Amazonスマイルセール、もう始まってます!11月4日までおトクに実施中!気になる方は今すぐチェック!

♪♪♪

ホームページへ戻る

name:
mail:
url:
subject:
message
color
dellkey 記事の削除時に使用 / cookie




お墓のお金115万払いました。
完成したら70万払います。
お仏壇も決めました。30万くらい。
(むこうの資料では50万だけど値切った)
アニキはまったく頼れません。
だから全部ひとりで決めた。
次から次へと書類だらけ。
よっしーの謄本。出生から死亡までを揃えろと。
こないだお墓行ったついでに
沼津で謄本もらってきた。あとは修善寺だ。

親父の謄本。
よっしーと、アニキと、私の名前にバツついてた。
私の名前の横に
親父が再婚した女の名前があった。
図々しくて無神経で大嫌いな女。
ちっちゃい頃のイヤな記憶がよみがえった。
どうでもいいが
名前並べないでほしいもんだわ。

同時に思った。
私もまた「清水」の戸籍を汚した人間だと。
By M江
(591)/2009年01月24日 (土) 20時25分


近況の冬。 09.01.21

   皆さんは、僕たち、俗にいう芸能関係者の仕事は、
   薄々感じ取っているのではないかとは思うのですが、
   こういう仕事の場合、嘘と真実の境目を
   どうなくすかという戦略が一番厄介な問題なのですね。
   しかも、みてくださる何万人と言う方々に
   ご満足いただける作品を作るなんて言う神業的な事を
   やってのけねばならないのですから、
   そんな事、どう考えても不可能なんです。
   だけど、期待には応えなければならないし、
   また、その最低限度、もしくは最高限度のクオリティーも
   確保しなければならない。売れてるアーティストの90%は、
   巨額の宣伝費とスタッフの血に出るような努力でちまたに流れます。
   ですから、100万枚CDが売れようが
   200万アクセスがあるダウンロードでも、
   ヒットとはいえない場合もあるのです。
   逆にたった1万枚でもだいヒットと呼べるものもあるんです。
   これが不思議な事。こういう世界では話題性や、
   ほかのアーティストとの確固たる違いや実力または、
   個性などが見せつけられる事が出来れば、ある意味、
   たいした数のCDが売れなくとも成功という事にもなるものです。
   企画製や、制作過程においても同じ事がいえて、
   途中で企画を変更せざるを得なかったり、
   キャスティングが失敗に終わる事もままある事です。
   しかし、人間は・・・というより、アーティストは、
   そういう極限状況でも成功させてしまえるような感と
   知性がと経験が必要になってくるものです。
   もちろん、そこでは激しい激論や人間関係にも
   多大なる被害が及ぶ事もあるものです。
   しかし、そこは同じ業界のよしみ、何らかの形で成功すれば、
   もう次からはケロっとして挨拶を交わしているものです。
   ものを作る事は、もちろん、自分の本文であり、
   生き甲斐なので、のべつまくなし、作り上げられる作品は
   本人が生きている限り、つきる事はありません。
   しかし、贈り物にパッケージとリボンの色の組み合わせで
   安く見えるか高く見えるかのようなもので、
   その作品の周辺を囲むイメージというものは
   非常に大切なアイテムになるものです。
   ましてや、冗談が入ってくる作品というものは
   ある人々にとっては非常に失礼な事も考慮しなければなりません。
   法律まで破る必要はないですが、ごく当たり前のものなんて
   誰がみたいと思いますか?

   なにがしかの変化やショック、
   感動を誰もが求めている社会において、
   作品は、時にただの爆薬でしかない場合があります。
   驚きを通り越して、ただの他人への嫌みと見なされる事だって
   考慮しなければなりません。
   それはジェントルマンシップなどという高次元な事ではなく、
   ごく当たり前の理性や、最低限度守らなければならない
   人としてのルールでもあったりします。
   日々僕たちの仕事はこういう細い路地裏をどこにも触らないで、
   すいすいと猛スピードで走り去っていくようなものです。
   まさに神業、20年以上こんな走り方をしている自分が
   ものすごい事のようにも思えますが、実はそれにはコツがあるんですね。

