【広告】Amazonからふるさと納税ポイント還元9月末までラストチャンス開催中

器械体操・新体操を応援しよう掲示板

何でも気軽に書き込んでね! 器械体操・新体操についての質問、相談も受け付けます。

ホームページへ戻る

名前
Eメール
題名
内容
URL
削除キー 項目の保存

このレスは下記の投稿への返信になります。内容が異なる場合はブラウザのバックにて戻ってください

[554]段違い平行棒 投稿者:バニー
こんにちは。段違い平行棒の降りについての質問です。
私は今抱え込みと屈伸の宙返り降りができるのですが、規定は伸身なので伸身を練習した方がいいと先生に言われました。そこで、屈伸からどんどん体を伸ばしていけばいいと思って練習を始めたのですが、伸ばそうとしたら近すぎてバーに足がぶつかりそうになりました。どういう事を意識すれば伸身でも遠くなりますか?
よろしくお願いします。

投稿日:2008年02月05日 (火) 17時06分

[558] 投稿者:こばっち
宙返りのスイングは、大きく分けて三つに分かれます。
腰取り(腰を曲げ抜きに備える)、抜き(宙返りの方向や高さを調節する)、あふり(抜きから足先を宙返り方向へ蹴りだす)この基本動作が出来ていないと、宙返りを安定させる事が出来ません。抜きの方向と逆の方向に宙返りの方向が向くと考えて良いので、宙返りで飛び出したい方向と180度反対の場所で力を抜いて、あふりに備えます。言葉だけでは説明が難しいので先生がいるならば、宙返りのスイングについて教えてもらいましょう。

投稿日:2008年02月10日 (日) 03時24分

[556] 投稿者:バニー
タイミングが悪いのかーわかりました。
スイングの抜きとはどういう事ですか?

投稿日:2008年02月09日 (土) 21時27分

[555] 投稿者:こばっち
バニーさん、こんばんは。
本来、伸身の宙返りは、抱え込み宙返りよりもバーから遠ざかる動きになっています。これは、足先をバーに近づける動きが無いためです。もし伸身宙返りでバーに近付くのでしたら、手を放すのが極端に遅いか、スウィングの抜きのタイミングが遅すぎる可能性が考えられます。(しっかりと伸身の形が出来ていればですが・・・。)抜きのタイミングをしっかりと掴む練習をしましょう。

投稿日:2008年02月08日 (金) 18時59分




Number
Pass

ThinkPadを買おう!
レンタカーの回送ドライバー
【広告】Amazonからふるさと納税ポイント還元9月末までラストチャンス開催中
無料で掲示板を作ろう   情報の外部送信について
このページを通報する 管理人へ連絡
SYSTEM BY せっかく掲示板