10月24日 楽天市場で開催!お買い物マラソン開幕今ならポイント最大11倍!

♪♪♪

ホームページへ戻る

name:
mail:
url:
subject:
message
color
dellkey 記事の削除時に使用 / cookie




雨の意味。 09.06.30


    今夜もしとしと雨が降る。
    入梅の季節は、夜が肌寒く、
    その逆のように植物が
    一斉に芽を出し始め、
    色づき始める。

    地球温暖化は、
    サブプライム問題で
    なんとなく薄らいで、
    なんかしっくりとこない事件が
    小さく報道されて、くるばかり、
    世界は、なりを潜めて
    いるかのように思える。

    自分もレコーディングだなんだと、
    飛び回る毎日。
    日常というまったく
    意識もしていない悪魔に
    インスピレーションも
    吸い取られていきそうだ。

    変化のある人生など、
    考えた事もなかったけど、
    じっくりこんな雨の夜に
    一人の時間に埋没して、
    少しお酒なんぞ入れてやると
    ・・・出てくるんだ、
    思い出という涙の粒が。

    外も雨、中も雨になっちゃう。
    まるで少女のよう。

    御歳50だというのに、
    こんなヤワな言葉を口にする俺は
    ずいぶんと弱気の人間なんだなと
    改めて思い知らされる。

    暗闇が窓から侵入してくるのも
    この時期。

    暗闇という物体は、
    いろいろな隙間から
    体の中にまで侵入してくる
    反流動体のようだ。

    草陰に身を潜めている
    虫やは虫類達は、のそのそと、
    きびきびと闇にまぎれて
    部屋にまで侵入してくる。

    大きな事が何か
    動いていたりしていても、
    今のおれだったら、
    きっとなにもわからないまま、
    どうにかなっちまうな。

    なんか、とてつもなく静かだ。
    静けさがまるで鋭い剣のように、
    俺の細胞の皮膜を突き破り、
    体の中心角に達する。

    地球でいえば中心核の
    コアのような場所には、重力がない。

    無重力の場所には
    感動はあるのだろうか?
    薄ら寒い外の空気を部屋に入れたら、
    湿度は一挙に不快感と同時進行で
    増していく。

    だから、少しでも窓を
    あけないようにして、
    除湿器のスイッチを入れたら、
    こんな静かな夜だというのに、
    ものすごい轟音に思えて、
    一瞬でスイッチをきった。

    背中からおおいかぶさって
    くるような孤独感は、
    一体なぜなんだろう?。

    こんなにも自分の人生を
    かけられる仕事や、作品を
    作っているというのに、
    ちっとも充実した気分に
    なれないでいるのは、
    父親の死を見たからか?

    だが、俺なりの結論は
    出したつもりだった。

    ああ・・・・時々、
    たった一人で浜辺に座っていたいと
    贅沢な事を考えてしまう事がある。

    その浜辺には小雨が降っていて。
    ぬれた砂に座るもんだから、
    だんだん見る見る間にズボンが
    ぬれていく。

    でも、そんな事もおかまいなしで、
    ずっと、灰色の海を見るんだ。

    今度のオフには、一人で
    どこかの小さな砂浜にでも
    いってみようかな。
By H美
(758)/2009年07月01日 (水) 01時28分


マイケルの死。 09.06.29

   清志郎さんの死から、ほどなくして、
   マイケル・ジャクソンが、なくなった。
   80年代を力強くそして華麗に走り抜けた
   凄まじいまでのエネルギーと、先鋭な表現力で
   みる人々を圧倒してきたこの二人の死には、
   なにか、80年代のダイヤモンドが
   少しずつ、くだけ始めているような、
   何ともいえない悔しさと空しさ、
   それと、一抹の不安を感じる。

   決して悲しいだけではない、
   何かの意味を考えてしまうのだ。

   二人とも、ステージでのパフォーマンスには、
   命をかけて望むタイプだったし、
   決して地味にまとまる人たちじゃなかった。

   きてくれた人々に自分のできる限りを見せつけ、
   そして小気味のいい裏切り方をして、
   ショーを作り出していた。

   共通点はいろいろだが、たしかに、
   尋常なコンサート風景を作る人たちでは
   なかったと思うのだ。

   つまり、こういう、ある種、トリッキーな方法で
   世間を圧巻させてきたふたりは、
   どこか、俺とも重なり、
   何とも言えない不安を感じるのだ。

   ここでの皆さんもおそらく遠からず、
   同じような不安を感じたのではないだろうか?
   だから、このところの過密スケジュールを
   心配してくれたり、「石井さん、やせましたね?」とか、
   相当みなさんに心配されているのが現状だ。

