Amazonスマイルセール、もう始まってます!11月4日までおトクに実施中!気になる方は今すぐチェック!

♪♪♪

ホームページへ戻る

name:
mail:
url:
subject:
message
color
dellkey 記事の削除時に使用 / cookie

このレスは下記の投稿への返信になります。戻る


年のせいかな? 09.02.21

    このごろ、よく、こんな事を考えるんです。

    この小さな国・日本で、自殺や交通事故、
    また犯罪でなくなっていく人々はいったい
    1年間に何人くらいになるのかな・・・なんてことを
    とめどもなく考えるんです。

    それじゃあ、世界では?イラクやチェチェン、
    ミャンマーやアフリカの国々。
    また、飢饉や、内紛は、もとより、大国の大義のもと、
    すぐお隣の国でも、密やかに、しかも確実に
    行われているであろう、民族闘争や、武力行使での鎮圧。

    とにかく、日本に目を向けても、
    1年間の自殺者は3万人と聞きます。
    交通事故は1万人とも言われます。
    事故により、一生大変なご苦労を
    する事になる方を入れたら、
    また、犠牲者の家族や友人
    ・・・・考えたら、とんでもない数の人々が
    悲劇を経験しているんですね。

    たとえば、イラクでおこっている今の状況の中で、
    この1年間で亡くなった人々と、
    今の日本で事故や自殺、また殺人といった事件で
    尊い命を亡くしている人々の数は、
    そう変わらないんじゃないか?ということです。
    これって、平和な国といえるのかな?
    とかも考えます。

    ミサイルや弾丸は飛び交っていなくても、
   『気味の悪いムード』というキーワードが
    経済依存型社会の中にはあるんですよね。

    このムードというのがくせ者で、
    人々を疲弊させ、狂わせ、孤独にし、
    痛めつける、そして最後には、
    か弱い人間を作ってしまう。

    敵国のいない虚無との戦争みたいなものです。

    一人一人のモラルや、考え方は絶対的において
    個人の中にしまわれていて、普段はなかなか出てきません。

    何が言いたいのかというと、
   『僕らはどこにむかっているのだろうか?』という事。
  
    まあまあ何を突然石井は言い出したと思わず、
    とりあえず、読んでみてください。

    あの第2次世界大戦時、ヒットラー政権下のドイツでは
    1200万人のユダヤ人が虐殺され、
    700万人のロシア人が殺され、ロマ民族や同性愛者、
    体の不自由な人々は200万人とも300万人とも
    いわれる方々が虐殺されているそうです。
    ベルリン総攻撃では、ドイツ人自体50万人が
    命を落としました。

    ポルポト政権下でのカンボジアでも、同じ国民を
    400万人も虐殺しているし、
    そういう日本も中国にした事は許される事では
    ないですしね。

    結局あの戦争で、どれだけの人間が世界で
    死んでいったのだろう。

    たった63年前、沖縄や長崎、広島や東京、
    この国全体でどれだけの日本人が亡くなった事でしょう。

    一方で、飢餓や、新型ウイルスが温暖化の影響なのか、
    なんかの加減なのかはっきりは解らないけど、
    確実に人間を狙っているしね。

    ニュースにならない戦争は、世界のあちこちで、
    今日も続いているワケでしょ?

    今のアメリカとイラク戦争にしたって、
    既に2万人を超える若い兵士が命を落としているワケで、
    一体、何のための戦争なのか?。

    元来、幸福になりたいと思うのが人間のはずが、
   「幸福すぎる幸福」を「ごく普通の幸福」と
    思ってしまう事から始まる、訳の解らない戦い。

    つまりは今ある状況や環境に「ありがたい」と
    思う気持ちが薄らいだときに、
    何かが起こっていくんですね。

    エゴと言ってしまえばそれまでなのかもしれないけど、
    エゴにしてはあまりにもリスクが大きすぎる。
    なぜにそんな巨大なリスクを
    人は選んでいかざるを得なくなってしまうんでしょうか?

    だれも、死にたくないし、だれも不幸にはなりたくない、
    だけど、『平等』という言葉を曖昧な美学やイデオロギーで
    オブラートに包んだときに、核となる
    本来の自分たちの幸福感や誇りが不透明になり
    見えにくくなる。

    そんなとき、人は何かを見誤るのではないんでしょうか?
    現在世界人口は65億人とも言われる中、
    生態系のピラミッドは完全に逆さの状態に
    なってしまいました。

    信仰心や政治力、常識や世界の共通する意識。
    そんなものが、本当に今現在クッキリと輪郭をなして、
    私たちをなにがしか、いい方向に
    導いてくれているのでしょうか?

    こんなこと俺にみたいなチンピラが
    考える事じゃないのかもしれませんけど、
    何かが狂い始めている気がして仕方ないのです。

    皆さんは、こんな悶々とした、まるで「答え」のでない
    小難しい、不安が突如、ムワ〜〜〜〜と
    心にわいてくる事はありませんか?


    長くなってすみませんでした。
    フト、思った事をつらつらと書いてしまった。
By H美
(618)/2009年02月22日 (日) 21時53分



Number
Pass

ThinkPadを買おう!
レンタカーの回送ドライバー
Amazonスマイルセール、もう始まってます!11月4日までおトクに実施中!気になる方は今すぐチェック!
無料で掲示板を作ろう   情報の外部送信について
このページを通報する 管理人へ連絡
SYSTEM BY せっかく掲示板