   それは、行き先を決め込まない。
   決めすぎて脱落する人間のなんと多い事か。
   決めてしまった計画を途中変更するという事は、
   言葉尻だけ聞いていると卑怯に思えますが、
   生きていく上で実は一番頭がいい方法です。
   臨機応変な事の進み具合を必死でこなすのではなく、
   冷や汗を手で隠して、余裕を悠々と見せながら歩く。
   時々笑ったりして・・・。

   どうです、ばからしいでしょ?
   でもね、これは本当に大切な事。
   これが出来るか出来ないかで、
   その人間の器が決定されてしまう。
   もちろん、作品を作るその本人もですが
   スタッフや聞いてくださる人々への
   多大なる影響にも繋がる大事件です。
   そうならないようにいつでも脳みそは柔らかく、
   社会的にはきちんと「たっている場所」を提示しておく。
   そして何より、みたり聞いたりして、
   作品を大切にしてくださる皆さんを
   イメージという保護幕で覆わなければならない。

   ショーを作るのではなく、
   ショーが出来上がるようにしむけていく。
   そして、その一つ一つが異彩を放ち、
   どこにも存在し得ない世界をつくあげる原動力を
   組み立てていく。

   これは船のエンジン部分をつくるようなものです。
   見かけだけよくったって人は興味を持ちません。
   せいぜい「ああ、きれいだね」でおしまいです。
   しかし、「なんじゃこりゃ!」というものには
   忘れられないパワーがあるものです。

   正、そこには一定の品性が必要になります。
   誰だって、「下品なものを好む人間なんだ」と
   思われたくないでしょ?

   というワケで、我々のやっている事は
   とてつもない地球のオゾン層よりも薄い皮膜上で、
   しかもそれを傷つけず、むしろ、一段と輝きを
   増しているようにダンスして見せるマジックを
   つくりあげていくことだと思うのです。

   石井竜也という一人のアーティストが生まれて死ぬまで、
   どのくらいの時間がかかるのかは神様しか解りませんが、
   少なくとも僕はいつも、そういう意図の上を
   バランスをとりながらわたってきているのも事実です。
By H美
(590)/2009年01月22日 (木) 09時50分

長いです。

なんかごめんなさい・・・
まだあやまってみたりして。
どいつもこいつも・・・の、どいつです。

むっちゃんホントにネコちゃんですかい?
もう少し謎の存在でいてほしい。なんてな。


四十九日は2月半ば。
その前後に間に合えば
お墓の開眼供養、納骨法要、四十九日法要と
まとめて墓前でやろうと思ってる。

あーちゃん。
あなたが、よっしーのことを引きずる必要はない。
そんなあーちゃんを見てたら
よっしーはもっと心配するし悲しむから。
あの2日間一緒にいてくれただけで
十分あーちゃんの気持ちはわかってるから。
よっしーも私も嬉しかったから。

あーちゃんが日々の中でしんどいこと知ってるから
よっしーのことはもういいんだよ。
とっきどき生姜の味でも思い出してくれたら
喜んで笑ってくれるはず。
あーちゃんとかなでさんの事も見守ってくれるよ。
そう言っといたから。ちゃんと。

私もおそらく入るであろうお墓。
一度見といてね。
私が死んだら、そこに入れてくれるよう頼むよ。
あーちゃんに頼むよ。


さっきね。
えっちゃんの旦那さんと娘さんが
近所の人に聞いたって言って
お線香あげにきてくれた。
また、えっちゃんと仲良くにぎやかにしてるねって
話していったんだ。

お客さんでも
よっしーと親しくしてた人が
お線香あげさせてって来てくれたり。
ありがたいことです。
働かせっぱなしだった自分を責めてももう戻らない。
だから
お客さんや、店の人たちと楽しくしてた姿を覚えておく。
前にうちにいた若いバイトちゃんたちも
大勢来てくれたこと
きっとよっしーも感謝してるよね。
いつこを始めとして
きくも、やっちゃんも、田中さまも、てるちゃんも
ガングロかずも、ちびっこノンも、とくちゃんも
みんな来てくれて嬉しかったけど悲しかった。