   まあ、俺だって、そりゃあ、いつかは死ぬんだろうけど、
   いまじゃない。大丈夫、ガッツリやっていくんで、
   そこんとこはあまりご心配は無用。

   しかし、人の人生をマイケルほど、
   見せてくれたアーティストがいただろうか?
   考えてみると、ほとんどが作られて、報道され、
   虚飾の中で埋もれていくばかり
   だったのではないかとさえ思う。

   あの、ビートルズでさえ、後から、
   尾ひれのついたような人生観を作られてしまっていて、
   今では、本当の彼らの精神的な動きが
   どんなものであったかでさえ、
   はっきりとはわからなくなってしまった。

   ・・・何がいいたいのかというと、
   これだけ、デジタルだ、コンピューターだ、
   ブログだ、ホームページだと情報には
   事欠かない現代においても、人の噂や嘘は、
   本当の事実を抹消してしまうということ。

   彼らの本当の姿は、もう情報という霧の中に埋没して、
   伝説になるというより、いくつもの
   デッチあげみたいな物語が横行するのではないかと、
   心配になる。

   あたかも、一枚の写真に手を加えた
   東スポの記事のように、ただおもしろおかしく、
   人の人生を死んだあとまで狂わせていく時代・・・。

   はたして、こんな時代って、こんなテクノロジーって、
   人間のためになっているのだろうか?

   確かに、人と人の距離は縮まったようにも思う。
   だけど、すべてメールでかたづけられてしまうような
   コミニュケーションが本当に人と人の距離を
   近づけたことになるのだろうか?

   人生すべてをその世界に投入し、
   それこそ家族までも犠牲にして
   突き進んでいた時期だってあったと思うのです。
   そこまでして、得たものがなんだったのか?
   名誉?名声?尊敬?平穏?莫大な財産?

   ・・・しかし、どれを持ったにせよ、
   『歌った今までの声』以上のものはない。

   歌っているという生きているアーティストが
   一瞬を大切にしていかなければならない事が、
   彼らの死によって、改めて、
   世界のミュージシャンの心に
   響いたのではないかと思うのです。

   だから、俺も、がんばろうっと!
By H美
(757)/2009年06月30日 (火) 00時23分


『龍』という意味。 09.06.25



   12の干支を見ても、『龍』は、
   異質な怪物として、立った一つだけ、
   存在感を異質に見せている怪物?神様?
   溶解?守り神?そんなキャラクターがいる。

   その役柄を担っているのが『龍』
   石井竜也の(龍)の部分』にも入っている
  『龍』という文字。これだけ、
   現実的な動物が居並ぶ中、なぜに『龍』だけ
   架空の妖怪?、古代人はモンスターを
   いれたのだろうか?

   そこにはそれなりの理由があって、
   実は中国の文献に、よると、『龍』は、
   水の神様、川を空から見ると、あの蛇行や、
   水の流れを神聖なるものとして、
   あがめる気持ちも解らないものでもない。

   聞けば、龍神は、水を司る神様、
   日本ではその辺があやふやで、人間に化けて、
   川を欠壊させたり、雨続きを起こして、
   畑の食物をすべてだめにしてしまったりと、
   畏敬の念というよりも、忌み嫌う恐怖の念で
   見ていたようです。

   実は、『河童』という映画を作るときに
   調べたのですが、粋人というこの竜野、
   成れの果て、はたまた、堕落した、龍の姿が、
  『河童』だと言うのです。

   これは石井竜也の運命にも大きな影響がある。
   神・仏、いろいろと、理由はあるにせよ、
   自分の本名の中によくぞ『龍』という文字を
   入れてくれたもんだと、家族に感謝しております。

