【広告】Amazonからふるさと納税ポイント還元9月末までラストチャンス開催中

器械体操・新体操を応援しよう掲示板

何でも気軽に書き込んでね! 器械体操・新体操についての質問、相談も受け付けます。

ホームページへ戻る

名前
Eメール
題名
内容
URL
削除キー 項目の保存

このレスは下記の投稿への返信になります。内容が異なる場合はブラウザのバックにて戻ってください

[729]ダイビング前宙 投稿者:なおやん
お久しぶりです!いきなりですが質問させて下さい。
最近ダイビング前宙をやろうと思っています。しかし、実際にやるとひねりすぎて3/4や一回ひねりになって着地も顔からになってしまいます。ビデオで見たところ、1/2ひねりならなんとか着地出来る高さですがどうもひねりすぎてしまいます。なので、ひねりのタイミング、どうしたらぴったり1/2ひねりで出来るのかを教えてくれるとありがたいです。よろしくお願いしますm(_ _)m

投稿日:2008年07月14日 (月) 19時24分

[735] 投稿者:体操っておもしろ!!
ダイビングは
ロンダードしてジャンプ
「してから」←ココ重要点です
「1/4ひねり」←重要点A
するんです
ひねる方向の腕を
まっすぐあげて
1/4ひねったら
かかえこむ
すると丁度1/2ひねりに
なります!!
がんばってください!!!!!!!
壁┃ω・`)/ガンバレ*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*


投稿日:2008年07月19日 (土) 13時50分

[730] 投稿者:こばっち
なおやんさん、こんばんは。
ダイビング前宙は以外に真っ直ぐにできる人が少ない技です。
よくある失敗には以下のような物があります。
@蹴りのときに既に捻っている、もしくは体がねじれている。
A引き上げる途中で体がねじれている。
B引き上げが終わる前に回転に移行している。
これら全てに言える事は引き上げが真っ直ぐに出来ていない事が上げられます。
これを防ぐには、蹴りから捻りながら最高点まで引き上げ、この状態で体がしっかりと前を向いているか確認する事が必要です。
とは言っても、一瞬ですので確認も難しいかと思います。
そこでイメージですが、引き上げが終わったら、しっかりと前を見る事を意識しましょう。
前を向いてから回転に移行するように意識して練習してください。
しっかりと前を見れているならば、ねじれがある程度無くなって、真っ直ぐに回転できているはずです。
ダイビング前宙のほとんどの失敗は、回転を意識するが為に早く捻りすぎる事が多いので、上記のことに注意しながら練習するとほぼ直ると考えられます。

投稿日:2008年07月16日 (水) 00時58分




Number
Pass

ThinkPadを買おう!
レンタカーの回送ドライバー
【広告】Amazonからふるさと納税ポイント還元9月末までラストチャンス開催中
無料で掲示板を作ろう   情報の外部送信について
このページを通報する 管理人へ連絡
SYSTEM BY せっかく掲示板