お客さんに声かけられるのが
まだまだ辛いけど
もうちょい頑張るからね。大丈夫だよ。
まだまだやる事いっぱいだ。
面倒なこと多すぎ。
でもよしこの命の代償になるお金のため。
もうそれしか私に出来ることはないから。
結果よしこは自分で自分のお墓お仏壇を買うって
ことなんだもんね。
だからここはケチらないよ。

よっしーを重たいとか
好き勝手言ってた私だから
最後まで一度も意識が戻らなかったのも
よっしーの娘孝行なんだね、きっと。
淋しい悲しいよりも後悔と悔しいが勝ってる。
時間はかかりそうだけど
後悔と向き合いながら
少しずつ片付けていくつもり。

心配かけてごめんなさい。
でも元気。うん。

よっしーが買ってあった冷蔵庫のもの使って
白菜のスープとか
里芋の味噌汁とか
ほうれん草の卵とじとか
料理っぽいこともしてる。
よっしーにあげるために
ごはんも1合ずつとか炊いたりね。
だから食べてるし元気。うん。

かおちゃんが送ってくれてたリンゴだらけ・・・
そろそろ冷蔵庫の中は最後の生姜と
調味料と乾物と・・・リンゴだけになるよ。
ああビールは買ってるけどね。

長々ごめんなさい。
結局またあやまってるし。ごめん。
By M江
(588)/2009年01月18日 (日) 21時08分


あたしが引きずってどうする?って感じだよね〜

テレビで言っていたんだ。

死んだって思っちゃいけないって。

生ききったって思わなくちゃいけないって。

生き抜いたって思わなくちゃって。


ちょっと死ぬのが怖くなくなったよ。

うちの親父もぽぽちゃんもよっしーもあっちにいるから。
会えるかと思うと楽しみみたいな!

ってか、天国にあたしが行けるのかが問題だけどな(≧▽≦)


っつーか、お墓は一度でも二度でも見るけど
あたしより先に逝ってもらってはダメだから!
他の人に頼んでおいてくださいませ。


よし!元気出していこ〜!お〜!
By H美
(589)/2009年01月19日 (月) 10時21分


まだまだ続く快進撃! 09.01.15

作っとります!石井君。やっております体力の限界。とにかく、シングルからアルバム、コンサートに米米と、数え上げたらきりがない。今年の石井にはなんかありそうな予感。え?・・・なんだって?それはまだまだ先の事なので言えませんが、皆さんの想像を遥かに超える・・・と言いたいが、ここは控えめに想像できるくらいのすごい事が始まる予感です。5月からのコンサートは2メニュー!踊れるディスコサウンド満載の超楽しい空間が貴女を待ってます!そのほかにも、大きな企画がちらほらと出てきていますので、違う媒体で皆さんとあう回数も増えそうな予感。俺の命が勝つか、負けるかの男石井の晴れ舞台!どこまでやらかすつもりなの?あんたいったい何歳だと思ってんのと母親に言われる事34回。それでも続く石井竜也、富士山男児!股間も腫れ上がる3333メートル!のぼりまっせ!やりまっせ!みんなも、ついてきてね〜〜〜〜〜〜〜〜!!
By H美
(587)/2009年01月16日 (金) 08時26分


かなでさんin阿蘇 見たよ。
髪のびたね〜
また顔つきが大人びた気がしたよ。
無事でなによりです。

女の子なった。
銀座から1ヶ月だね。
あれからすごく長い時間がたった感じがする。
銀座の10日後だったんだね。
いろんな感覚が少しずつおかしいな。

元気だから安心して。
毎日忙しく動いてるよ。

よっしーの好きそうな仏壇見ちゃってね。
でも高いんだー。
悩んでます。

お墓はね〜
富士山と伊豆半島も少し見えるところに
決めちゃおうかなと思ってます。
金曜日までに決めたら
なんとか四十九日までに納骨できそうだし。
あと入るのは私だけだから
私が決めてもいいでしょ。

そこで募集です。
墓石に文字を彫ってもらうのに
どんな字が良いでしょうか。

候補は
「花」 「華」 「祈」 「想」

まあそんな感じ。
1文字じゃなくても良いんだけどね。
なにか思いついたら教えてください。
By M江
(585)/2009年01月13日 (火) 20時43分


乳が痛い気がするからそろそろ女の子になるのかも。
こなきゃこないでいいんだけど。
いっそくるな!