  『水都、大阪イベント・コンサート』も何か、
   偶然のようには思えないのです。

   我々小さな人間では到底コントロールできない、
   何かの力が、きっと、この世界には
   渦巻いているに違いないと、思っている。

   夏は、別に米米だけがフル稼働する訳じゃない、
   それらの底上げ、もしくはある一定の
   大人考えを持つの集団として、ステージに立ちたくて、
   今は、大先輩や巨大なイベントに
   ワクワク武者震いしております。

   いろいろな、チャリティーにも参加させて頂いて、
   すこしでも、米米のコンサートに深みと、
   大人が自由本譜、遊んでいる姿が、
   とても、社会的にも、認められるように、
   自分なりに、考えた末、
   いろいろなイベントに顔を出して、
   自分だけでも、米米の存在感の底上げを
   果たさなければならないのではないか?
   という思いからのイベント参加だったのです。
   
   もちろん、いろいろなアーティストとも
   コラボレーションも、とてワクワクする
   ことでありますし、自分のアーティストとしての、
   位置も高めて頂けるように思うのです。

   ・・・という事で、この夏のイベントは
   本当に素敵なものになる事を請け合います。
   どうか、チャリティーにも参加してください。
   とても、忙しい、とは思いますが出来るだけ、
   参加をよろしくお願いいたします。

   なんせ、全てのイベントがアウェーでの、
   出し物、皆さんの熱い応援が欲しいのは、
   米米より、どっちかって言えば、
   夏のイベント達かも知れません。
By H美
(756)/2009年06月27日 (土) 00時58分


近況報告! 09.06.23



    このごろの自分は、
    何かに追われているような錯覚に
    陥ることがあって、
    なかなか自分の中の納得点や、
    情熱をうまくコントロールできないで
    眠れないほど苦しんでる。

    素敵な事を出来るだけ考えるようにして、
    疲れは、ないものとして生きているのだ。

    いろいろと考えるのだが、
   『顔魂』だ!とおもって、
    だるまに向き合う事、6時間。

    ただ時間が過ぎていくだけで、
    いっこうに手が進まない。

    こういうときにはむりやり、
    作らないでおく方が得策なのだ。

    どんな人間でも行き詰まることはある。
    でも、そのときに何を考え、どう行動するかで、
    その人の人間性は測られてしまうものだ。
    だから、手は休ませられない。

    常にサメのように海底深く泳ぎ回っていくのだ。
    自分のアルバムも、ままならない状態にまで
    追いつめられたアーティストは、
    不安と、焦りに苛まれる事が多い。

    だから、ここは、急がず騒がず、
    自分のペース配分を十分に予測しながら、
    走らなければ、箱根の山は超えられない。

    とにかく、企画の細かいディテールを
    かんがえるだけでも、何時間も何日もかかる。
    この一見忙しく見える俺の事を
   「石井さん、とっても楽しいんだろうなあ?」とか
    思っちゃいけない。

    これは人生でもそう多くない
    多忙の始まりになりそうだ。
    あとは、神様に、自分の命が続きますようにと
    お祈りするばかりです。
By H美
(755)/2009年06月24日 (水) 22時31分


50年という時間の中で・・・ 09.06.22

   世の中で、50歳といえば、ただのオッサンか、
   死の恐怖に常に人間ドックを欠かさない、
   健康逆オタクか、気の短くなった自分を
   弱い自分が隠すように、気が変になってくる時期。

   一心不乱になって育て上げた子供達は、
   一人前に生意気な口をきき始め、
   親の言う事なんか馬耳東風。
   だからといって、親子の絆が切れたとも言い切れない
   何とも微妙な家庭内の駆け引きが行われている
   時期でもある。

   仕事に視線を向けても、あと、
   どのくらいこの会社にいられるかは、
   ペケ次第、いつでも、どうぞと、社長様は、
   ドアをあけて出て行ってくれるのを待ってくれている。
   それも満面の笑みを浮かべて。

   人間関係は、相当な変革がある、
   まず、30代の社員や、
   お得意さんに相手にされなくなる。
   たとえ若い話題を持ち出しても、じじいの遠吠え。
   まともに聞くものはいない。

   40代からは煙たがられ、早く、そのイスを、
   どいてほしいと、言わんばかりの視線を投げ掛けられる。
   足腰は、いつ粉々になっても不思議ではないくらい、
   骨は弱くなってる。

