【広告】Amazonからふるさと納税ポイント還元9月末までラストチャンス開催中

器械体操・新体操を応援しよう掲示板

何でも気軽に書き込んでね! 器械体操・新体操についての質問、相談も受け付けます。

ホームページへ戻る

名前
Eメール
題名
内容
URL
削除キー 項目の保存

このレスは下記の投稿への返信になります。内容が異なる場合はブラウザのバックにて戻ってください

[313]バク転について☆☆ 投稿者:アキラ メール
今独学でバク転の練習をしているのですが、着手の時地面スレスレもしくは、顔がついて回ってしまいます。腕も伸ばしてるつもりでも着くと曲がってしまいます。足も何故か曲がります↓↓どうしたら曲がらずに地面との距離を保って回れるのでしょうか??

投稿日:2007年07月11日 (水) 05時09分

[318] 投稿者:こばっち
順さん書き込んだように、上に飛びすぎか、膝が抜けて超低空のバク転になっているものと考えられます。膝が抜けないようにしっかりと腕を振りながら、後ろに跳びましょう。
くれぐれも安全な場所での練習をよろしくお願い致します。

投稿日:2007年07月12日 (木) 21時14分

[315] 投稿者:順
おそらく上に飛びすぎなんだと思います。
落下スピードが加わり腕も耐えられないのかと・・・
もうちょっと後ろに飛ぶように意識してみてください。
肘がのびれば、顔の問題も解決するはずです!
足についてはシメてくださいとしか私にはいえません。すいません。
ただ意識の仕方としては1本の棒にするといいと思います。
私は先輩にそう習いましたw

あと独学というのは一人で練習しているのでしょうか?
バク転も下手をすると骨折などにつながります。
誰かと一緒に補助しあったり、助言し合いながら練習してくださいね♪

投稿日:2007年07月11日 (水) 21時50分




Number
Pass

ThinkPadを買おう!
レンタカーの回送ドライバー
【広告】Amazonからふるさと納税ポイント還元9月末までラストチャンス開催中
無料で掲示板を作ろう   情報の外部送信について
このページを通報する 管理人へ連絡
SYSTEM BY せっかく掲示板