まだ一ヶ月って感じだ。
長い一ヶ月だった。

納得しようと逃げ道をアレコレ探すんだ。
でもどこにもない。

病気だったらしょうがないとか

事故でも飛び出してたりとか
非があれば諦めようって思えるんだろうけど。

運命だったんだって一言で片付けられない。

神様なんていないって思った。


って、君応援団のあたしがこんなんじゃダメじゃんね。


「華」とか良いと思うけどね〜

漢字弱いんで思いつかない。

組み合わせで

「華想」とか


四十九日はいつかな?
それまでに一回行かせてね。
By H美
(586)/2009年01月13日 (火) 23時48分


レコーディング終了! 09.01.09

半年に及ぶ七転八倒の激しいスケジュールをぬってのレコーディングは、昨日、無事に都内某所の超豪華なレコーディングスタジオで終了いたしました。今回ほど、自分の作品を客観視できて、なおかつ、育てていただいたレコーディングは初めてだろうと思うのです。普段、聴いていないジャンルからも相当深い英知の中、作り上げられたニュー・アルバム『シャンデリア』。聴いている人たちにいろいろと想像させるアルバムも珍しいと思います。どうか、今年最初の石井竜也の活動の口火をきるこの一連の活動にどうか変わらぬ応援と、盛り上がりをもって、協力くださいね。それにしても、米米より、米米以上のものが出来てしまった事が今は、なんだか悪いな・・と思っている自分がいるんですよ。確かに、このアルバムは、コンサートを感じてくる。強力にポップな出来栄えは、コンサートを期待してしまうような作りになってるもんだから、すごい吸引力。魅力的で、楽しくて、それでいて大人の世界がひしひし伝わってくる今回のアルバム『シャンデリア』は一筋縄では理解できない、とてつもないできばえです。
By H美
(584)/2009年01月10日 (土) 00時23分


2009年!! 09.01.03


    信念・・・新年!あけましておめでとうございます。
    今年は、皆さんとともに大きく飛躍する年にしましょうね!

    改めまして、今年もよろしくお願いいたします!

    今年の石井竜也の『テーマ』は、
   『浮かんだアイデアの具現化とそれに関わっていただく人々の
    言葉や心を大切にすること』そしてなによりも、
   『作品を見ていただく皆さんにますます石井竜也の作品感を
    感じていただくように、より一層の努力を怠らないこと』です!

    どうか、今年の石井竜也にも注目していただきたいと思います!
    では、俺の方は、今日からまたすぐ活動再開です!
    明日のニュー・アルバムの歌入れに向けて、歌詞の確認と、
    改造を真夜中までに行って、レコーディングに望むつもりです。
    みなさんも、今年の日本は・・・というより世界は、
    経済的にも、厳しくなるという予想もありますが、
    僕と一緒に立ち向かっていこうじゃありませんか!

   『横断歩道、みんなで笑ってわたれば怖くない』です!
   (世間的には大迷惑〜みたいな・・・)とにかく、
    またまた突っ走っていきますので、
    今年もよろしく!!!!
By H美
(583)/2009年01月05日 (月) 09時34分


楽しい事でも悲しい事でも
決して忘れられない2008年

もうすぐ年が変わります



う〜ん

何書いて良いかわかんないな



あたし、よっしーにさよならの言葉言わなかったよ

今度会った時にはもっといっぱいお話しようねって

話そうって思いながら、なかなか思ってる事言えなかった

聞いて欲しい事、口に出せなかった

心残りだよ




よっしーね

この前行った時言ってた

「良くして貰ってます♪」って

君にだ!君に良くして貰ってるって


いつ言おうかな〜 伝えようかな〜って思ってて

今日になってしまいました



本人には身内だからって、思っていても

なかなか伝えられない事ってあるじゃん

照れとかあるしね


あの、おこたで座って、しぶーいお茶飲みながら
(渋かった〜)