   ここまで言うと、なんだよ、石井竜也!
   お前はそろそろ人生、まとめに入ってんじゃねエの?
   なんて、意地悪な意見がでそうですが、
   俺の意見は世に言う、こういった、
   50代への常識的社会的視線、自分自身への考え方とは、
   ちょっとちがうんだな。

   このごろの俺って、人間ってさ、自分がいくつかなんて、
   あんまり関係ないんだと思うようになった。

   つまりは、人がみていない、もしくは、
   気がつかない部分にスポットをあてられるか?
   そして、それが実際人々に作品として、
   徹底的な衝撃が与えられるか?という事。

   その覚悟がある人と、ない人の2種類しかないんだな。
   そこに血液型も生まれた星座だとかも、
   人格や家系、裕福、大富豪、こんなもの、
   まったく関係ない。

   ・・・事に気がついた。

   あるのは『深い、場所から拾って来た、
   誰にもまねの出来ない世界を完全に作りきる情熱と、
   瞬間。』

   50歳はいいよ!自信を持っていえる。
   ここにあるのは、50歳になった自分の顔の写真。
   ふ〜〜〜ん、いくらか、醜くなった。
   でも、これがいい。ガキにはわからない渋さと、
   ガキに味わえない渋い視線がある。
   その視線は、つまり、誰を見ているのか?といえば、
   それは、自分の「一番深い井戸の中に移る水に揺れる亡霊のような自分の顔。」
   その顔が恐ろしければ、俺は間違った人生を過ごしている。
   その顔が生き生きしていたら、きっと、俺は、充実した人生の
   まっただ中にいるに違いない。・・・悔いはない。
By H美
(754)/2009年06月23日 (火) 00時26分


えーん・・・
宿題くん間に合わねー!
By M江
(751)/2009年06月23日 (火) 00時01分


投稿できなくて
まごまごしてたら
抜かされてた〜 ちっ

おつかれちゃん♪
By H美
(753)/2009年06月23日 (火) 00時09分


無駄に長文カキカキしてしまいました。

お許しくださいまし。

m(@´_`@)m 申し訳ない
By M江
(750)/2009年06月21日 (日) 20時45分


お返事できなくて

m(@´_`@)m 申し訳ない

無駄ではないさ〜
By H美
(752)/2009年06月23日 (火) 00時07分


わたしも言えることは
びゅーちと一緒。
『本当にありがとう』だよ。

キミにありがとう。
オジャマ虫にありがとう。
(オジャマじゃないが〜)
びゅーちにありがとう。

死ぬまでつきあってやる!



おとうさん幸せだよね。
タイミング的に
どうしても よっしーと重ねてしまうね。
わたしは後悔ばかりだけど・・・
My Father 聞きながら
よっしーごめんねって思ってたよ。

今日は新盆の慰霊祭の申し込みに行ってきた。
7月盆でやるんなら
7月1日にお墓に行って たいまつ焚いて
迷わず帰ってきてねってお参りするんだって。

無宗派ならば形式とかとらわれなくていいけど
そのぶん、お仏壇まわり賑やかにしてあげると
良いですよと言われ・・・
ちっちゃいけど可愛い盆提灯みたいの買った。
(まんまと乗せられたような気もしないではない)
あと牛と馬のかざり。
茄子と胡瓜で作るのも蒸し暑い時期で大変だからって
かわいい紙で作るのがあったんだ。
(これも乗せられた?)

7月1日は、よっしー誕生日だから
月命日からすぐだけど
頑張ってお迎えに行ってくるよ。



自分探しの旅から帰ってきて
現実はキビシイなってやっぱり思うけど
話したかったんだよーって言ってくれる人がいて
甘えるなよって思うけど
お店以外の話なんだけど
聞いて聞いてって言ってくれて
出戻りのバイトさんも良いタイミングで来てくれたり
マイナスオーラだしまくりの自分だけど
こんなわたしでも
少しは必要とされたり
まわりの人たちに恵まれてるんだよなー。
(身内は・・・ブッブー!! だけどね〜)

もう少しよく考えて
もう少し頑張るね。

キミもね。
お互いに
うーんと頑張らない。
もう少し。もう少し。
で、いいよね。

By M江
(744)/2009年06月20日 (土) 00時13分

早く上がれよっ!

