[365] 移住にはならないかも。 |
RES |
|
クリーム
キララちゃん
残暑厳しき折元気に過ごしているでしょうか?
私の糖尿病は、それほど酷くはなさそうです。 タダあまりにも太ってしまったので、時間をかけてなぜこんなに太ってしまたのか、という事を判明するために、9月になってから調べるため入院することになりました。
入院は9月27日からなのですが、その前に糖尿の検査をするために9月1日に一度帰る予定です。
それからこれは未定なのですが、この家を売って、母の近くに住むことになるかもしれません。 母もだいぶ年老いて、孫も忙しくなかなか合う事が出来ない状態でいます。 最近は日本のほうが安定した暮らしができるに違いないから帰ってきたら?とも言われています。
逃げるように着た香港ですが、私はそろそろ母の近くに行ってもいいかな?とも思っています。問題は夫の就職です。日本人でも大変なこのご時世はすぐに決まるというわけにはいきません。あー頭が痛いよ。
私の躁鬱も日本で治療したほうが早く治ると母は信じています。何せ10年超えちゃったからね。母の気持ちもわかります。
でもやっと母との距離が私たちに合っているなと思っていたところだから、微妙です。
キララちゃんは日本にいて困るなんてことない?私は友達ができるかを心配しています。 病気の時は暗いしネガティブだし。。。 香港で10年来の友達ができたのに、残念です。
まぁすぐには決まらないと思うけれど、夫の本当の気持ちが分からないです。彼も長男だしね。父も老いて母も病気だし。
ちょっと考えてみます。
2010年08月18日 (水) 00時24分
|
|
|
キララ
クリームちゃん。 先の入院から、準備やらで本当に大変ね....。 でも、病気自体そんなに酷くなさそうでチョッピリ安心しました。 短期間での行き来も、予定は決まってるものの本当に気忙しいことと思います。 日本は酷暑だけど、そちらとはあまり変化はない??? 9月もまだ暑い日があるから、どうか体力を維持していてね。 両親が年老いたり、大変な想いをしてると ヤッパリそのままと言うわけには行かないものよね......。 我が家も姑が1人で中部住まい。 まだまだ元気でも、寂しい想いをさせてしまって どうなるかはまだ未定なの。
現実的にいろいろ環境、生計の変化が有るから 一口にはなかなか決断出来ないものよね。 クリームちゃんは、弟さんがいたのかな? また兄弟やみんなで相談する事が出来ればいいね。
最初は大変だった土地も住めば都。 クリームちゃんもそちらでは、楽しく暮らせる様頑張り大切な友も出来たと思います。 それが出来たクリームちゃんなら、どにいても友達は出来るよ。 信頼ある友達は遠く離れても友達。 それによって絆は深くなるのだと・・私はそうだった。 海の向こうは遠くて届かないなんて・・ 寂しいのを支えあって行くのもありかもよ。 長くなってごめんね。
まだまだ話足りない感じ^^: 良かったらメールでもまた送らせてね
2010年08月19日 (木) 14時56分
|
|
|
クリーム
家には一人兄がいます。 お父さんをついで医者をしていますが、あんまり優しくないんだよね。 ご飯を食べにと言いながらちょっと様子見で母のところに行ってくれているけれど、なんというか気が利かないというか、やさしさを表に出してくれないんだよね。男ってそんなものなのかしら。
母は日本に住ませようと必死です。 そうなってくると私たちは反発しちゃうんだよね。いくら友達ができようと、新しい土地での暮らしは気を遣うし、せっかく築いた近所の奥様との関係も崩すのはもったえないし。
正直言って、香港のほうが楽です。 母は潔癖症で私はのん気なので、イライラするみたいだし。まだまだ子供だと思われているし、うちが少し離れていようがいい事は少ないと思う。
夫の収入も日本より香港のほうがいいと思うし、これから新しい仕事に就くのはかわいそうに思います。香港でも出張が多いけれど、彼は頑張っているし、このままがいいかなぁ〜と思います。
キララちゃんはどう思う? 赴任ばかりじゃ大変だけど、やっぱり日本がいい?
2010年08月25日 (水) 11時09分
|
|
|
キララ
クリームちゃん、遅くなってごめんね
今日は日本に来てる頃かな?! 残暑がもうれつに厳しいから、大丈夫かな...
移住って、一言ではおさまらない時が多いものね。 私の場合、転勤家族同伴だったから仕方無かったけれど、クリームちゃんは旦那様のお勤め先が確立されて家庭も確立してる様だし・・
色々きかせてくれてありがとうねm(_ _)m
嫁いだ方のご両親も、居られる事だから いきなり日本は無理に近い感じよね? きっとクリームちゃんのお母様も、自分の気持ちが強くても娘の幸せを最終的に願うものだと思います。 今はお互い、強い意志がありぶつかり合う事が有ってもね。
私も姑同居を拒み続けて来たけれど、それなりに〃その時期〃の準備期間!?が自然と用意されてて有難いよ。 私は必要とあらば、日本各地や海外でも行きますよ〜(^_^;)
クリームちゃんも、不安だらけで移住にはならないと信じ、道が開けると祈ってます。 ゆっくり考えてね。 今日は検査等で、大変だろうね。暑さにどうか気をつけてね。またお便りしますね〜(^-^)/
2010年09月01日 (水) 14時03分
|
|