Amazonスマイルセール、もう始まってます!11月4日までおトクに実施中!気になる方は今すぐチェック!

♪♪♪

ホームページへ戻る

name:
mail:
url:
subject:
message
color
dellkey 記事の削除時に使用 / cookie

このレスは下記の投稿への返信になります。戻る


始まりました。 08.08.25


     薬師寺・ジュホウカン(変換できず)での、顔魂展。
     開催前日の夜にひっそりと静まり返ったジュホウカン内での
     修復の作業は、ある種でき上がっている顔魂との
     再会のようで、何か不思議な力に支配されている自分に
     気がつくような感覚でした。

     そこは、1300年という時間が流れた場所で、
     人の力と信仰が作り上げた奇跡の建造物の中での
     作品陳列は、それだけで、興奮とある種の
     畏敬の念を抱かざるを得ない状況で、
     それはそれは緊張いたしました。

     一つ一つに力を込めて、作り上げていったいわば、
     僕の命のかけらを僕自身がこういう場所で、
     新たな力を込められようとしている瞬間。
     いい知れぬ恐怖と、戦いながら僕は筆を動かしていた。
     恐怖といっても下らないオカルト的なものではなく、
     ここに1300年間たまった人々の
    「念」のようなものへの恐怖感なのです。
     おおいかぶさるように肩にのしかかる
     巨大な責任のような・・・言葉にはしがたい
     充実感と普段は国宝を奉ってあるような、
     ものすごい空間への恐れ多い検挙な気持ちに
     自分でも、半ば、その迫力に圧倒されっぱなしでした。

     しかし、並んだ60あまりの顔魂達は、
     立派にこのとてつもない空間を
     あいつらの精一杯の迫力で、
     埋め尽くすことができました。
  
     今も昼夜問わず作り続けている顔魂。

     別に展示されることもなく部屋の隅で、
     じっとそのときを待っている顔魂達もいるんです。
     できれば、いつか150以上ある顔魂を
     一挙に見せる機会が訪れることを切に願って、
     ジュホウカンを後にしました。

     まあ、みてくださる方々に
     こんな自分のウラの苦労話など聞かせても、
     仕方のないこと。
     みてくださる人たちは、もっと自由に批評し、
     批判し、感動し、共感できれば、それでいいのです。
     こういうウラ話をここで、語る石井もまだまだ未熟だなと
     一笑にふしていただければ幸いです。

     まあ、なんといっても、国宝の寺院での展覧会という
     とてつもない催し物だけに、
     その道のりは決して簡単なものではありませんでした。
     だから、きっと今、こうして、あの場所に
     並べられたことでの安心感が吹き出して
     きたのかもしれませんね。

     いろいろなカテゴリーに属さない・・・
     あるいは、あらゆるカテゴリーに入っているとも
     いえるような作風ですので、ああいう場所での陳列は、
     それはそれは見事にマッチングした世界になりました。

     来年あたり、ひょっとすると、顔魂達は
     海を越えるかもしれません。
     薬師寺での展覧は、そのくらい世界の注目なのです。
By あー
(447)/2008年08月25日 (月) 12時36分


見れるんかな〜?


改行なおしてないからチョイ読みにくっ!
By あー
(448)/2008年08月25日 (月) 12時37分


いつもありがとね。

なんでなんだかな〜?


顔魂ってーもんは一度見てみたい気もするです。

なんかこわそう・・・
By みー
(449)/2008年08月25日 (月) 21時01分



Number
Pass

ThinkPadを買おう!
レンタカーの回送ドライバー
Amazonスマイルセール、もう始まってます!11月4日までおトクに実施中!気になる方は今すぐチェック!
無料で掲示板を作ろう   情報の外部送信について
このページを通報する 管理人へ連絡
SYSTEM BY せっかく掲示板