おつかれちゃん♪

『ありがとう』って良い言葉だよね。
言われるとメッチャ嬉しいやんけ〜


オレも死ぬまでつきあうよ!キミに!

なんの因果か?キミに出会った。
出会えた事に感謝だ。


キミには何かあるんだろな。
人を引き寄せるオーラ。
オーラの泉?
オーラの清水?

キミ 幸せだよ。
ホントにまわりの人に恵まれてると思う。
(身内は・・・ブッブー!!でも)
でも、まわりの人が寄ってくるのは
キミの人格だ。

近寄りたくなかったら距離をおく。
仕事辞めてしまったらそれまで。

わざわざ行かないもんな。
ギザウラヤマシスです。


厳しいゲンジツ。
1店舗だけだったらGO!サイン送りたい。
2店舗ってなると・・・

「この道を行けばどうなるものか、危ぶむなかれ。危ぶめば道はなし。踏み出せばその一足が道となり、その一足が道となる。迷わず行けよ。行けばわかるさ。」
 byアントニオ猪木

とは言えないんだな。

いつも逃げ腰のあたしの考えだから
少しでも楽になって欲しいって思う。

1店舗だって大変なんだから。

でも想像して、深夜にお弁当を作ってるのは本来のキミの姿じゃねぇ〜って思うし




よっしーもね、ありがとうって言ってるよ。

乗せられたかもしれない。
でも、何していいかわからなくて
何も出来ないよっかいい。

騙されて膨大な金額請求されるようなら考えものだけど。

わからないなりに 出来ること探して
よっしーの為に何が出来るかって
気持ち伝わってる。

違うよ!って突っ込み入ってるかもだけど(≧▽≦)



生きていたら後悔の連続さ。
後悔のない人生なんてないだろな。


あんまし気張らない。
頑張り過ぎない。

そうしなくちゃいけない時もあるけど。

そこそこ行こう!
By H美
(745)/2009年06月20日 (土) 03時32分


オーラの清水とかねーし。

望み通り突っ込んでおいた。
「ちがうよ!」

お花がキレイだなって思うとき
もっと素直に
よっしーが生きてるうちに
キレイな花だねーって
言ってあげれば良かったなって
本当に後悔だよ。
お花見るたび後悔だよ。

だからね
色々しなくちゃって思うのは
よっしーのためって言うよりは
自分のため。
許してほしいからなんだね。

後悔先に立たずって本当だよね。
だから後悔って言うんだもんね。




びゅーちの生声「ありがとう」
何度聞いても嬉しい。

「ありがとう」
思い出した。
なおの好きだったところ。
いつも「ありがとう」って言ってくれた。
「メールありがとう」
「今日も声が聞けた。ありがとう」
「無理させてごめんな。ありがとな」って。

ありがとって言われると
こっちも素直にありがとって言っちゃう。

よっしーのことがあって
何度も考えたこと。
あの時にまだ、なおと続いていたとしたら
気持ち的に甘えて甘えて
どうにもならなかった気がする。
何度も何度も声が聞きたいとか
そばにいたいとか思ったけれど
気持ちが依存すればするほど
なおも私ももっともっと苦しんだだろうと。
だから続いてなくて良かったんだ。
なおを困らせなくて済んだ。

その分キミに甘えてるな。すまん。

いつも誰かに何かに依存して生きてきたと思う。
本当に大事なことを一人で決めたことがあったかな?
だから今! 何も一人で決められないんだ!

そして悪いクセ。
頼っちゃいけないと考え始めると
極端に距離を置こうとするんだ。
冷たいと思われると思う。
今・・・めぐにそうなりつつある。
それだけ彼女に依存してきてたんだって気付いた。
自分が傷つくのが異常にこわいらしい。
予防線はってしまうらしい。

やな人間だ。





フランチェスコさんが書いてた。

『薔薇』
今日は、泣いた。
久しぶりに、泣いた。
終わってすぐに入院中の親父にメールした。



返事は来ない。
あ、消灯か。。。




あの場にいたんだね。フランチェスコさん。
米米メンバー以外にも
久保田としのぶとか森山良子とか来てたっぽいよ。

わたしらの前に座ってた人たちも関係者だったみたい。
キミらがトイレ行ってるの待ってる時
スタッフさんに案内されて上に上がって行った。
あとマリーザのお母さんぽい人もいたよ。
みんなウルウル顔してた。

