Amazonスマイルセール開催中!11月4日まで残り僅か!

♪♪♪

ホームページへ戻る

name:
mail:
url:
subject:
message
color
dellkey 記事の削除時に使用 / cookie

このレスは下記の投稿への返信になります。戻る


磨かれて・・・ 08.02.08



『磨きに達する』と書いて『達磨』。自分を磨く、心を磨く、精神を磨く、女を磨く、男を磨く・・・
『磨く』という言葉は、いろんな局面で使われています。
日本では主に『心を磨く』という意味の方が大きい。

はあ・・・でも、難しいですよねえ。
「じゃあ、どんな人間が立派な大人なのか?」なんて
誰にも定義付け出来ないし。

時々は弱音の一つもはかせてもらわなかったら、本当に参っちまう。
長い人生で「ギブアップ!!」と叫ばない人なんているのかな?
イネ〜〜〜〜ヨ!!ゼッテエ、イネエヨ!!
「磨くったって、どこ磨きゃあいいんだよ!?」っての。
長く生きてりゃ、苦し紛れのウソもつく、
安易な言葉で人を傷付けちまう事だってある。
ましてや、大きな悩みを抱えての生活なら、
他人の事なんかに構っていられなくなっちまう。
・・・弱音もはく。

誰だって、磨けるもんなら簡単に磨きたいよ。
それが出来ねえから困ってるんだよ。
強がって見せたり、どん底にたたき落とされたり、
ひん曲がった奴の影響で自分もひん曲がっり・・・いろいろだ。

でもさ、結局、生きるって事自体、そういうもんだよ。
フラフラどっち付かずの中途半端、迷って迷って、なやんでなやんで、
時々ムシャクシャしたら、喧嘩したりコンサートで騒いだり・・・
所詮、人間、完璧なんて人生はあり得ねえのよ。

でもね、そんでも生きて行くんだよ!
弱くったっていいんだ。ちっぽけだって「いんだ。
一生懸命生きてんだ!それで何が悪い!!

小さなミスや迷惑も多少掛けるんだろう、
でも、生きてんだもん、しょうがねえよ・・・・少しぐらい。

『ダルマ』というのは『法』という意味だそうな、
もともと禅宗の開祖と言われている達磨大師、
「石の上にも三年」なら「顔玉作りも三年』。

やってやれないこともないか・・・・。
『法』ね・・・自分の法で自分を律するようになれたら、きっとそれが全うな大人の証なのかな?・・・・こりゃあ、ほど遠い。
今日から『自分法』設定!・・・・なんて、ムズカシイなあ。

だから、こう、思うのさ、「凄い凄いよ、みんな凄いよ。だって、
厳しい中、必死で生きてんだもん」そう思うようにしようよ。

人生なんて短いよ。
オレたちに五年後を約束できる事なんてないんだよ。
今なんだ!今が大切な時なんだ。いつだって、『今』なんだ・・・。
結局、今なんだな。
By ポール
(305)/2008年02月08日 (金) 23時26分


これをあげておこう。

瀕死のぼくちゃん♪
By ポール
(309)/2008年02月09日 (土) 00時42分


しみる

瀕死でも生きてる

「ギブアップ!!」って叫びたい

「しんどい!」って泣きたい




だるまに見つめられる気持ち悪い空間に行きたくなる

こっそり〜♪禁止よ!
By ポーラ(みさみさ♪)
(314)/2008年02月09日 (土) 18時49分



Number
Pass

ThinkPadを買おう!
レンタカーの回送ドライバー
Amazonスマイルセール開催中!11月4日まで残り僅か!
無料で掲示板を作ろう   情報の外部送信について
このページを通報する 管理人へ連絡
SYSTEM BY せっかく掲示板