かなでが横で遊んでいる時に聞いた言葉だ


その直後にジャスコに遊びに行こうって誘われて

三人でお散歩しながら行ってね


また遊びに行ったら、みさちんが仕事中遊んで貰おうって思ってたのに


あたし数回しか会ってないのに

でも、いつもみさちんと会う機会がある度に気を遣って貰って

本当に有難かった



あたしがこんなだから、親戚関係も

お店の子らもきついだろうね



お手紙に書いたんだ

みさちんの事は心配しないでねって

大丈夫だからってね


だから、すぐには飛んで行けなくてすまん!だけど

あたしには強がり言うなよ


なんでも言ってね

さらけ出してね


仕事してないから、奏連れて行くなら
いつでも顔見せてやるから!
(偉そうである)



そんなとこでごめん

かなでが早く寝てくれたからさ

ちょっと書いてみたかった
By H美
(582)/2008年12月31日 (水) 22時45分


今年も残りわずか。 08.12.29



     本当にあつい応援ありがとうございました。
     考えてみれば、今年は、『顔魂』展から始まり、
    『PENDULUM』コンサート、音楽番組『theM』や
     薬師寺、屋久島、ディズニーの25周年記念企画のイベント、
     鉄鋼連盟関連や、ファンクラブ・イベントの銀ラブに
    『GROUND ANGEL』作品からコンサートまで、
     本当に数多くの大きなイベントが目白押しで、
     体も心も充実この上なくも、すっかり疲れ果てております。

     とはいうものの、アーティストとしても
     相当飛躍の年にもなりました。
     これもみなさんの大きな応援があればこそ
     出来得たことと、感謝いたしております。
     また、関係者各所、スタッフのみなさんにも、
     大きなご協力とご尽力をいただき、
     最後のコンサート『INORING』まで、
     最高の活動のが出来ました事を心より、
     御礼申し上げます。

     明日は、「レコタイ」50周年という事で、
     久しぶりに米米CLUBでのテレビ出演、
     最後の最後まで、息つく暇もないほどの
     めまぐるしい日々を送って参りました。

     しかしながら、その合間を縫って行っていた
     ニュー・アルバムの制作は、本当にしびれたなあ。

     なにせ、いつも3っつから4っつの
     仕事が重なり合っていて、その準備時間だけでも、
     一週間のほとんどを使う中でのレコーディングは、
     過酷をきわめて、どんな風に出来上がっていくのか
     心配な日々を送っていましたが、残る3曲の歌入れも、
     無事、来年に持ち越され、期待は、ドンドン
     ふくれあがっております。

     いいたい事は山ほどあるのですが、
     今から、いってしまうと、契約違反になる事ばかりで、
     秘密裏で行われている企画のオンパレードです。

     来年の石井竜也にも期待4000%でお待ちください。
     そして、来年は、米米CLUBの動きも
     活発化して参りますので、忙しさは、この倍。

     死を覚悟で、迎える2009年。
     一体全体どういう事になっていくのか?
     自分でも、半分恐怖と、武者震いで
     目の前がクラクラしております。

     年を追うごとに期待度が増しているようにも
     感じられる今日この頃の石井竜也なのですが、
     体は一つ。自己管理も、
     考えていかなくてはなりませんね。
     皆さんも、風邪などお召しになりませんよう、
     ご自愛ください。

     紅白歌合戦では、和田アキコさんが
     俺が作った『夢』を歌ってくださるようで、
     本当に光栄の至りです。
     
     というワケで、来年は、ちょっと派手な動きが目立つ、
     ガチャガチャと忙しい年になりそうです。
     みなさんも覚悟して、ついてきてくださいね。
     それでは、明日、テレビから、
     皆様にご挨拶させていただきます。
By H美
(580)/2008年12月31日 (水) 16時40分


すっかり寝てもーた。

年賀状進んでねぇ〜
By H美
(579)/2008年12月25日 (木) 00時59分





Number
Pass

ThinkPadを買おう!
レンタカーの回送ドライバー
Amazonスマイルセール、もう始まってます!11月4日までおトクに実施中!気になる方は今すぐチェック!
無料で掲示板を作ろう   情報の外部送信について
このページを通報する 管理人へ連絡
SYSTEM BY せっかく掲示板