キミがチケットとってくれたおかげで
追加公演に参加できて
玄海きよしの素敵なお兄さんにも会えたし
かなでと楽しい時間を過ごせたよ。

「ありがとう。」
「また遊ぼうぜぇ。」


By M江
(749)/2009年06月21日 (日) 20時43分


“GREAT 50”お申込みに関するQ&A 09/06/18

***QUESTION 1***
せっかくのお祝いデー。私なりに最高級のオシャレをしたいと思いますが、
その格好で山手線に乗るには抵抗があります。
ホテルで着替えをする事ができる場所を借りることはできますか?

***ANSWER***
ホテルにございます更衣室をご利用いただくことが可能です。
尚、他の宴会場をご利用される他のお客様もご一緒の場合がございますのでご了承ください。



====
***QUESTION 2***
遠方からの参加を検討しています。
ちょっと、お高くてグランドハイアットには泊まることはできませんが、
イベント中、荷物を預けることは可能でしょうか?

***ANSWER***
クロークにお荷物を預けることが可能です。
お荷物をお預かりすることはもちろん、荷物の出し入れも問題ありませんのでご安心ください。



======
***QUESTION 3***
『GREAT50』に友人と二人で応募したいと思っています。
一部二部とも応募を考えているのですが、例えば、私が代表・友人が同伴で一部のみを申し込み、友人が代表・私が同伴で二部のみを申し込む、という方法を取りたいのですが、これは代表者を入れ替えての二重申し込み」に該当しますか?
 
***ANSWER***
2重申込みとなってしまいます。
2名申し込みの場合は、各自それぞれ応募はせず、
どちらかが代表者となり、2人の名前を記入して1通のみ申込書をお送りください。
その場合は、希望時間のチェック欄
「□どちらか一方に参加希望(第1部でも第2部でもOK)」
もしくは
「□できれば両方へ参加希望(応募多数の場合はどちらかのみの抽選となります)」
にチェックをいただきたいと存じます。
代表者を変えての2重応募はされませんようお願いします。



======
***QUESTION 4***
クレジットカードは分割は可能ですか?
またオリコWCVカード以外の使用も可能でしょうか?

* **ANSWER***
クレジットカードの場合のみ、分割払いは可能です。
またオリコWCVカード以外の使用も可能です。



=======
***QUESTION 5***
「GREAT 50」には、オリコポイント交換賞品の「前列優先権」は使えますか?

* **ANSWER***
石井竜也として初めてのディナーショーは、プレミアライブになりますので、
今回はお使いいただくことができません。何卒ご了承ください。


 
=======
***QUESTION 6***
2人申し込みで、1人がクレジット利用、1人が銀行振り込みを利用ということも可能ですか?

* **ANSWER***
はい。お一人様ごとのお支払いも可能ですし、
お支払方法がカード・振り込みと各々異なってもかまいません。



=======
***QUESTION 7***
オリコWCVカードのポイントはつきますか?

* **ANSWER***
はい。今回も10倍ポイントの対象となります。
ただし、お支払いの際にオリコWCVカードを利用した方のみとなりますのでご了承ください。
現金で支払いをいただいた場合、オリコWCVカードポイントは加算されませんので予めご了承ください。



=======
***QUESTION 8***
一人申し込みでも大丈夫でしょうか?お祝いしたい気持ちは強いのですが、一人申し込みだとどうしても心細くて・・・。

* **ANSWER***
もちろん大丈夫です。
現在のお申し込み状況として、約半数以上のお申込件数がお一人様申込みとなっております。
お一人様お申込みの皆様同士が同じテーブルになれるよう考慮したいと思います。
お一人でお申込される方も大勢いらっしゃいますのでご心配なされず、一緒に石井を祝っていただければと思います。


ご応募お待ちしております!
By H美
(746)/2009年06月20日 (土) 03時35分


締切がいっぱいです 09/06/19

スタッフですら混乱するくらいなので、会員の皆様はもっと大変では・・・ということで、
以下コンサート先行予約の締切情報をまとめてみました。
お申し込み予定の方は、お忘れのないようご注意ください!
(締切を過ぎてしまうと、いかなる場合も受付ができませんのでご了承ください)

