Amazonスマイルセール開催中!11月4日まで実施中!dポイント連携でさらに10%ポイント還元!

♪♪♪

ホームページへ戻る

name:
mail:
url:
subject:
message
color
dellkey 記事の削除時に使用 / cookie

このレスは下記の投稿への返信になります。戻る


米米の曲作り。 09.02.28



    今日は久しぶり、米米の曲作りの日でした。
    みんな不安半分、でも殆ど、何が飛び出てくるのか?
    楽しみの方が巨大で、面白い曲と最高にポップな曲が
    とめどもなく出てくるこのバンドの魅力は、
    チームワークに裏ずけられた、
    独特の曲作りにあると思う。

    おもしろがり方がとっても得意な感じがするし、
    また、そんな所が米米の異質な、あるいはほかでは
    出来得ない魅力を作り出しているのを、
    みんなちゃんと解って参加している。

    どんな小さな事でも、取り上げて大げさにする事で、
    そのジャンルや曲調が輪郭が込米米色に
    なってしまうところがすごい。

    それは決して、計算や、規制の作り方で
    出来るものではなくて、みんなの心がその方向に
    走りだし始めたときにだけおこる科学反応なのだ。

    あきらめないで、
    食らいついていくどん欲に追求すところは、
    13年前とまったく変わっていないところが
    米米CLUBの究極の活動が楽しいところなのかな。

    つまりは、作っていく過程にも、
    いろんなヒントが眠っている事を
    メンバー全員が知っている、
    または楽しんでいるバンドかもしれないな。

    まだまだ、あの当時の調子には
    おぼつかない米米だけど、
    今回のラッシュの音作りで感じたのは
    3年前より確実に米米が急成長したのは、
    音にたいして自由で、どれがすばらしいジャンルだとかを
    超えたところにいた米米を見られた所かな。

    やっぱり、自分たちで作っていく音楽に
    あまりにも固執して、自由度までも狭めていってしまっては、
    あのハチャメチャな米米CLUBは戻ってこないと
    確信した練習曲作りの日にもなった。

    あらゆるジャンルにはすこし、ハスから見ると、
    とてつもなくカッコ悪い断片が見えてくる。
    それを世間の人々は気がつかないで、
    提供もされないで、そのまま鵜呑みに聞いているだけ。

    米米の良さは、そういった、日頃、聞いている
    今はやりの最先端の音楽さえも、こうすりゃ、
    こんなにもトホホになっちまうんだぜと、
    米米らしく、表現しきれてしまうところが
    ほかのバンドに出来得ないところだし、
    絶対に出来ないだろう自信があるところでもある。

    要するに米米は何になりたくて音を奏でている
    そんなバンドではないんだ。

    あくまでも、自分たちの鼻につく
    カッコイイだの、シャレてんじゃんとかを
    ぶちこわしてこそ、米米の神髄とも言える、
    目立つ音楽表現が可能になる。

    飽和状態になったまま、お客さんの前で演奏する、
    そしてあらゆる汚い手を使ってでも
    盛り上げまでなんとなくヤラかしちまう、
    それさ。

    いい曲もあってもいい。
    未完成でも、力技でも是非にと言いたい事や
    ポリシーがハッキリと輪郭があれば、
    それはれっきとした米米CLUBのサウンドであるんだと、
    今夜の長丁場の録音作業は思い知らされたな。

    楽しい仲間と音楽を作れば、
    自ずと、楽しくパワフルなサウンドが
    ひとりでに僕の脳髄を飛び出して、
    流され、作らざるを得ない状況に
    なっていってしまうんだな。

    これこそ、伝説の天才バンドの音だろう。
    上手いや器用じゃ、絶対に出せない音。
    それが先鋭なる感覚のもと作られていくから、
    世間的には『キワもので、突飛拍子もない事を
    やりだすバンドとして、郡を抜いてきたに違いない』
    
    つまり我々、こと米米の曲というのは
    ジャンルや、国や規制に縛られる事なく、
    その場でみんなが一番魅力的と思ってしまった、
    どうしようもない日本人なのかミュージシャンなのか、
    そこいらのところを大きく飛び越えたところに
    その中核を持っている事で、米米しか出来得ない、
    ・・・言うならば、俺たちしか出来得ない音響や世界観を
    作ってきたんだ。

    今夜の自分はちょっとハメを外しすぎて、
    とんでもない言葉まで歌に仕上げられていたため、
    周りのスタッフが不安そうに俺が没頭するのを
    興味深く見つめていました。

    そうであれ、こうであれ、誰が何を言おうが
    『我らが米米CLUB!!』
    もう、ひと頑張り、ふんばってよう〜〜〜〜〜〜!!
By H美
(626)/2009年02月28日 (土) 08時55分



Number
Pass

ThinkPadを買おう!
レンタカーの回送ドライバー
Amazonスマイルセール開催中!11月4日まで実施中!dポイント連携でさらに10%ポイント還元!
無料で掲示板を作ろう   情報の外部送信について
このページを通報する 管理人へ連絡
SYSTEM BY せっかく掲示板