Amazonスマイルセール、もう始まってます!11月4日までおトクに実施中!気になる方は今すぐチェック!

♪♪♪

ホームページへ戻る

name:
mail:
url:
subject:
message
color
dellkey 記事の削除時に使用 / cookie

このレスは下記の投稿への返信になります。戻る


お元気ですか? 08.10.05

    秋も深まり、夜など冬の気配が外の風を冷やしていく
    季節となってきました。

    皆様におかれましては、食欲、読書、芸術、ご旅行、
    睡眠、爆睡、飲酒、不倫と、さぞや、お忙しい日々を
    お過ごしのこととお察しいたします。

    私の方などは、火が消えたように静まり返ってしまい、
    その当時の繁栄などどこ吹く風。
    今や、風前の灯に近い状態に寒い秋の夜を
    震えているようなものです。

   『AIRAの大地』は、ちっとも盛り上がらず
    このまま消されていくのか?
    あれだけ、心を込めた『月日の塔』DVDも、
    たいした心配りもなく、力もさほど、
    入れてくれる気配さえない。

    まあ、こういうときは、きまって、
    自分に閉じこもることを心がけている
    石井なのですが、このところ、ずっと、
    こもってばかりで、体調も芳しくなく、
    何か精神的にも不安定。

    顔魂も、今は、とある世界的サーカス団への
    友情の証しとして
    相当大きな作品をその華麗で、きらびやかで
    不可思議なイメージを大切に、その名前の通り
    『太陽』をイメージして、制作に入っております。
    3ヶ月後あたりには、ひょっとすると、
    その新しくできたサーカス芸術の本拠地である、
    ホールのロビーあたりに飾っていただけると
    いいのですが。

    会長である方とは家族ぐるみのおつきあいを
    させていただいておりまして、今回の日本での
    常設ホールの完成には彼と同じ位に胸を
    躍らせおりました。

    完成すれば全長3メートルを超す高さになるため、
    なかなか設置場所は、難しいとは思いますが、
    彼自身も顔魂をいたく感動して
    みてくれていましたので、夢でもないなと
    思っております。

    それと、ディズー・シーで作り上げた作品の名前は、
   『ネモリアス』と決めました。

    コナン・ドイルの世界は、1900年代初頭の
    科学者達が中心となって描かれているものがほとんどで、
    この時代の科学者は、今と違って、
    科学だけに固執したような存在ではありませんでした。
    彼らは科学と芸術の精神を必ず、持ち合わせていた、
    いわば芸術家でしたので、『海底20000マイル』に
    出てくるネモ船長操縦するところのノーチラス号が
    出来上がるまでには2〜3隻の潜水艦が
    考案されたに違いありません。

    どんな発明や作品にも失敗作はつきものです。
    おそらくノーチラス号完成までに
    作り上げては失敗するといった過程を
    何度か踏んでようやくやっと出来あがったのが、
    我らがノーチラス号だったのではないかと推測し、
    その失敗作の何号機か目に作った潜水艦の一部分が
    海底から引き上げられたと仮定し、
    作り上げられた顔魂が今回ディズニーシーに
    展示される事が決まった『ネモリアス』です。

    おそらく重量計算を無視し、装飾の方に力を
    入れすぎたせいで、沈没失敗したもので、
    巨大潜水艦の先端にあった飾りの一部分だったらしい。

    ギリシャ付近の海底で、比較的浅瀬に位置する海底で
    見つかった模様。

    海綿を鳥漁師が発見し、ディズニー・シーに
    売りにきたということです。
    青銅製で、ブロンズの腐食具合や、
    付着したフジツボや貝、さんごなどの状況から、
    今から120年前に製造されたと推測しています。

    その他にも、潜水艦に使用されていたであろう器具が
    何点か発見されておりますので、
    一緒に陳列しておきます。どうぞお楽しみに。

    ア〜、それにしても、静かなもんだ。
    ものを作っていて、準備が進まない実態を
    感じる事が一番のフラストレーション。
    もちろん、水面下では、激しい攻防が
    展開されているのだろうが、そんな気配は
    一向に見えてこない。

    次の準備は『GROUND ANGEL』。
    今年は、かなりの規模のイベントを企画していて、
    映像の規模も大きく見応えと感動も
    大きなものになるのではないかと思います。
    どうぞ、今年の『GROUND ANGEL』にも
    ご期待ください。

    今年は、寄付金の一部を9・11で愛する息子さんを
    なくされた方が一人でアフガニスタンの子供達に
    きれいな水を飲ませようと
    必死に浄水器車を送ろうとご努力されている方に
    送ろうとスタッフ達が手配を始めております。
    もちろん、「国境なき医師団」などにも、
    一部収益金は送られる事になりました。
    皆さんのご協力をお願い申し上げます。

    人生は一度です。2度あったとしても、
    2度目は一度目の人生を忘れている事でしょう。
    だから、何度あろうがこの人生は一度です。
    だから、いとおしい、だから、悔しい、
    だから貴重なのですね。

    夢のある人生を送る事ほど難しい事はありませんが、
    それも、考え方次第、自分の中のどこかのネジを
    ちょいとひねり直せば、意外にも、
    違った自分が見えてくるものです。
    人間は優しくありたいものですね。
By H美
(503)/2008年10月07日 (火) 02時25分



Number
Pass

ThinkPadを買おう!
レンタカーの回送ドライバー
Amazonスマイルセール、もう始まってます!11月4日までおトクに実施中!気になる方は今すぐチェック!
無料で掲示板を作ろう   情報の外部送信について
このページを通報する 管理人へ連絡
SYSTEM BY せっかく掲示板