■水都大阪2009 石井竜也Special Concertエントリー…6月21日(日)23:59締切
■鳥取東郷湖サマーフェス2009エントリー…6月23日(火)12:00締切
■米米CLUBコンサートツアー2009エントリー…6月22日(月)10:00〜6月24日(水)23:59
■石井竜也GREAT50 Anniversary Special Concert申込…6月30日(火)消印有効

※詳しくは5/29発送のAngel Stone Vol.26、
 6/13発送のAngel Stone号外をご確認ください。
By H美
(747)/2009年06月20日 (土) 03時36分


GREAT50の申し込み葉書でけた。
死ぬまで金のかかる男だ。きっと。


高い金払って
泣かされて帰ってきて
それでもまだ行く気なんだから
ドMなのか? オレら〜(≧∇≦)
By M江
(748)/2009年06月21日 (日) 19時57分


一段落して思うこと。 09.06.17


   今回の『シャンデリア・スキャンダル』の
   二つのメニューは、いろいろな仕掛けや、
   楽しい企画をできるだけ端的にしかも、
   観客の意表をつくように配置し、
   なおかつ自分たちのテンションも
   だんだんあがっていくように、作られていました。

   ・・・というより、そう作り上げていったつもりです。
   だから、みている人たちのテンションは、
   後半にいくに従って、自分でコントロールできないくらい、
   ワクワク盛り上がっていったと思います。

   でも、これは「まんまと、石井の策略にはまった」と
   いうようなことではありません。
   ショーとして当然の対策であって、
   決して、目新しい事柄など、狙っていた訳ではないのです。
   
   結果的に『社交ディスコ』とか、
  『裁判劇』や『インチキ・オークション』などに支えられて、
   なにかインテリジェンスあふれる笑いが
   底上げしてくれた結果なのです。

   だから、まだまだ俺としては、満足のいく、
   内容ではなかったのです。
   もっともっと皆さんに楽しんでほしかった。
   まあ、そんなことを言っていたら、
   いくつ体があっても足りないくらいのことに
   なっていってしまうんですがね。

   だから、総合的にはこれが今の俺の最高の力なのでしょう。
   こういうと、ずいぶんと厳しく自分を評価しているように、
   思うかもしれませんが、父親の他界や、
   ほかの大きな仕事の同時進行の今の俺の状態での
   最高のことはやりきったつもりではいるのです。
   なにせ、米米CLUBの活動が活発化していく中での
   たった個人のソロの活動は皆さんが考えるほど、
   小さいプレッシャーではないのです。

   とはいいつつも、自分自身が作り上げていく世界観には
   ある一定の自信は持っているつもりですけれどね。

   自分が関わっていくからには、
   絶対に既存のコンサートの景色や、
   みたことのない何かが必ず、
   皆さんの目の前に広げられていくように
   最大限の努力は惜しんではいません。

   なんにせよ、大きな山を登りきれた喜びに
   今はしばらく浸りたいと思うのですが、
   次なる企画は容赦なくこの細くなった肩に
   重くのしかかってきています。
   そいつらと戦う日々を今は早くも送っています。

   いくら、アイデアやインスピレーションを出しても
   足りない状態は、いやが上にも、どんどん自分を
   追いつめていくものです。

   焦りと、プライド、自分への信頼。
   そして何より、みた人たちの感動や、笑顔を求めて、
   今日も深夜の「自分の限界との戦い」は
   続いているのですよ。

   ・・・ま、そんなたいしたものじゃないんですがね。
   苦しむということは、意外にも、
   なれると楽しいもんです。
   快感なんかもあったりして・・・俺はマゾか?と
   自問自答しながら、ペンを走らせている訳です。

   まあ、要するに、皆さんの笑顔がみたくて
   しょうがないんでしょうね。
By H美
(743)/2009年06月17日 (水) 21時55分





Number
Pass

ThinkPadを買おう!
レンタカーの回送ドライバー
10月24日 楽天市場で開催!お買い物マラソン開幕今ならポイント最大11倍!
無料で掲示板を作ろう   情報の外部送信について
このページを通報する 管理人へ連絡
SYSTEM BY せっかく掲示板