Amazonスマイルセール、もう始まってます!11月4日までおトクに実施中!気になる方は今すぐチェック!

♪♪♪

ホームページへ戻る

name:
mail:
url:
subject:
message
color
dellkey 記事の削除時に使用 / cookie

このレスは下記の投稿への返信になります。戻る


もう、40年も前のこと・・・ 08.08.18



   母方のおじいちゃんは、
   小学校の校長先生もやった教育者で、
   厳しくはないけれど、
   かくしゃくとした出で立ちには何か、
   教育者しか持ち得ない包容力と厳しさが
   ありました。

   そのころもう70際を超えていたおじいちゃんは、
   盆栽をこよなく愛する今でいうエコロジストでした。
   盆栽をいじりながら、俺にこんなことを
   言ったことがありました。

  「たつやは、緑という色の意味が分かるかい?」
   当然、クレヨンの何番目かの色くらいしか
   思いつかない俺は「緑はみどりでしょ?」と答えた。
   おじいちゃんは、ニッコリしてこういった。
  「そう!・・・緑は緑。そのままにそのままに、
   のびたい枝を伸ばしてあげて、
   生えたい葉っぱをはやしてあげる。
   ハハハハハ・・・大人の仕事は、こうやって、
   のびていく方向をある程度、決めてあげて、
   後はグングンのびていくのを
   確実に見守ることしかできないんだな。」

   未だに、この言葉、心に響いています。
   僕が緑化運動に興味があるのも、
   このおじいちゃんのおかげです。

   人間は、進むべき方向を
   自然に決められているワケではないけれど、
   ある程度、小さな頃の記憶と経験が
   その方向に何らかの影響を及ぼして
   いるように思います。

  「すこやかに」という言葉は、
   子供のためだけに使われる言葉ではありません。

  「すこやかに」という意味は、
  「清々しく生きる努力をしなさい」という事。

   世の中は汚い事だらけ、府の要素を
   取り出して並べ立てて、
   今の境遇を恨んでもどうにもならない。

   小さくとも、きれいな清々しい部分をみながら、
   せめて生きていくしかないんです。

   北京オリンピックは、選手の努力だけをみればいい、
   北京なんていきたくもみたくもない。
   聖なるスポーツを血で汚れたチベット問題や、
   政治と軍隊で押さえ込んでいる民族紛争などを
   隠す手段に用いている中国という国に失望しました。

   オープニングもあれだけすばらしいことを
   やってのける国なのに、もったいない・・・。

   どの国も血で汚された歴史はあります。
   日本だって、人のことを何も言えません。
   でも、この63年間、無理矢理、
   脅しに近い状況で加担させられた歴史はあるけれど、
   直接、自ら戦争をしたことはありません。

   人が人として生きていける社会を目指すべきです。
   緑が緑であるように・・・。

By あー
(442)/2008年08月20日 (水) 00時16分



Number
Pass

ThinkPadを買おう!
レンタカーの回送ドライバー
Amazonスマイルセール、もう始まってます!11月4日までおトクに実施中!気になる方は今すぐチェック!
無料で掲示板を作ろう   情報の外部送信について
このページを通報する 管理人へ連絡
SYSTEM BY せっかく掲示板