[68] 「カワイクなくちゃいけないリユウ」朗読劇 新国立劇場 2013/02/10 |
- こっしー - 2013年02月11日 (月) 12時11分
昨年6月に公演された舞台「カワイクなくちゃいけないリユウ」が、昨年と同じ初台の新国立劇場で朗読劇として再演されました。
今回は東京公演のみ2/9,10 二日間の全3公演です。 僕は最終日2/10の昼、夜の2公演に出かけました。
会場のエントランスでは友フレ一同で贈ったスタンド花が僕たちを迎えてくれました。 ラメをスプレーした真っ赤なバラの花を、赤と黄色の沢山の風船で囲んだすばらしい物でしたよ☆
翌日の「きっかのブログ」では花と一緒に撮った写真もUPされて、「みんなほんとうに有り難う!」というきっかの感謝の気持ちがいっぱい伝わってきました^o^ノ
きっか凄く素敵な写真だったよ! ありがとう☆
今回の座席配置は正面にステージがある一般的なレイアウトでした。 ステージの真ん中には、あのなつかしい大きなゴミ箱が横に倒れた状態で一つ。 ゴミ箱の上には真っ赤なリンゴが一つ置かれています。 中にはグレッグが大切にしていた熊のぬいぐるみも入っているのが見えましたよ^_^
舞台のストーリーは昨年と同じです。 だから。。。今日は説明はいいよね。
競演のみなさんの服装は衣装だと思いますが、普段でも着ていそうな自然な感じが良かったです。
グレッグ役の村井良大さんはPコートにマフラー姿。 ケント役の植原卓也さんは革ジャンにスリムジーンズのロックなスタイル。 ステッフ役の村川絵梨さんは黒いワンピース姿。村川さんはシーンによって赤いコートを着たりもしていました。 そしてカーリー役の吉川友ちゃんは、青いジャケットに黒のショートパンツ姿。 青いジャケットを見ると、どうしても「ダーリンとマドンナ」を思い浮かべてしまいます。
ステージにはゴミ箱を挟んで椅子が2つ。 そして両サイドにはベンチが置かれています。
両サイドのベンチは、シーンに関係のない2人が待機している場所なんですよ。
出番待ちのときは、きっかもベンチに座って真剣に台本を目で追っていました。 そのときは視線は常に台本にあって、会場に視線を送るような事は全く無かったと思います。
きっかの台本。。。ちょっと見えちゃったんですけど、ピンク色の蛍光ペン?で、いっぱい塗ってありましたよ。 自分の台詞の箇所だったのかな^_^
昨年もそうだったけどきっかの表情の変化が絶妙で素敵でした。 妊娠する前後で、強い女性から優しい女の子の顔に変化するところが^o^
朗読劇なのでセットはありません。 でも、演じている方のうまさと迫力で、あたかもそこにセットが並んでいるかの様に感じられます。 今回初めて見た方にも同じような感覚があったと思いますけど、昨年の舞台を見ていたから、よりリアルに想像力をかき立てたところもあるかな。
最後のグレッグとケントがソフトボールの試合前に喧嘩するシーン。
グレッグが砂をケントにかけるシーンがあったけど、今回は中央のゴミ箱を叩くという演出に変わっていました。 あそこだけは、昨年の公演を見ていないと、何が起こったか理解できなかったかも知れませんね。
結局最後はグレッグとステッフの別れで終わってしまうこの舞台。 一番最後のシーンでステッフがグレッグに「自分の行くべき方向を教えて」と尋ねるところがあります。
グレッグは「行くべき方向は向こうだよ」と言って舞台の後方を手で指すんですよ。。
もし。。。あのとき、「行くべき方向はここだよ」ってグレッグ自身を指していたら、この二人はどうなったんだろうと考えてしまいました。
そのくらい、このまま別れてしまうのが惜しい二人なんですよ。
アフタートークできっかが言った「その後」が再演されるなら、ぜひ二人の将来が見てみたいです。
さてさて、ここからアフタートークのレポートです。
司会は読売新聞の鈴木 美潮さんでした。 舞台に再登場した吉川友ちゃんは、相変わらずヲタの数を数えてますね^_^
二日目の公演ですけどどうですか?
きっか>セリフを噛んじゃいますね
グレッグはステッフのことを「並」と言って、これが別れのきっかけになりましたけど?
村川さん>たぶん並発言がなくても別れていたかな・・・
きっか>どうでもいいかなw でもグレッグは優しいからそのまま続きそうな気がします。
ステッフみたいにキャンキャン文句いわれたらどうする?
きっか>プイって帰っちゃうと思うwww
ケントみたいに浮気されたらどう?
きっか>自分のファンは目移りしやすいので、もうすでに村川さんに気がいって人がいるかもw
最後のあいさつでは
きっか>こんどは この物語の「その後」みたいのをやりたいので、そのときはみなさん見に来てください。
きっかはトークの最中、ずっと目ばっかりさわっているんですよ。 マツ毛でも目に入っちゃったのかな? さわってばかりいると、いつもみたいに赤くなっちゃうから気をつけてくださいね〜☆
それとこんな事もありました。 村川さんから、「この物語をより理解するために英語の原本も読んだ方が良いですよ。 ステッフが喧嘩のシーンで言っている言葉がFで始まる4文字ばっかりなんですよ(笑)」
きっかの右手を見ると、何回も指を順番に4本折っているw Fで始まる言葉を考えている様に見えますが、そんなに考えなくてもFで始まる4文字って。。。そんなに無いでしょ^_^;;; 普通あれしか有りませんからwww
夜の公演後にはエントランスでのお見送りがありました。 素敵な舞台を見たあとに、きっかと言葉を交わせて終われて最高でした。 きっかの表情はやりきった充実感でいっぱいでしたよ^o^
しばらくはドラマとミュージカルの稽古が続く毎日ですね。 お稽古頑張ってください。 また会える日を心待ちにしています。
![](http://www.sekkakuagency.com/image/tool/072.gif)
|
|