 |
|
|
噂の曾根崎教授です。 09.04.25
と、まあ、いってもセント・ジュリーン大学の 客員教授という肩書きはもう、 あの事件でないワケなんだけれどもね。
しかしね、男が女を求めなくなったら、 人間枯れすぎた証拠。
私らなんかは、神コップをあっためて 若いうちは満足できるほど、 精力的によけ制せず、日々、 警察に強制わいせつ罪でつかまったり かえって来たりの毎日でしたからねえ。 こういうと、ただのスケベだと 思われがちですが、そうではなく、 人間の限界と、男性自身の限界点の研究に いそしんでいたからなのです。
松は、いい枝振りを形作りながら、 海の見える岸壁にでもへばりつくように 成長する、とてもたくましく、 また生命力にあふれた樹木です。 まつぼっくりとコロボックルを よく間違える方がいらっしゃいますが、 これは全然違うので、気をつけてください。
友人の本郷君にも、何枚もかわされた布団も、 意外にいい感じに部屋になじみ、 本当に気に入ってますが、なにより、 体の事を思うと、どうしても『水』に なってしまいますね。
このほど、ポーランドの首都ハンガリーから くんで来たという魔法の水を1本、20万円で 買ってみたのですが、これが驚いた事に、 健康になったんです。
どこが健康になったかというと、 定かではないのですが、 なんか健康っぽくなって来ている 兆しを感じるんです。
ただ、いまいちなのは、 既にキャップがあけられている ところかなあ・・・.
しかしながら、なかなか、 エコロジーや、自然環境、 はたまた健康人まで気を使っていただいて、 本郷プロデューサーは、本当にいい方だと 思っております。
今度は、彼の言う『幸運を呼ぶ壷』。 これを称して『運幸壷』を かってみたくなってきました。
この壷は中国の四川省で採掘された 世界でも例のない運土という土を使用して 焼いた特別に霊験新たかなる「つぼ」で、 宇宙のパワーがこの中にあつまるのだとか?
ブラック・ホールと何らかの関係があると見て、 僕のこの壷を研究する決心がつきました。
精神性を重んずる本郷次郎というプログゥーサーは、 本当に僕にとっても、命の恩人なのです。
|
|
By H美
|
| (678)/2009年04月25日 (土) 07時40分 |
|