Rさん。こんばんは。
連続と単発での前宙の違いですが、着地の姿勢にあります。 単発では、着地を止めるために体を垂直よりも若干後ろぎみ倒しながら、膝のクッションで着地を止めます。
連続では、次の前宙に行くために、少しだけ前ぎみに倒します。また、上半身においても次の前宙の引き上げが出来るように準備しておく必要があります。
練習方法ですが、まずは前宙から飛び込み前転を行いましょう。これによって、前宙からの蹴りのタイミングを覚えてください。慣れてきたら、安全マットを使い、マットの直前で一回目の前宙を行い、二回目の前宙の着地をマットの上に落ちるようにして練習しましょう。人によってタイミングの感じ方が違うので、慣れにより克服するのが一番かと思います。
スタン宙では、仰る通り上半身が起きている事が重要になります。蹴りから引き上げまで、前を見ながら真っ直ぐに飛びましょう。そこから腕と肩を後ろに下げるイメージで回転力を生み、回転をしてください。スタン宙は、基礎的な技ではありますが非常に難しいです。やり方は、バク転などの宙返りと、何も違うところはありません。ただし、勢いが無いために何度が上がってしまうんですね。蹴りと引き上げ、そして回転、一つずつを丁寧に練習しましょう。
投稿日:2009年03月25日 (水) 18時56分
|