ〜(-_☆)キラーン
でも・・・やはり300kmでは心許ないなぁ〜・・・(汗)
総入れ歯っ!今月で名古屋万博が終わりだなぁ〜・・・
一度も行ってねぇ〜やっ・・・(汗)
これからの時期は駆け込み需要があるだろうから混んでるだろうし・・・(爆)
やっぱ縁が無かったんだろうなぁ〜・・・今回の万博・・・(核爆)
もろちん画伯は10回くらい行ったんだろう?
名古屋県民としてっ!( ̄ー ̄)ニヤリ
管理人 2005年09月08日 (木) 21時03分 No.155
こんにちは
こんにちは、みきこさん!
素材利用報告ありがとうございました。
結構、細かい所までみていただくと、おもわぬ拾いものが
あるかも!?
こちらこそ、よろしくおねがいします。