【広告】Amazonからふるさと納税ポイント還元9月末までラストチャンス開催中

器械体操・新体操を応援しよう掲示板

何でも気軽に書き込んでね! 器械体操・新体操についての質問、相談も受け付けます。

ホームページへ戻る

名前
Eメール
題名
内容
URL
削除キー 項目の保存

このレスは下記の投稿への返信になります。内容が異なる場合はブラウザのバックにて戻ってください

[227]こんばんは 投稿者:みさき
側宙は立つことができません。腰が遅れてると言われました。
あと段違い平行棒でのトモエ〔倒立。流すほうではない〕のコツ教えてください。倒立にしようとしても流してしまいます。

投稿日:2007年05月11日 (金) 21時40分

[234] 投稿者:こばっち
腰が遅れると言う事は上半身を使って回転力を付ける方ですね。
重要なのは、頭と上半身を勢い良く回転方向に倒し、足の蹴り上げをしっかりと行う事です。腰が遅れるのは、この動きの何処かに無駄もしくは、タイミングがずれているのでしょう。上半身をこれ以上は倒せない所まで出来るだけ我慢してから足を振り上げるように心がけましょう。

トモエ(本転倒立)は、体と腕の角度が重要です。腕と体を45度ぐらいで固定し、しっかりとバーを押してから回転に入ります。その際に頭をすぐに返さないように気をつけましょう。頭を返すタイミングは一番最後の倒立がはまるタイミングです。それまでは顎を引いて我慢しましょう。腕を45度のまま、回転していくと足先が鉄棒よりも上に上がり、これ以上回ると普通のトモエになってしまうなと感じるところがあります。このタイミングで固定していた肩を一気に倒立まで持っていくイメージで練習してみてください。

投稿日:2007年05月14日 (月) 20時38分




Number
Pass

ThinkPadを買おう!
レンタカーの回送ドライバー
【広告】Amazonからふるさと納税ポイント還元9月末までラストチャンス開催中
無料で掲示板を作ろう   情報の外部送信について
このページを通報する 管理人へ連絡
SYSTEM BY せっかく掲示板